• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
S15

タツ@S15のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

2011/11/27 第2回クラブマンレーサー選手権 TC2000 タイム発表

本日は昨日のTC2000を振り返りたいと思います。

ブースト:1.4(走行後、ブーコンMAX1.5)
減衰 F:30段中17段戻し、R:30段中15段戻し
空気圧 FR:2.1スタートで走行後は2.5

【ブーストについて】
ブーストはマニュアル設定のため設定時のコンディション(気温30度以上)で1.4に設定。
昨日のコンディションでは設定時よりもいいコンディションなのでブースト高めになったのかな。
コンディションに合わせてブーコンも設定しないとダメですね。
使用ブーコンはブリッスのSBC-iD3なのでマニュアル設定の場合はポイント式での設定。
こいつを少し下げてやることでブースト1.4に近づくのかな?



それでは各走行の結果をどうぞ。



【練習走行】
LapTime:1'04.213
Sec1:26.333
Sec2:26.140
Sec3:11.740
km/h:184.300

【タイムアタック ヒート1】
LapTime:1'04.204
Sec1:26.533
Sec2:26.163
Sec3:11.508
km/h:185.950

【タイムアタック ヒート2】
LapTime:1'03.753
Sec1:26.373
Sec2:25.899
Sec3:11.401
km/h:184.900

結果としては自己ベスト更新。
まぁ~タービン交換でパワーアップしたんだからって思うところだけど、
パワーアップしたからってそう簡単にポンッとタイム出るもんじゃないね(;・∀・)
個人的にはもうちょいいけるかな?と思っていただけに微妙っす。

で、ブーストアップ時にベストと比較。

ブーストアップベスト
LapTime:1'04.146
Sec1:26.400
Sec2:26.293
Sec3:11.453
km/h:172.249

Sec2はタービン交換でそれなりの効果が出ています。
ただし、ダンロップを踏み切らないとダメでしょう。

Sec1、Sec3に関しては変わらず。
Sec3はまぁ~いいとしてSec1が遅すぎじゃないか?…(;´Д`)…



ん~こんなんじゃ2秒台なんて無理だな・・・。

車載はまだ編集できていませんのでそれはのちほど。
前回の日光といい今回のTC2000でも危ない場面が・・・。
俺、しっかりしろっ!

Posted at 2011/11/28 21:35:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月27日 イイね!

2011/11/27 第2回クラブマンレーサー選手権TC2000結果報告のみ

2011/11/27 第2回クラブマンレーサー選手権TC2000結果報告のみ結果だけ取り急ぎ報告します。



優勝(`・ω・´)シャキーン



まぁ~速いFDがいなかったからだね(笑)

以上!
Posted at 2011/11/27 23:10:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月22日 イイね!

ALL JAPAN SILVIA ONE MAKE RACE in TC2000


告知です。

我こそはと思うそこのアタナ!
って言ってもシルビア&180限定ですけど(笑)
こんなイベントはなかなか無いと思いますのでいかがですか?
レースは敷居が高いとか思うかも知れませんが、
そんなことはありませんよ。
何事もはじめは勇気がいりますがチャレンジしないことには何もできません。
ここは勇気を出して参加しちゃいましょう♪

詳しくは下記URLのHPをご覧ください。

---------------------------------------------------------
ALL JAPAN SILVIA ONE MAKE RACE in TC2000
JAF非公認 ライセンス不要

【開催日】2011年12月11日(日)

【開催場所】筑波サーキットコース2000

【エントリー費】¥30000

【参加クラス】
GTN NAエンジン、ラジアル
GTNS NAエンジン、Sタイヤ
GTT  ターボエンジン、ラジアル
GTTS ターボエンジン、Sタイヤ

【タイムスケジュール】
6:30受付
8:45ウォームアップ走行 15分
11:25公式予選 20分
14:25決勝 10周

【見学者入場料】¥1000

【申し込み締め切り】11月25日

【主催】ズミーレーシングファミリー

詳細はHPにて
http://www.zummyracing.jp/index.htm
Posted at 2011/11/22 00:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月13日 イイね!

2011/11/12 日光サーキット G&Dミーティング(レースクラス) レース編

バンパー割れにもめげずにレースに参加♪
今日はこのために来たんですから(笑)

予選では頑張って走るも41秒台と微妙なタイム。
ディレチャレでは40秒台に入れましたが・・・集中力の差か?
タイムアタックじゃなくてレースのために来た気持ちの差?

ゲストドライバー?のぶん蔵さんは最後尾1つ前?スタート。
あのFD速すぎです(;・ω・)

知り合いの方はミッショントラブルのため最後尾スタート。

そういう訳で今回も訳ありでポールポジションゲット(;・∀・)
毎度毎度、実力じゃないのにすみません。

ここで一つ問題が・・・。

タービン交換後、初のスタートです。
何千回転でスタートすればいいのか・・・全く分からない。
2位は知り合いの知り合いでMR2の方。
どうやら賀集レースに参加されていた方とか・・・こりゃ、スタートで・・・。



で、レッドシグナル→ブラックアウトでスタート!

予想通りMR2の方にいかれました・・・ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

前回よりはマシなスタートだったけど、まぁ~ダメですね。
何とか2位キープで1コーナー進入。
その後は前を追う状況で離れず近づかずな感じ。

そうこうしている間にファイナルラップ。
この続きは車載で(笑)


では、どうぞ!(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2011/11/13 18:51:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月13日 イイね!

2011/11/12 日光サーキット G&Dミーティング(レースクラス) 反省編

昨日は日光サーキットにてG&Dミーティングのレースクラスに参加してきました!

今回の走行でまだまだ勉強が必要だと痛感。

前日は雨ということで1本目は微妙ウェット(;・∀・)
コースインしてみるもどこもかしこもツルツルに感じます。
アタックするも43秒台?



で、最終的に攻めた結果・・・



6コーナー立ち上がりでリアが流れて
コントロールしようとしたんですがそのままコースアウト・・・。
無念・・・orz

車の方はバンパー割れましたが分割式にはならずに一体式のままセーフ。
問題なしです!

まだまだ自分の力の無さを痛感しました。
アタック中なのでなんとかコントロールしてと思ったんですが、
そのまま流れてリアが落ちる直前でダメだと判断。
コースアウトという流れ。

でもね。
攻める姿勢を忘れていない自分に拍手(・∀・)
70、80%で攻めればそれなりのタイムは出せるでしょう。
でも、それでは進歩が無いと考えています。
限界で走るからその先に見えるものがあるのかと。
昔、某○状走ってた時にダラダラ走るくらいなら
1本、本気で走った方が勉強になると聞いていますので。
自分もそう思ってます。



さて、バンパーはしばらくガムテーム補修かな。
直せば直るレベルだけど・・・どうしようかな?
LANGも欲しいなぁ~(*´д`*)ハァハァ
まぁ~ゆっくり考えましょう。

それより先にロガー買おうかな?
もっと速くなりたいので。
このままじゃ終われない。
今はそういう気持ちです。
凹んだりしてませんよ!!!

そういう訳でレースの方の続きはWEBで!(笑)
Posted at 2011/11/13 14:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

S15でサーキット走行しております。 基本はラジアル。 いたって普通の車です。 いつも一人で走る事が多いので刺激し合う仲間が少ないです。 なので気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
簡単なブーストアップ仕様を卒業し、簡単なタービン交換仕様になりました。 でも、普通の車で ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation