• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチコマ@EK4_PP1のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

VTEC復活! 多分

VTEC復活! 多分ECUのリセットは無事出来ました!
10Aのラジオリセットヒューズを抜いてリセット出来ました。

試運転で10回ほど試してみました。

効きは若干不安定ですが、VTECサウンドを聞かせてくれました(^^)

うひょーーーー!

ご協力いただいた皆さんあざした~~!

Posted at 2015/01/27 22:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年01月24日 イイね!

VTEC 不調

VTEC 不調VTECが不調です。
充分暖気した↑で、回転数上げても、宝くじのようにVTECに入ったり入らなかったり。
以下ここまでやったこと。


・オイル交換→以前調子良かったカストロールXF-08(5W-40)
・スプールバルブ周りのオイル漏れチェック→にじむ程度
・Dでスプールバルブの動作チェック→パーツの動作はしている。

明日試したいこと
みん友さんのアドバイスで、ECUのリセット

→ちょいと前からサーモが不調でオーバークールなので、ECUが変な学習したかも?

リセットのためのヒューズ抜きじゃストリームでは何度となくやったけど、シビックでは初めて。
どのヒューズを抜けばいいかネットで調べるもわかりませんでした。
EK9では↓の一番上の左から2番めのBACK UP7.5Aでいいようですが、


EK4はヒューズの表記もアンペアも違います。



同じ場所のヒューズ(バックアップ ラジオ)を抜いてみました。
確かにカーステはリセットされましたが、ECUがリセットされたかは不明。
となりのFI E/Mかな~?
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

バッテリー外しでもいいんですが、オートパワーウインドが効かなくなってリセットするのも面倒ぽくて避けたいです。

あ、フューズボックスの写真はネットで頂きました。

早く復活してくれるといいなあ VTEC
Posted at 2015/01/24 23:51:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年12月21日 イイね!

初売り行ってきました(*_*)

初売り行ってきました(*_*)ディーラー行ってきました。
エンジンマウント交換工賃の見積と、徐行で段差を超えた時のガシャンという音を見てもらいました。
マウント交換は工賃込み55,000円。

音は原因ははっきりしませんが、見たところ以下があるということでした。
1:左ヘッドライト取り付け部分の割れでライトががたがたしている。
2:右タイロットエンドにガタ。
3:下側バンパー取り付け部分にガタがあり、左右のボディーへの取り付け部分も下がっている。



一つ一つ何とか修理して大事に付き合っていこうと思ってます。

で、帰りにDのメカさんから、もう配ってるとのことで「初売りグッズ」を頂きました。エッ!(@_@)

いつも正月は実家に帰っていていけないので、これはこれで嬉しかったです。

クリスマスより早く初売りになったぜ!(^^)!

Posted at 2014/12/21 21:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

ピタッとガタガタ音をなくすぜ

ピタッとガタガタ音をなくすぜ
1
1日500kmなんてロングドライブしてみると、シビックのあちこちからガタピシと雑音がうるさかったのであります。

天気もずっと悪く、お山に行くにもイマイチな天気。
つーことでガタピシ音対策をしこしこやりました。
2
ガタピシ音の元は、主に僕がいじったあとのネジの緩みなどでしょう。

きつくしないと。。

3
幸い妻と出かける機会があったので、妻に運転してもらいガタガタ音がするところをしっかり見定めました。
4
原因らしいところを見つけたらギュッとします。
5
何箇所かはすぐ音が消えましたが、中にはしつこい奴も、、。
6
こんな格好で車の下に潜ってみたり、、
7
時にはちょいと蹴っ飛ばしたり。
8
努力のかいあって、ピッタリしてきました。
ガタピシ音も、ずいぶん少なくなりました。
せっかくの愛車、金欠病でお金はかけられませんが大切に乗ってやりたいもんです。。
Posted at 2014/08/17 23:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年08月06日 イイね!

シビック退院 はやっ!

シビック退院 はやっ!シビックが予想よりずっと早く退院してきました!

穴が開いたボディーがツルツルのピカピカになりました!

さすがプロフェッショナルです!

感謝感謝ですm(__)m

短い入院生活で助かりました。

Posted at 2014/08/06 21:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

H10年式 SiR 後期GF-EK4 2014年3月9日 161,700km がんばってること: デジタル一眼での写真撮影 安全で楽しい運転 カー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018VTECOFFLINEMEETING! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:38:52
Sphere Light RIZING2 4500K H4 Hi/Lo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 07:46:39
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:46:25

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年3月9日 縁あって 乗れることになりました 個人売買購入  161,650 ...
スズキ ジムニー ジミー (スズキ ジムニー)
娘の愛車
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート初心者です。 念願のビート 縁あって乗れることになりました。 これからよろしくね ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
家族のバイク 8300kmで復活 2015/10/24
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation