• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチコマ@EK4_PP1のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

伊勢神宮に行ってきました

伊勢神宮に行ってきました
伊勢神宮行ってきました 
投稿日 : 2014年11月20日
1
喪中ですが、お祓いしたいこともあり伊勢神宮に夫婦で行ってきました。
僕は約一年半ぶり。
まずは赤福本店w
2
めっちゃ美味しかった椎茸の天ぷら
3
めちゃくちゃ懐かしくて嬉しかった飴細工屋さん。
青いドラゴンを作ってもらいました
4
いきなり本宮
厳かで素敵です。
今回は喪中だったので鳥居は全部くぐらず、お参りも控えめに手を合わせました。
5
本宮近くのねじれながら育った大木!
すごい迫力です。
6
紅葉には少し早かったみたいです。
7
マンホールもお伊勢さん
8
おやつは伊勢うどん。
前食べた奴は砂糖甘くてダメでしたが、今回のお店は鰹だしが効いていて美味美味!
Posted at 2014/11/20 21:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | 日記
2013年09月08日 イイね!

(´∀`) エヘヘヘヘ~ うれしい

(´∀`) エヘヘヘヘ~ うれしいあまり車に詳しくない同僚を助手席に乗せました。

「この椅子、すごく座り心地がいいですね♪」

褒められて嬉しかったっすヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ



Posted at 2013/09/08 15:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | クルマ
2013年03月24日 イイね!

ボンネットスポイラー 装着 

ボンネットスポイラー 装着 
作業日 : 2013年03月24日
1
マフラー、エアクリと同じく、みん友さんから譲って頂きました。
ボンネットをパーツクリーナーで脱脂。

ボンスポの裏を脱脂。
シールプライマーを塗る。(下地つくり)


両面テープをボンスポ裏に引っ張りながら曲げて貼り付ける。
かなりの風圧がかかるため、両面テープの切れ目がないように。
今日は暖かったおかげでやりやすかったです。。
2
仮留め。
両面テープに切れ込みを入れて剥離テープを写真のように少しだけはがして取り付けます。

位置を決めて剥離テープを抜いてしっかり抑えました。

空気抵抗がかかるところなので念には念を入れたいところ。
しっかり抑えました。

一応養生テープで密着させました。

これでおしまい(^O^)v
3
プライマーです。
4
肝となる両面テープは信頼の3M。
前回エアロの接着でも威力を発揮した車両用両面テープ外装用です。

今回は厚み0.8mm×幅10mmを使用しました。
5
こんな感じ~

虫よけの実用性もあるといいなあ~
6
庭のいぬのふぐり。
春ですな
7
シロツメクサ?
8
お昼は某所の油そば!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
Posted at 2013/03/24 20:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | クルマ
2013年03月24日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換
1
北海道のみん友さんからマフラーを譲って頂きました。
いきなり完成写真です。
2
リアピースの交換なので、球体ガスケットです。
白く見えてるやつ。

前回も使いまわしているので、今回は奮発して交換。
Dで1,620円の高額パーツです。材料が高価だそうで、、、、
3
なかなか見る機会がないので、、、無限のサス。
だいぶくたびれて来ましたがまだ頑張ってもらいます。
4
純正フランジがマフラー側の穴に入らず削ったり、ネジを失敗して、ねじ山潰したりしてかなり苦戦。
ネジの失敗は危機一髪、、、Σ(・∀・|||)ゲッ!!

みん友さんたちのお陰で、ねじ山が復活!!

5
なぜか サイレンサーがここへ、、。
コラコラ ( ゚,_・・゚)ブブブッ
6
装着できました。(∩´∀`)∩ワーイ

使った感じはまたupします。が、ちょっと走った感じだと、サイレンサー抜きは、、やばいくらい気持ちいいっす(笑)


譲っていただいたみん友さん。
作業協力いただいたみん友さん、本当にありがとうございました。m(__)m
7
頑張ってくれたフジツボマフラー。
ありがとね!
8
マフラーといえばやっぱり009 (((((((((((っ・ω・)っ 加速装置!
Posted at 2013/03/24 09:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | クルマ
2012年07月28日 イイね!

ツイーターの位置変更 てか 付け直し

ツイーターの位置変更 てか 付け直しツイーターはAピラーに両面テープ止めしてました。
テープが剥がれて落っこちました(;^_^A

テープでぶら下げるのはやはり落っこちやすいので、写真のようにしてみました。

音は、、、よくわかりません(;^_^A

せっかくの車ネタなので書いてみました。
Posted at 2012/07/28 21:09:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | 日記

プロフィール

H10年式 SiR 後期GF-EK4 2014年3月9日 161,700km がんばってること: デジタル一眼での写真撮影 安全で楽しい運転 カー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018VTECOFFLINEMEETING! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:38:52
Sphere Light RIZING2 4500K H4 Hi/Lo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 07:46:39
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:46:25

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年3月9日 縁あって 乗れることになりました 個人売買購入  161,650 ...
スズキ ジムニー ジミー (スズキ ジムニー)
娘の愛車
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート初心者です。 念願のビート 縁あって乗れることになりました。 これからよろしくね ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
家族のバイク 8300kmで復活 2015/10/24
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation