• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチコマ@EK4_PP1のブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

整備手帳 upしました。

作業日 : 2011年09月17日

1
Sleipnirからの投稿が落ちるのでChromeでテスト

今度は火狐で



音の第一印象

音が固く締まった感じになりました!



作業は、、やらかしましたσ(^◇^;)



カロの撤去はスムーズでしたが、アゼスト取り付け途中、なんと+と-を間違えました。

電源入れた瞬間接触していたレカロのシートレールとの間でボディーから火花が盛大に出ました。

綺麗  じゃなく、、、アブねー



+側を4G-側を8Gの同じ銀色のケーブルで繋いだため、

太い方=+と思い込んだ僕の勘違い。

ちゃんとテープ等で+-を記入しておくべきです。



真面目に危なかったです。

気を付けなければ。



+-を繋ぎ直し、スイッチをいれるものの、沈黙、、、

オワタ_| ̄|○

中身まで行っちゃったかと思いました。



見るとヒューズが飛んでいる。

もしかしたら、、、と希望を持って、閉店間際のカインズへ。

30Aヒューズ ありました! カインズ、えらい!

暗くなる駐車場で、ヒューズを差し込むと、、、。

動いた

音が出た

感動の一瞬です。

聞いたのはスーパーフライ魂レボリューション♪

2
macintoshと技術提携されて作られたアンプだそうです。

このアンプが名機と言われる所以です。



今となってはADDZESTブランドがなくなっため、詳細がわからなのが残念。



マックのパワーガードという機能がついてます。

スイッチがいまいちわからないのですが、大音量入力されたときに歪を抑え、スピーカーを保護する機能のようです。

スイッチは

HIGH DEFINITION=シグナル信号で、保護

→歪んだ音を出さない

HIGH CURRENT=電流で、保護

→音が歪んでも出力する

のようです。

HIGH DEFINITION が一般的なのか、、な


大事に使います。m(__)m

おまけは整備手帳で。

最近sleipnirでupしようとするとエラーで消えちゃうなあ
Posted at 2011/09/21 01:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | 日記
2011年08月27日 イイね!

洗車

洗車家族サービス というか子供達のサッカーの送迎の間を縫って洗車しました。
自分で洗うのは久しぶり、、。

先日帰省したときに入手したOGワークスさんのステッカーもやっと貼れました。

入念に洗った DC2用白ホイール、写真撮るの忘れました(^_^;)

平日より休日が忙しい。
Posted at 2011/08/27 21:57:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | 日記
2011年08月24日 イイね!

爆音したいぜ

爆音したいぜ
爆音したい!

昨日EFシビックの爆音を動画で観てしまったせいか
無性に爆音したいす!

エアクリはサティスファクションやMs、 BLITZとかのうるさいやつ
マフラーも柿本かなんかのうるさい系で、

バーン バーンと、走りたい!

うるさいパーツ余ってる方いたら連絡下さい。m(__)m

写真は爆乳ww
Posted at 2011/08/24 02:11:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | クルマ
2011年08月18日 イイね!

連休中 クルマ編

作業日 : 2011年08月17日

1


イロイロ試してるツイーター
今回は定番Aピラーです。
ただし、配線の関係でかなり手前、三角窓の手前にしてます。

音の定位はかなりいい感じ。
ただ視界に入るので、ちょっと邪魔かな

2


2列目 足元に置いていたサブウーファー
音的には満足でしたが、何かと邪魔(^_^;)

3列目足元に移動しました。
そしたらやはり音のタイミングが合わなくなりました。
オートタイムアライメント取ってもダメ。
改めてタイムアライメントのカスタマイズですな

3


スマホも居場所を決めました。
オーディオパネル右側に みん友さんから頂いたホルダーをつけました。
これでスマホをナビで使用中もおk
Posted at 2011/08/18 18:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | クルマ
2011年07月20日 イイね!

試行錯誤 ツイーター位置 仮変更


音に詳しいみん友さん達から、いい線いってるけど、中音が抜けているとご指摘あり、、、、(X_X)

そういえば、マニュアルではドアにミッドと同じ角度(つまり左右向かい合う感じ)でついてたなあ。
セオリー通りじゃないけど、実はマニュアル通り。(?o?)


HERTZ純正のパッシブネットワークで鳴らしてる
20mmという小口径のツイーターなのでもっと近いほうがいいかな
海外スピーカーでは元々左右から向かい合う設計になってるらしいし、、。


位置替えなら 簡単に、無料でできるし。
↑これ重要

でやってみた。
明日よ~く聞いてみよう。(=●^0^●=)
Posted at 2011/07/20 23:35:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | RN4 エンターテイメント | クルマ

プロフィール

H10年式 SiR 後期GF-EK4 2014年3月9日 161,700km がんばってること: デジタル一眼での写真撮影 安全で楽しい運転 カー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018VTECOFFLINEMEETING! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:38:52
Sphere Light RIZING2 4500K H4 Hi/Lo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 07:46:39
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:46:25

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年3月9日 縁あって 乗れることになりました 個人売買購入  161,650 ...
スズキ ジムニー ジミー (スズキ ジムニー)
娘の愛車
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート初心者です。 念願のビート 縁あって乗れることになりました。 これからよろしくね ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
家族のバイク 8300kmで復活 2015/10/24
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation