
徐々にまたレガシィと同じような方向になってまいりました…
今回はダウンサス。
前オフで仲良くなった”MINI三次”でやってもらいました
もう彼んとこでは6台?施工済み。
自分のをやってもらった時にはすっかりノウハウが身についちゃったみたいでちょ~スムーズでした
フロントが1時間半?リヤ1時間?くらいでしたね。
例えばバンパー外したりするのってイヤってほどネジ外したりするけど、
フロントが…
ストラットタワーので4つ。スタビライザーで1つ?ロアアームので1つ?で計10コもなかったような。
リヤも…
アッパーで2コ。ロアアームで1コの計3コ。
ホンマにえぇんかいな…
合わせてフロントのバンパー下についていたディフューザーもはずしました。ただでさえ擦りまくってたのに車高下げたらどないなるかわからんので…
結果!
落ち具合、最高!
乗り心地、元から最悪だから特に変化なし!
作業終了後は・・・ずぅ~~っとMINI談義で
だべ~~~っと、だべ~~~~っと日が暮れるまでだべってましたw
(みんカラ)Fミニさん、KIKUさん、
ありがとぉ~!!!
こうやってバネレートをあげてもあ~んまり違和感がないってことはやっぱり減衰力を弱めたいなぁと思えるように…
元々ロール感を感じにくいと思うし、ステアリングがクイックだから、
減衰力落としても個人的にはまだまだイケると思うんだけど、みんなはどう思う?
Posted at 2008/10/13 00:20:31 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ