• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
S15

タツ@S15のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

2009/03/21 日光サーキット ZummyRacing走行会

遅くなりましたが、日光報告。

行ってきました!
初!日光サーキット!

【日光の感想】
勝手なイメージですが、日光は路面が悪く縁石も高いイメージでしたが、コース見てビックリ!
路面綺麗だし縁石も高くない。
ただ、外側は相変わらず落ち込んでる感じ。

【1本目】
初走行なので様子見。

1コーナーは無理しないように少し手前からイン側縁石かすめてブレーキングしながら3速→2速へ。

2→3→4コーナーは4コーナー立ち上がりを意識して。

5→6コーナーは2速のまま6コーナー進入で多少横Gが残ったままブレーキング?
が、ついつい突っ込みすぎたらーっ(汗)

7→8→9コーナーは6コーナー立ち上がりで2速→3速へ。
そのまま高速コーナーの7→8→9コーナー。
8コーナー進入でちゅいブレーキでアクセルワーク。
9コーナーは全開…が怖くて途中から全開。
3速→4速へ。

10コーナーは無理して土手に突っ込みたくないので早めのブレーキ。
4速→3速→2速へ。
フロント荷重でリアが流れることしばしば。
11コーナー、12コーナーはまず11コーナーで12コーナーの進入に向けての姿勢を作りたいけどイマイチ出来ない。
結局、12コーナー立ち上がりが遅れる?

そんな感じで間違ってる所があれば日光経験者の方、ビシバシとダメ出しお願いしますm(__)m

タイム:43"643

【2本目】
コースに慣れてきたので少し頑張ってみた。
基本的な走り方は1本目と同じ。

タイム:42"857

【3本目】
車載カメラの取り付けネジ山がぶっ壊れ車載断念。
6コーナー、11コーナーがうまく走れない。
9コーナーも全開ポイントが遅い?

タイム:42"550

【4本目】
これが表彰のかかるタイムアタック!
42秒前半~中盤は出さないとクラス1位は無理かなと考えアタック!
相変わらずですが、6コーナーはまだいいけど、11コーナーはダメだね。
2速で回転数が落ち込んじゃう?
それが嫌で少しアクセル入れたらアンダー…orz
そもそも車の向きが変わってない?
課題です…。

タイム:42"471

本日のベストです♪

個人のラップ表を後で見たら走るたびにコースに慣れてタイムアップ。
最終的には42秒台が連続して出てるから一安心。

【結果】
運良くクラス1位をいただきました♪
2位には同じS15の方。
こちらも42秒台出してるから内心ヒヤヒヤしてました。
毎回Zummyさんの走行会でご一緒していて車の仕様やタイムが近くでしたが、なかなか話すことが出来ませんでしたが、今回は走行前にコースを観察中に話し掛けていただきいろいろ走行後も話が出来て良かったです。
ミッションの入りが悪いみたいで苦労してましたが、それでも42秒台…本調子だったらと考えたら…危なかった。

いや~日光サーキットは難しいですね。
けど、TC1000とかより攻めがいあるかも(笑)
ただ、遠い…。

とにかく無事に走行出来て楽しめたのが何よりです!
主催者のZummyさん、毎回楽しい走行会ありがとうございますm(__)m

【番外編】
今回は午前中グリップクラスで午後からはドリフトクラスです。
グリップクラスの走行が終わり後片付けして一段落してたら、ドリフトクラスでコース1周にオイルが。
石灰処理するのに竹ほうき片手にお手伝い。
でも、実はひそかな下心でめったにコース上歩いて観察出来ないから行くぞってことで手伝いしながらコース観察(笑)
しかし、走行以上に疲れました。
お手伝いしながらドリフトクラスの方と話をしましたが、同じS15の方で上手かった!
しかもガルウィング!
似合ってる(笑)

そんなこんなで楽しかった~(笑)

ではでは~手(パー)

Posted at 2009/03/30 23:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月02日 イイね!

2009/02/28 TC1000 ZummyRacing走行会

2月28日はTC1000での走行会に行ってきました!
前日は雪降ったりして天気が怪しかったけどドライで走れました♪

今年はじめの本庄からネオバ→Z1☆に転向して走り方も変えたりしています。
特に意識してるのはブレーキング。
本庄ではまだまだで1月のTC2000ではまぁまぁの感触があったので今回もしっかり意識して走りました。

今回の目標は41秒台!



【走行まとめ】
今回の走行でよくわかりました。
ブレーキング1つ変えただけで本庄、TC2000、TC1000でこれほどタイムに差が出るのかと。
ようは今まで間違ってたと言うこと。

何がって基本中の基本なんですが、
「止まるブレーキ」
「曲がるブレーキ」
これですよ。

どちらも意識としてはありましたが、走りの方では「止まるブレーキ」を頑張りすぎてたのかなと。
本当にブレーキングは難しいです。
いや、全て難しいけどね(;^_^A

結果は…自己ベスト更新♪



タイム:41.200



このベストは5本目の表彰に関わるタイムアタックで出しました。
なんと今回この5本目。
予選と言うかフリー走行でタイムが速かった順にコースインと言う、ちょっとレースみたいな感じ(笑)
自分の前にいる人は自分よりフリー走行で速い人。
自分の後ろにいる人は自分よりフリー走行で遅かった人。
でも、そんなにタイム差があるわけでもなく、前にいる人はいわゆる追われる者、後ろの人は追う者。
なんかすげ~緊張(笑)
基本的には前にいる人は自分より速いタイムを出してるので前がつまることは無いはず。
そう考えたら常にコースクリアで走れるのと同じですよ!
でも、自分ミスったら後ろを邪魔するだけってプレッシャー。
けど、この走行形式で思い切り走れました。
いや~楽しかった(*´∀`*)

今回の走行もいろいろ勉強になりました!
また、新しい課題も…。

それは舵角が大きいです。
特に1コーナー進入は酷いな。
家で2~5本目までの走行車載みたらステア操作が…orz

ちなみに今回の走行では驚くことに…
まず、1本目から目標の41秒台突入(笑)
それ以降、2~5本目は安定した走りで41秒台連発!
少しケツ流れたりしても42秒台とか1コーナーでアンダー出して失敗したかと思いきや41秒台♪
まぐれでは無いってだな(笑)
5本目なんて12週連続アタックで12週連続で41秒台(笑)
これある意味Z1☆がすごいのかな♪

まぁ~なにわともあれ無事に走行できて良かったです!
いつもながらZummyさんの走行会は走りやすい(笑)
そして、みなさんマナーがいいっす!

次回、走行はまだ未定です。
フロントのブレーキパッドも残り少なくなってきたし、もうこれからはタイムはあまり狙えないだろうし、メンテナンスも怠れないからね。
しばらく考えます。

ってことで日記は以上!



P.S
1本目で41秒台出たもんだから欲張って40秒台なんて妄想したけど、無理でした(笑)
Posted at 2009/03/02 00:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

S15でサーキット走行しております。 基本はラジアル。 いたって普通の車です。 いつも一人で走る事が多いので刺激し合う仲間が少ないです。 なので気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
簡単なブーストアップ仕様を卒業し、簡単なタービン交換仕様になりました。 でも、普通の車で ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation