• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
S15

タツ@S15のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

富士スピードウェイ

今日はFSWで行われたHKSハイパーチャレンジを観戦に行きました!
残念ながら走りに行ったわけではないです(・∀・)ニヤニヤ

久しぶりのFSWは気持ちいいね♪

いや~今日は本当にいい意味で刺激を受けました!
久しぶりにいろんな車見たな(笑)
しかも、ショップの人とショップのお客さん達が走りについて車についてワイワイガヤガヤしてる姿は本当に楽しそうヽ(*´∀`)ノ!!
なんだか昔を思い出します。
俺も昔はショップの人とお客さんと一緒にFSWのスポーツ走行に来てたんだよな~。
また、そんな時が来たら嬉しいな~と妄想してました(*´Д`*)ハァハァ

うん!
俺も負けてられないな(`・ω・´)シャキーン
みんなに追いつけるように頑張ります!
Posted at 2011/10/31 00:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月30日 イイね!

今日は

今日はここにいるよ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2011/10/30 11:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月10日 イイね!

2011/10/02 日光サーキット DIREZZA CHALLENGE 2011(ディレチャレ) 車載

こんな遅くに日記書いてます。
すみません・・・。

ディレチャレのベスト時と思われる車載です。
改めて思う・・・遅い・・・orz
そして下手クソ俺・・・ (´・ω・`)ショボーン

ダメ出し等お願いいたします。


俺・・・諦めねぇ~からな・・・。
Posted at 2011/10/10 02:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月04日 イイね!

2011/10/02 日光サーキット DIREZZA CHALLENGE 2011(ディレチャレ)

以前から出てみたいと思っていたディレチャレに参加してきました!
場所は日光サーキット。
ここで勝負したかったんです!(`・ω・´)シャキーン

それでは結果を簡潔に(笑)

【練習走行】
順位 :4位
タイム:41.002

ここから決勝の袖ヶ浦行きを賭けた熱い戦いが始まります!

【アタック1回目】
順位 :4位
タイム:40.609(自己ベスト更新)

【アタック2回目】
順位 :4位
タイム:40.954

アタック2回の平均タイムで最終的な順位が決定します。

【最終結果】
順位 :4位
タイム:40.781

惨敗です・・・orz

ちなみに決勝の袖ヶ浦行きは上位3位まで・・・力及ばず。

既にディレチャレ2011のHPにも速報結果が載っています。
http://tyre.dunlop.co.jp/event/dzc/index.html



さて、ここからは自分自身へのダメ出しです。

【課題・総括】
1点目としてはフロントの入りが悪い。
高速コーナー進入でどうしてもフロントが入らず車速を落とさなくてはならない。
その為に上位の人の後ろについて走った時なんかも高速コーナーでググッと差が開きます。

2点目としては10コーナー進入もフロントがキツイ。
でも、これはもしかすると突っ込みすぎ?

まずはこの2点。
どっちも問題はフロントとなると思いつくのは・・・
ディレチャレ前にフロントの車高を7mmも上げたのか原因か!?
これを解決できれば40.5は出るかも!?
次の走行ではフロントの車高を下げてみよう。

あっ、でも、軽量化されている車と自分の軽量化無しの車で考えれば、
もしかして軽いか重いかの違いで差が出てるのかも?
そうだとしてもフロントの入りは気に入らないので改善はしよう。

まぁ~そういう訳でちょっと悔しい気持ちもありますが、
車の仕様が大きく変わった中でやれるだけのことはやったかなと。
自己ベストも更新できましたし、
また来年も開催されるのであれば参加しようかと思います!

これにてディレチャレ編完結(笑)
簡単に書きすぎ?

【覚書】
減衰 F:30段中18段戻し、R:30段中16段戻し


今後の予定
2011/11/12(土):日光サーキット G&D MEETING(レースクラス)
2011/11/27(日):TC2000 REVSPEED後援 クラブマンレーサー選手権(第2回)
2011/12/10(土):TC2000 ZummyRacing
2011/12/11(日):TC2000 ZummyRacing シルビア&180ワンメイクレース
Posted at 2011/10/04 16:16:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月03日 イイね!

ディレチャレまでの経緯報告

ちょっと長文だけどよろしくm(__)m

実は7月より約2ヶ月の間、車を入院させていました。
そろそろS15も12万キロを超えてお疲れかなと思っていたので、
アタックシーズンに入る前にと思い決意しました!

エンジンOH(*´д`*)ハァハァ

これで終わるわけもなく・・・
エンジンOHしてもタービンが逝ってOHしたエンジンがやっぱりダメになるという
最悪なシナリオが嫌だったので、ついで作業的考えで決意しました!

タービン交換(*´д`*)ハァハァ

選んだタービンは無難にHKSのGT-RSタービン(;・∀・)
もうワンランク上も考えはありましたが、
TC2000、TC1000、日光がメインと考えた場合にショートサーキットも
気持ちよく楽しみたいと思いGT-RSにしました。

で、人間という生き物は欲望の塊でして
MAXブーストは1.5。
耐久性も考慮。
そんなわけで・・・

その他モロモロ(*´д`*)ハァハァ

これらの作業に2ヶ月間を費やしたわけですよ。

そして今度は9月末までに車検をしないといけない!
その前に慣らしを終えないといけない!
と大忙しですよ(;´д`)

流れを簡単に・・・

9月頭までに何とかエンジンを作ってもらって慣らしのために一旦引き取り。
それから1週間で約1000キロ。
で、慣らし後のセッティング。
車検のために打ち合わせ。
車検仕様に変更。
車検前日にも関わらずラックからパワステフルード漏れ小細工対応&ブーツ切れ発覚。
車検でお世話になっているARPにて即行でブーツ確保へ。
車検当日にも関わらずブーツ交換→そして車検へ。
何とか合格!

(平日はもちろんサラリーマンなんで仕事してますよ)

で、落ち着く暇も無く9月30日(金)にディレチャレ前の練習として日光へ行くので
車検仕様から走り仕様へ戻し。
何とかシェイクダウンの日を迎えることが出来ました(*´∀`*)ニター

また、ケロケロレーシング走行会に関していろいろ対応していただいた
しろくろ15さんありがとうございましたm(__)m

9月30日の日光は使う古しのZ1☆を使っての走行。
エンジン仕様が変わり無事に走れるのかの確認がメインです。
この時点で不具合が出たらディレチャレはアウトだったな・・・(;・ω・)
とりあえず、この日は無事に?走行終了。
当日ベストのタイムは41.003というまずまずなタイム?
走行が5本あったので
1本目:ブースト1.0
2本目:ブースト1.2
3本目:ブースト1.4
4本目:ブースト1.2
5本目:ブースト1.2(減衰変更)
という感じで走り5本目が当日ベストでした。
ちなみにブースト1.5はマージンとして使わない方向で(笑)
どうしてもここ1発という状況になれば使うかも。

翌日10月1日(土)に新品Z1☆装着♪
これでディレチャレに挑みます!

まぁ~いろいろ書きましたが9月に車戻ってきてからはかなり忙しくて
正直ディレチャレやめちゃおうかとか車やめちゃおうかとか考えました。
でも、頑張って良かったです!

そうしてディレチャレ当日を迎えました。
ディレチャレに関しての日記はまた後ほど。
前フリが長すぎる?
というか仕様変更とかもっと詳しく書け?
クレームは一切受け付けません(笑)

では、ディレチャレ編へ続く。

あっ。
速報出ちゃってます(笑)
Posted at 2011/10/03 14:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

S15でサーキット走行しております。 基本はラジアル。 いたって普通の車です。 いつも一人で走る事が多いので刺激し合う仲間が少ないです。 なので気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
簡単なブーストアップ仕様を卒業し、簡単なタービン交換仕様になりました。 でも、普通の車で ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation