• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチコマ@EK4_PP1のブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

シビック入院

シビック入院


譲り受けた時からサビがひどかった右のリアフェンダーですが、板金屋さんに直してもらうことにしました。

板金屋さんいわく、

「この頃のホンダ車はボンドとかが十分でなく、弱いよ。
反対側が残っていただけラッキーだよ。」

とのこと。

少し指で押さえたら見事に穴があきました。(>_<)




やれるだけのことはやっていただけるとのことで、退院が楽しみです。

表題写真は仲間で食べた 夜店ではなくちゃんとしたお店で食べたたこ焼き。ウマ過ぎ!
Posted at 2014/08/04 19:32:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年07月17日 イイね!

シビック入庫 代車はFIT

シビック入庫 代車はFITシビックはエアコン故障調査のために入庫。
代車はFITくん

エアコンが入るって、、、素晴らしい、、。

トヨタ 公式 カローラCM

Posted at 2014/07/17 19:55:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年05月21日 イイね!

バーダル入れてみた

バーダル入れてみた
作業日 : 2014年05月20日
1
交差点で停止後などに 少量の白煙がマフラーから出るといわれました。


オイル下がりが懸念されます。

みん友さんのおすすめでバーダルのリングイースに初挑戦。

Amazonにしては簡素な梱包。

3000km~5000km走行で効果が出るようです。
2
本当はエンジンオイル交換時に添加しますが、今回は前回オイル交換から1000キロちょとなので、入れちゃいました。

以下HPより


パワーと性能を回復/金属表面のガムとワニスを除去/
スラッジを分解

化学薬品を含む添加剤が消耗するとベースオイルが酸化し、金属表面に粘着性のある液膜(ワニス)ができ、汚れや摩耗細片と結合してエンジンスラッジを発生させます。このワニスによりバルブステムや油圧リフターが自由に可動しなくなります。又、スラッジもオイルの流路を詰まらせ潤滑不良を引き起こします。そしてピストンリングの後ろに溜まったスラッジが原因でリングがリンググループ(溝)に膠着し、べ夕付いてしまいます。このため燃焼ガスがリングを通過してクランクケースの方に吹き込んでしまい、ブローバイを引き起こします。このブローバイによりシリンダー内の圧力が低下してエンジンの出力パワーを低下させます。リングがべ夕付いて膠着してしまうことにより、オイルが燃焼室内に入り込んで燃焼し、エンジン性能を低下させる不純物を発生させます。リングイーズは、金属表面のガムとワニスを除去しスラッジを分解してエンジンのパワーと性能を回復させます。
3
ぱんぱかぱーん

ノリで作っちゃいました。
育成中の高雄です。
Posted at 2014/05/21 20:16:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年05月14日 イイね!

【オッドアイがスキッ】ライト交換

【オッドアイがスキッ】ライト交換
1
前回変えた右目に続き左目が切れたので交換。
左だけ換えてみたら見事なオッドアイ(^^)

車検は無理ですがこれはこれで嫌いじゃない。
2
オッドアイといえば、、蒼星石と翠星石

ちなみにタチコマはジャンクじゃないっす
3
Amazonで送料込み1,345円

値段と極太の文字に惹かれました。
4
肝心の明るさです。

色温度はたしかに高くて白いですが、、思ったほど明るくありませんでした。

極太と、明るいロービームというウリ文句に期待しましたが、今ひとつでした。残念。 値段的にはスタンレーの8割位なのでコスパはよいと思います。
5
左側。
レンズカットの関係もあるけどもう少し広くてらして欲しい所。
フォグで補います。
6
あとは雑記
FFはやりませんが、ユウナは好きデス。
ユウナもオッドアイ。
7
オッドアイではありませんが久しぶりにいそっち。
好きデス。(笑)
Posted at 2014/05/14 23:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年04月22日 イイね!

スモールランプ交換

スモールランプ交換みん友さんに誘われて行ったスバルお客様感謝デー

なにもないと思いながらお願いした 無料点検。

俺「何もなかったですよね。あざっす」

Sばるさん「いえ、左のポジションランプが切れてました。」

俺「。。。。。あざっす」顔真っ赤 (/ω\)ハズカシーィ

で、koito12v5wのハイパワーバルブ買ってきました。

が、手が入らね~~~!!!!!

たかがポジションランプ交換にどんだけ外す必要があるんだろう。

ネットで調べたら、、 パワステフルードのタンクをずらすというユーザーさんが多い。

まじか~ と、ふとシビックのマニュアル見てみたら、、、

公式もフルードのタンクずらせだって、、。 (>_<)

やってみたら、以外に簡単に出来ましたが、、整備性わりーな-(笑)。

実はアンバーのLEDを入れてみたんですが、思ったほど目立たず、やめました。

写真は作業中に助手席で化粧を直していた嫁。www
Posted at 2014/04/22 18:12:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

H10年式 SiR 後期GF-EK4 2014年3月9日 161,700km がんばってること: デジタル一眼での写真撮影 安全で楽しい運転 カー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018VTECOFFLINEMEETING! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:38:52
Sphere Light RIZING2 4500K H4 Hi/Lo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 07:46:39
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:46:25

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年3月9日 縁あって 乗れることになりました 個人売買購入  161,650 ...
スズキ ジムニー ジミー (スズキ ジムニー)
娘の愛車
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート初心者です。 念願のビート 縁あって乗れることになりました。 これからよろしくね ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
家族のバイク 8300kmで復活 2015/10/24
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation