• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-ちゃんのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

12ヶ月点検・CVTフルード交換!!

こんばんは!!

昨日のお話ですが・・・

あまりの天気の良さに、事務所に篭ってデスクワークをしているのがあほらしくなってきてしまい、お昼で仕事を強制終了!!

ディーラーへ行って、タイトル通りメンテしてきました!

まぁ、12ヶ月点検は普通なんですけど、油温警告灯点いたからCVTフルードを交換してください!って言ったらディーラーの人はビックリしてました。

油温警告灯が点くなんて滅多にないみたいです。
以前のブログでほたるんさんにアドバイスいただいた通り、次回スポーツ走行する時は5000回転くらいでのシフトアップを心がければ大丈夫でしょう!!
と言いつつ、これから暑くなるしCVT用オイルクーラーが欲しいなぁとも思います(笑)

時間がかかるそうなので、代車を借りてその辺をうろうろする事に・・・。
相棒は新車のコルトでした。

グレードは良く分かりませんが、ナビが無いのでそれほど上級グレードではないようです。

今回初めてコルトに乗りましたが、すごくイイ!!

運転しやすいし、外観も可愛らしいし、内装も嫌いじゃないです。街中走るなら、フォルティスより楽かも?もしも結婚したら、奥様に赤のコルトを買ってあげたいなぁ~なんてお馬鹿な妄想をしてしまいました!どこにそんな金があるんだ・・・そもそも彼女だっていないのに(泣)

ブックオフで「よろしくメカドック!!」を購入してからディーラーへ戻りました。

何も言ってませんでしたが、例のリコールの件もやっておいてくれたとの事。

肝心のCVTフルード交換後の変化ですが、正直あまり体感できません(汗)
でも、交換した事で気分は爽快です!!
これで当分安心して乗れま~す!!
Posted at 2009/03/22 23:13:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月21日 イイね!

帰宅

本日、浜名湖オフニ次会に参加された方々、お疲れ様でした!!

私は無事に帰宅いたしました。

とっても眠たいので、また明日にでもブログ書きたいと思います。

既に顔見知りの方、今回お初の方、今日はお相手してくださってありがとうございました!!

またよろしくお願い致します!!
Posted at 2009/03/21 00:59:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月10日 イイね!

昨日のブログの続き(プチオフ編)

昨日に引き続き、先週土曜日のプチオフについて、私の視点から報告です!

今更もういいよ・・・と思われるかもしれませんが、折角なので書いてみたいと思います。

※画像等はみんカラ友達のwhitesharkさん・sec11さん・ゆっしーさん・BuhrParkさんのブログをどうぞ!上手く写真が撮れなかったので、文章のみですorz

なんだかんだで、無事サーキット走行を終えたフォルティス軍団。次なる目的地は峠の茶屋ですが、その前に一仕事!

私の純正タイヤは、サーキット走行前で3部山くらい?な状態で内減りも酷かったので、whitesharkさんから6000キロ走行後の純正タイヤを格安で譲っていただく段取りを事前にしておりました。感謝感謝です!ホイールは同じですし、お互い傷も無いのでホイールごと交換です!当初、とりあえず持って帰って後日返却・・・と考えておりましたが、サーキットの駐車場で交換すれば手っ取り早いと思って作業開始!自分でジャッキアップしてタイヤ交換だなんて久しぶりですし、ナットが緩みにくい事!!最初の一本目でちょっとしんどくなりました(汗)

せめて油圧ジャッキを持ってきたら良かった~と後悔していたら、援軍が来ましたよ~!ゆっしーさんの後輩君が、バテ気味の私を見てジャッキアップを手伝ってくださいました!これは本当に助かりました。後輩君、初対面なのに手伝ってくれてありがとう!!おかげさまでスムーズに交換できました。

ちょっと脱線ですが、翌日から足が筋肉痛になりました。どんだけ運動不足なんだろう、私って・・・。

その後、内津峠の茶屋で昼食をとり、本日第二の目的地であるSABナゴヤベイへ!
ここで、whitesharkさんはディーラーへ車を預けるためにちょっと抜けました。

途中、ルームミラーに映る白いフォルティススポーツと同じく白いRAの姿に怯えつつ、無事に到着!コルトスピードのブースを見学して、デモカー(エボⅩ)の新車の匂いを堪能した後、二階の休憩所でダベリングタ~イム!

ここで、「BuhrParkさんに会いたい!」と話が盛り上がり、さっそくゆっしーさんがコンタクトをとります。sec11さんもブログで仰ってみえましたが、ゆっしーさんのこのアクティブさは尊敬に値すると思います!若いから・・・の一言では片付けられないです。私が彼の年齢の時に同じ事ができたかというと、できないと思います。

white sharkさんも代車に乗り換えて合流したので、BuhrParkさんからの返信を待ちつつ「ひつまぶし」を食しにいきました。ひつまぶしの詳細は他の参加者さんのブログをご参照ください(汗)ちょっと高価ですが、とっても美味しかったです!久しぶりに良いものを食べました(笑)ここではゆっしーさんの後輩君のビックリ発言があったり、ブログに書けないsec11さんの車好きが喜ぶマニアックなお話が聞けたり・・・楽しく過ごせました!

食事後、BuhrParkさんから返信があったので待ち合わせ場所の喫茶店へ移動。

ここで遂に、私がみんカラスタート時からずっとお会いしたいと思っていたBuhrParkさんとご対面です!!
想像通り、穏やかで知的な方でしたよ~!思わず「へぇ~!」と言ってしまう様な面白い話がたくさん聞けて良かったです。

喫茶店のラストオーダーの時間までおしゃべりを楽しんだ後は、駐車場で車チェックです!

BuhrParkさんのお車、めちゃキレイでした!アクアメタリック、実車をまじまじと見るのは初めてでしたが、良い色ですね~。シャコタンでカッコよかったです!
そして、RS-R(ゆっしーさん号)とアイバッハ(BuhrParkさん号)の乗り比べをしました。落ち幅はほぼ同じくらいですが、乗り味はRS-Rの方がキビキビしているように感じました。ただ、ゆっしーさん号はタイヤが違うので、もしかしたらタイヤのせいでそのように感じるのかもしれません。う~ん、悩みがまた一つ増えました(笑)やっぱり実際に車高が落ちてるフォルティスを見ると、どうしても自分の車の車高が許せなくなってきます。

と、あーでもないこーでもないと話している内に時間は過ぎ、お開きになりました。

オフってあっという間に時間が経ちますね!楽しいです、マジで!!
オフの良い所って、年齢層も仕事も居住地も全然違う者同士が共通の話題で盛り上がれる事だと思います!

またオフしたいなぁ~!

・・・こんな乱文を読んでいただいた方、ありがとうございます!そして、今回のオフに参加された方、お疲れ様&ありがとうございました!!

Posted at 2009/03/10 23:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月09日 イイね!

サーキット走行&プチオフ!!(YZサーキット編)

すでにみなさんご存知かと思いますが、先週の土曜日にwhitesharkさん・whitesharkさんのご友人・ゆっしーさん・ゆっしーさんの後輩さんとご一緒にYZサーキットへ走りに行ってきました!

本当は午前8時に集合にはずが、急な仕事で遅れて合流する事になり・・・(泣)
大急ぎで用件を済ませ、大人の運転でなんとか2回目の走行開始前に到着!!

駐車場にはいると白いRAが止まってました。
「ん?ノーマルホイール??確かwhitesharkさんってプロドライブだったような・・・とにかく早く受付しなければ!」
と、さっさと受付を済ませてもう一度RAを良く観察してみるとシートがSR-11・・・sec11さんだ!!
サプライズゲストで、一回目の走行中に到着されたとの事!主催者のwhitesharkさんもご存知なかったそうなので、まさにゲリラ!でした(笑)

さて、ここからが昨日の予告編の詳しい内容になります。

走行開始でwhitesharkさんとwhitesharkさんのご友人に続いてコースイン。
とりあえずギアはスポーツモードでパドルシフトで変速します。CVT保護の制御が入るのか、6000回転付近で失速するので加速時はその手前でシフトアップして、減速時はブレーキ終了間際にパチパチとシフトダウンして曲がる、という走り方をしていました。12~3周したあたりでしょうか?走行中にポーンと電子音がして失速したので「ん?」とメーターを見ると昨日のブログにアップした「減速してください」の警告文と温度計のマークが表示されていました。
あわててピットに戻り、sec11さんと休憩中のゆっしーさんに表示を見てもらいました。水温計は普通ですし、どうやらCVTの油温警告の様子です。
消灯を確認後に走行開始しても数周で点灯してしまいます。

そういえば、ゆっしーさんの車は大丈夫なのかな?と聞いてみると、点灯しないとの事!ゆっしーさんはずっとDレンジで走っているそうなので、真似してDで走ってみると全然警告が点きません。でも、Dレンジのままだとやっぱり楽しくないので、コーナーへの進入・脱出時のみパドルシフトを使って走るようにしたら即点灯しました(汗)どうやらマニュアル操作はDレンジ固定よりもCVTに負担がかかる様です。

ちなみに、この警告が点灯中のCVTの制御ですが、スポーツモードだと3500回転付近で強制的にシフトアップさせられ、Dレンジではアクセル全開でも3500回転付近までしか回転が上がらずほとんど加速してくれません。ちゃんと壊れないようになってるんですね。

参考までに、私のフォルティスは、マフラー・純正交換タイプのエアクリ以外の動力性能に関わる部分はノーマルです。タイヤは28000キロ走行の純正タイヤで、エア圧は冷間で前後2.5でした。

最後に少しだけフォルティスでYZサーキットを走ってみた感想ですが、純正の足回りはかなり安定方向だと思います。少しオーバースピード気味にコーナーに入ってアクセルをポンっと放しても巻き込むような動きもないです。ただ、私がヘタッピなので頑固なアンダーステアです(汗)時々キレイにフロントに荷重をかけてスムーズに曲がれましたが、ちょっと気を抜くとズルズルと外に膨らんでしまいます。ライン取りも全然なってないし・・・(泣)

練習あるのみですね!!
※プチオフ編は明日アップします(汗)
Posted at 2009/03/09 23:38:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

明日の予告編

明日の予告編今日は朝から大忙しで更新する予定がなかなかできず、ガックリです(汗)

明日の更新ネタをちょっとだけ・・・。

皆さん、これって見た事ありますか??
昨日のサーキット走行時にこいつのせいで何度も強制的に休憩するハメになったのです。

とりあえず、サーキット走行&プチオフ参加の皆様、ありがとうございました!!
変わり者ですが、これに懲りずまた誘ってくださいね。
Posted at 2009/03/09 00:21:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに徘徊中・・・」
何シテル?   08/03 21:15
初めまして!2008年4月にギャランフォルティスに乗り換えました。生まれて初めての新車です!(笑)パソコンで自分の車の事を調べている内にみんカラに辿り着き、皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2008年4月2日に納車されました。人生初の新車です。外観に一目惚れして、他の車と迷う事 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成7年式C仕様Fパッケージ 走行10万km時に知人を介して激安で購入しました。エアサス ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation