
今回のお盆の連休中に一日だけ予定が無い日があったので、日頃の運動不足解消も兼ねて山奥を歩こうと思い立ち、岐阜県の八百津町近辺に行ってきました。
目的地は「国道418号」です!国道のくせに未舗装箇所が多く、自動車での通行が禁止されている場所ですが、ダム等があり景色は良いという話を友人から聞いて、車両通行禁止区間の踏破に挑戦してみました。途中に「二股トンネル」というトンネルがあり、肝試しにも使われたりするいわく付きの道路ですが、昼間なので気にせず決行です!
虫除けスプレー、デジカメ、水筒、おやつのスニッカーズをデイパックに仕込み、フォルティスを途中で置き去りにして歩き出したのですが・・・20分も歩かない内にある危険な生物に遭遇してしまいました!
スズメバチです!!
田舎育ちなので、大概の虫やヘビ等は平気な私ですが、蜂だけは苦手で・・・(汗)小学生の時に洗濯したてのシャツの中に潜んでいたアシナガバチに刺されて以来、大人になった今でも蜂を見ると冷や汗ものです。そんなわけで、同行者に呆れられつつも引き返してしまいました(笑)
後日ネットで調べてみたら、夏はスズメバチがいたり、そもそも落石があったりするので危険な道路みたいです。やっぱりちゃんと整備されたハイキングコースにすればよかったかなぁ・・・と今になって思います。
Posted at 2008/08/19 22:24:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記