• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOARCO(トアルコ)のブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

夏の日の出来事(いつかこんな日が。)

夏の日の出来事(いつかこんな日が。)暑い日が続きますね。
みなさま如何お過ごしでしょうか?

さてブログに上げる事項があったので、久しぶりに書きました。






(ブログの内容とは合ってないかもしれませんが…
少し気持ちと重なり部分があり、最近、よく聴いている曲です♪
お時間の許す方、興味のある方はブログを読みながら、BGMとして耳を傾けて頂けたら幸いです。)








8/6~7の出来事です。

奇しくも前々日の8/4に降り続いた北陸地方を襲った記録的な豪雨で、各地は甚大な被害が受けました。
そんな中、幹線道路の通行止めの区間があり迂回ルートで石川県入りしたのは406クーペ乗りでみん友のえーいち★さんとコンドウ☆さんです。
FTP以来の再会です。


到着した夜に合流し、美味しいお肴を食べながら、楽しいひとときを過ごしました😋
(もちろん感染対策はしています。)


翌日
とある場所に移動。




コンドウ☆さんはレンタカーのFIAT500で、自分はR1が車検の為、代車のスズキ ラパン(初代)でした。

で、えーいち★さんは?と言うと…








三菱キャンターの積載車
しかも後ろには見覚えのある406クーペを積んでいます。



実は406クーペ(2号車)を手放す事になり、今回はその引渡しが目的でした。


手放した大きな要因は自身が転職した事によるもので、以前からクーペが調子を崩し修理が必要だったのですが、あわせて昨今の燃料費の高騰等、今後を考えたら維持が難しい状況になり、いろいろ考えた結果、今春先に手放す事を決断しました。

業者への引渡しも考えましたが、希少な車両なので406クーペのオーナーさんの元で第2の人生を送るほうがいいのではと思い引取り手を探していたところ、えーいち★さんの元に受入れして頂ける事になりました。

9年前にこちらのイベントで、はじめて406クーペのオーナーさんにお会いしたのがえーいち★さんだったので、何か感慨深いものがあります。


事前(7月中)に一時抹消登録の手続きを済ませ、気に入っていた新潟ナンバーは返却となりました。




手際よく積込を完了し、また別場所に移動です。





その後、お二人のリクエストで念願の金沢カレーを満喫
お土産を購入し、それを手に大満足の様子でした~




そしてとうとうお別れの時





その姿を目に焼き付けようと見えなくなるまで見送ります。

両日とも猛暑日でとても蒸し暑かったのですが、去り際に吹いたひとすじの爽やかな風とともに視界から消えて行きました。

手元からなくなる覚悟は出来ていましたが、目の当たりにするとやはり寂しいものですね…



最終走行距離は82,720Km
2017年4月6日に自分の手元に来てから約26,000Km走行し、約5年間の密月?ともに過ごした日々は忘れません。
ピニンファリーナ製の美しいクルマ(作品)に乗れた事、常に快適で優雅な移動を提供してくれた事、いろいろな思い出とともに感謝に気持ちでいっぱいです。
ありがとう。そして、お疲れ様でした m(_ _)m

シトロエン エグザンティアから続いたフランス車歴もここで途切れます。
所有にはいろいろ苦楽もありましたが、良き時代の数々の3大フランスメーカーの車に乗れて、406クーペを通じて知り合ったお友達も出来て、本当に幸せでした。
もしいつかまた機会があれば、フランス車に乗りたいと思います。


今はR1も気に入っていますし、


(初登場ですが)折り畳み自転車でプジョーブランドは残ります(笑)

それでは長文にお付き合い頂き、誠にありがとうございました m(__)m








Merci!
Peugeot 406 Coupé pour toujours.

07/08/2022
TOARCO



Posted at 2022/08/10 21:29:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 406クーペ | 日記
2021年04月03日 イイね!

みんカラ投稿企画!?愛車と桜!🌸「令和の桜、金沢にて」

みんカラ投稿企画!?愛車と桜!🌸「令和の桜、金沢にて」恒例の?春の企画「愛車と桜!」が好きでしたが、昨今のコロナ禍でお花見も自粛傾向の為か、この企画が行わないようなので、自主的に投稿します。
前回は406クーペでしたが、今回はR1で

↓前回のブログ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/410593/blog/42730933/



今年の全国的に例年より早い桜の開花~満開となっていますが、金沢も例に漏れず早い桜が咲きましたー🌸

金沢で3月中にソメイヨシノが満開になるのは1953年の統計開始以来初めてで、桜が咲くのは嬉しい事ですが、地球温暖化を実感します…


金沢市某所にて
朝の日差しにモヤがかかって幻想的✨に見えますが、3月の月末に日本の空を飛んでいた黄砂の影響です😓
ここにも地球の大気問題を実感します。




場所と時間を変えて夜桜とともに🌸🌖




夜の構図もいいですねー




翌日の早朝、また別の場所で


また場所を変えて坂道の桜🌸
R1の緩い雰囲気がレトロ感を漂わせます。


坂を下った先にアルファ159がいましたー(笑)

(番外編)

撮影ポイントを探している途中で、
こちらはR2とのコラボ(笑)


今週末の雨でこの風景も見納めとなりそうです☔️

令和になり2回目の春ですが、新型コロナはまだ収束気配がありませんね…
来年の春こそはコロナが収束し、気兼ねなく桜を鑑賞出来る世を願うばかりです🙏
Posted at 2021/04/04 19:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | タイアップ企画用
2021年03月17日 イイね!

Super(Small)Car

Super(Small)Car
スバルの車種の中でもまた、軽自動車としてもデザイン、走り、メカニズムが個性的で、その割に気軽に付き合える点が良い👍
かつての名車のスバル360のオマージュという事もあり、何か昭和を感じる懐かしさもあります😌
個人的に好みなわかる人にわかる的なクルマですね〜
Posted at 2021/03/17 23:31:11 | コメント(4) | クルマレビュー
2020年10月04日 イイね!

本来ならFBMに参加していたはずでしたが…。近状報告です。

本来ならFBMに参加していたはずでしたが…。近状報告です。お久しぶりです。

昨日、今日(10/3~4)は2013年から6年連続で参加していたFBM(フレンチブルーミーティング)の会場である車山高原にいたはずなのですが、今年は春先から続く新型コロナウィルス感染防止の為、中止となってしまいました。
毎年楽しみしていたので残念ですが、仕方のない結果だと思います。



(画像は昨年のFBMの様子です。)


2020年は(と言ってもまだ終わっていませんが)、自身にいろいろ変化があったので、近状をご報告したいと思います。


先ずはコロナ禍の最中、人事異動で4年間過ごした新潟県から密かに地元石川県に戻りました。
(プロフィールはまだ変更しておりません。)
それに伴い、職場での立ち位置や環境が変化。
新潟とは違った忙しい日々を過ごしております。












それから愛車のほうにも変化(人事異動?)がありました。
メインがこの車に



















スバル R1です。
(まだあまり写真が撮れていない為、愛車紹介はそのうちアップしようと思います。)
愛車紹介はこちらです。





(ツーショット写真はちゃっかり撮っておりましてww)
でメインに使っていたプジョー406クーペはというと…




サブになりました。

406クーペは出来るだけ長く乗り続けていきたのですが、生産終了から約15年を経て純正部品の入手困難な状況いう事もあり、極力トラブルを減らしたいという思いから、普段使いから「動態保存?」という形でコンディション維持のドライブやイベント、オフ会の参加用に限定使用するクルマとして維持していくつもりです。
また406クーペは運転のしやすい車ですが、気を遣う部分もあるので、気軽に乗れる車が欲しかったというのも理由の一つです。

さてメインとしては3代目フィアット 500 (Type 312)ルノー トゥインゴⅢ 等の欧州小型車も良かったのですが、維持費も含め経済的な理由もあり普段使いで気軽に付き合える国産の軽自動車となりました。
でも人とは違ったマニアックな車を好む身としては、フィアット バルケッタのチーフ エクステリアデザイナーを務めた、 アンドレアス・ザパティナス氏 がデザインしたイタリアンなデザインに惹かれ、この1車種に絞って探し購入に至りました。
初のスバル車、しかもAWD(4輪駆動)車なのでこれから楽しみです(^^)

愛車ではルノー ルーテシア以来の赤系のボディーカラーの車となりました。

赤色は躍動感があり好きな色なのですが、UV(紫外線)等の影響で、クリアが剥げやすく状態管理が難しいと思いから購入は極力敬遠していました。
今回探していた中古案件の中で条件に合うのがこの色という偶然もあり、ベリーレッドメタリックを選びました。
真っ赤というかややワインレッドな感じで、やや大人っぽい雰囲気です!




余談ですが、ワインレッドで思い出すのはかつて働いていた職場の上司が乗っていた、ホンダ アスコットイノーバ (確かトップモデルの2.3si-z 4WS TCVだったはず) がワインレッド(カシスレッド・パール)でして、その大人っぽい艶のあるこの色に憧れを抱き、それ以来好きな色の一つになりました。
もちろんアスコットイノーバも今でも好きな車です。(画像はHPからお借りしました m(__)m)




現状、仕事以外での行動(県外への移動)を自粛している為、休日は遠方へ出かける事がなくなり、この機会にSNSのほうに積極的に参加するのも良いのですが、余裕のある時間をあえて私生活のほう大事にしたと思い、みんカラはイイね!をする程度に留まっております m(__)m

2020年は、もし開催していたとしてもイベントやお誘いがあってもオフ会には参加しない所存で、大人しく過ごしたいと思います。
来年(2021年)はこの状況(コロナ禍)が改善していると願い、FBM等イベントの参加してまた406クーペのオーナーの皆様やみん友さんとお会い出来る事を願っております。

以上、ご報告でした!

えっ?誰も聞いてないって…(;´Д`)
ひとりごとでした(笑)
Posted at 2020/10/04 22:23:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

406クーペ神奈川オフ会 et 忘年会

406クーペ神奈川オフ会 et 忘年会


先日(12/14) 神奈川にて406クーペの集まりがありましたー



長らくブログから遠ざかっておりましたが、今回このオフの発起人なので、責任を持って❓ご報告したいと思います。








先ずは前夜にオフ会に参加される、一部のメンバーで横浜中華街にて忘年会



美味しい料理とお酒とクルマ談議でお腹も気持ちも満たされて、夜はふけるのでした〜
といっても一次会のみでしたが…😅


























翌朝

オフ会の集合場所に向かう前に撮影の為、早朝から横浜市内で朝活ソロ


昨夜、忘年会をした横浜中華街🇨🇳


お洒落な元町商店街


ここ場所にピンと来たらバブルゾーン❗️
とある刑事ドラマに登場した、代官坂トンネル
ちょっとマニアックだったかな(笑)


そしてオフ会のメッカ❓大黒PA🚗


撮影の寄り道後、集合場所に到着しました〜


集合場所は川崎マリエンです。
ここはかつて「プジョー406」や「406クーペ」のオフ会が行われた事がある、いわば聖地


今回、集まったメンバーは
稲村クマさん
cassidynaoyaさん
ひよたん@Coupeさん
sollscher406cさん
コンドウ☆さん
ヤマナさん
TOARCO
の7台でしたー(順不同)

海の近くなので風が強く寒いのかと思いきや、風がなく暖かで穏やかな陽気でした~☀️
ここで集まったみなさんとクルマ談義を


それからマリエンの建物の10階にある展望台に登ります🏢
隣接する工業地帯🏭や太平洋を望みます👀

遠くに川崎人工島(風の塔)が見えます。
この海の下には東京湾アクアラインがあるんですねー


それからこの角度から見下ろすクーペの並びはなんか新鮮かも~✨
土曜日の午前中のせいか、意外と駐車場は空いていましたー




次の目的地までカルガモで移動します🚗🚙🚗🚙🚗🚙


時間調整の為、途中の横須賀PAへ
ここでもクルマの話で盛り上がりましたー




目的地のリバイバルカフェに到着❗️



このカフェは車好きのオーナーさんが築90年以上の蔵を改装し、随所にクルマのグッズが並べられた癒しの空間でしたー

ちなみに店員さんのお一人が稲村クマのお知り合いで元406クーペのオーナーだったそうで、左右出しのマフラーしていた事もありに共感されました~


ここでおいしい昼食(ロースビーフ丼)と☕️珈琲を頂きましたー
クルマの濃い雑談後、個々に解散していきます。


最後まで残った稲村クマさん、コンドウ☆さんと夜ご飯をご一緒にする事になりクーペを走らせます💨



たどり着いたのは稲村クマさんおすすめのお店
野菜盛り盛りの意外とあっさりな美味しいタンメンを頂きましたー
食事後、解散しました。


この日、お集まりに頂いたクーペ乗りの皆様、ありがとうございました❗️
この会にあたり、cassidynaoyaさんには集合場所のご教授頂いたり、プランニング、道案内、お店の手配を頂いた稲村クマさん、参加されたみなさん、そしてリバイバルカフェさんのご協力があり、無事楽しいオフ会で終えた事に感謝しております🙇‍♂️

関東でいずれまたオフ会をしたなぁと思っております😊
今度は夜の撮影会もしてみたいです🌃
また、みなさまとお会い出来たらいいですね❗️
Posted at 2019/12/19 14:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 406クーペ | 日記

プロフィール

「今日は展示してある日産 レパード(F31型)の前期型を見に行きました〜
改めて見ると意外とコンパクトなサイズだった事に気付かされます
それにしてもドラマの影響が大きいですが、これほどゴールド(ツートン)が似合うクルマってなかなかいないのでは〜?

#NISSAN #LEOPARD
何シテル?   06/03 14:01
2008年に登録しましたが、約5年間放置してました(>_< ) そして2013年より ついに再始動! 乞うご期待!! なんちゃって…(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月初めのお立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 17:54:21
紅葉直前のお立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 17:54:04
紅葉の?枯葉の?お立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 17:53:39

愛車一覧

スバル R1 ダルマ号 (スバル R1)
10台目の愛車「Super(Small)Car」 406クーペの動態保存?(温存)の為 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
9台目の愛車「至高の時を刻む。」 製造年式、ボディーカラー、ハンドル位置… と全く同じ ...
プジョー 406 クーペ ぷじょ~る《Puyol》 (プジョー 406 クーペ)
8台目の愛車「至高の時を刻む。」 合理的でコスト重視のプジョー(フランス)車にしては珍 ...
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
7台目の愛車「心奪われるのは、ドライバーだけではない。」 フランス本国では大衆車でも、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation