• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボトムバンプのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

おめでとうございます!

この記事は、遂にGETしちゃった~*\(^∀^)/*について書いています。

シグナス仲間が増えましたっ、しかもヤマハ限定仲間!
自分のはひとつ前の限定ですが(^^;


もう一台写っているシグナスは???!!



さあ、宮ヶ瀬いきましょうか(笑)



ボトムバンプ号




美夕号



ヤバい・・モビスターカラー・・
ちょーカッコいい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Posted at 2018/08/13 21:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

どっち?


今日は何とか天気もちましたね。

準備万端、気を引き締めて。





とあるモノを入手しなければならず、近場を流すことに。


第三京浜 保土ヶ谷PA。






ここのこれが好きでして。





その後、横浜新道〜R134〜横横〜保土ヶ谷バイパスノンストップ。
早起きは三文の徳ですね。





目的地到着。





お目当てのモノ、無事に入手完了。





ダメだ、トラウトが俺を呼んでいる(爆)









帰宅前に、お知り合いは居るかなと・・
こちらへ。











どちらにしますかね・・






バイク?トラウト?どっち?




そして今宵は・・

ル・マン?カタルーニャ?どっち?

Posted at 2018/06/17 14:37:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

GW前半。


今年のGWは珍しく8連休。

前半はよく遊びよくハマって(渋)



《1日目》

ぶらっと房総へ。

第1の目的は前々から行きたかった、保田漁港の「ばんや」。




漁協直営の食堂、目の前で水揚げされた魚を提供。新鮮で旨くて安くてボリューミー。

狙ってた「イカかき揚げ丼」と「カサゴの唐揚げ」を堪能。







平日でも賑わう「ばんや」さん。この日は1時間半待ち。
でも、待つだけの価値十分。リピーター間違いナシ。


食後のデザートは、風情がある保田漁港を。





その後、マップで見つけた館山城へ。



「海の房総」でお城見物。
辿り着くまで結構な急勾配を400m。
城下に拡がる海原は格別でした。




敷地には、他にも情緒ある風景が点在。










この方もお出迎えしてくれます。





●帰路所要時間

アクラアイン、フルグリット。
木更津アウトレット〜 3時間半。




《2日目》

お休み。




《3日目》

身内を引き連れ、中津川下流域管理釣り場でトラウトフィッシング。

いつものように、試行錯誤で賢いトラウトと知恵比べを展開。


そこで事件。

トラウトと似ても似つかぬ姿がお目見え。



「カジカ」がルアーにアタック。

綺麗な水域にしか棲息しない淡水カジカ。
中津川の下流域で発見とは・・
丹沢水系は名水、証が取れました。


●帰路所要時間

例の大和トンネル先頭に・・
愛甲郡田代〜1時間半。





《4日目》

ぶらっと栃木県足利市。

「足利フラワーパーク」へ。






両毛線に新駅誕生、驚きました。


目的は咲き乱れる「藤」。

桜同様、満開時期が早かったようで。

残念。。。

それでも流石フラワーパーク、種類豊富な花々が華やかしく咲き乱れ。


いきますよ、オンパレード。
















































「藤ソフト」美味でした。


このスポット、聞こえてくるのが日本語より中国語の方が多かったかも。

関心したのは細やかな心配りがいたるところに感じられ。

トイレの多さと清潔感。
日傘、雨傘の無料レンタル。
中国語、英語でのインフォメーション。
スタッフの明るい対応と行き届いた心配り。

JRが新駅まで造り。
完全に「町おこし」成功ですね。

心洗われました。


その後直ぐ側の佐野プレミアムアウトレットに寄り道。




欲しかった小物を半額でゲット。




●帰路所要時間

例の羽生パーキング・・浦和料金所・・首都高・・
佐野プレミアムアウトレット〜3時間半。




GW前半、よく遊びよくハマり。

渋滞覚悟で出掛けられるのも相棒のおかげ。




静粛なコックピットと、特に渋滞時の絶妙なアシスト。
よく働いてくれてドライバー思いの「足」。

「アイサイトツーリングアシスト」と「ダンプマチック2」がもたらす「強靭且つしなやかな走り」をあらためて体感出来たツーリングでもありました。


色々とお騒がせなスバルさん。

燃費も平均値13.3km/ℓ。
フルタイム4駆と車重とターボ、それに渋滞とエアコン作動を考慮すると上出来だと思います。

お騒がせ関係無いですね。いいクルマです。




本日、荒天。。

GW後半、自宅でマッタリとブログアップでスタートです。


Posted at 2018/05/03 10:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年12月16日 イイね!

早戸川忘年会。


今日は我が社の釣りバカ同好会忘年会。



しかし今日の早戸川は寒かった。。






メンバーです。



みなさん生粋のトラウトバカ(爆)



そしてみなさん拘りのBBQ。



炭火も良いけど溶岩も美味しいですね。

満腹で午後は釣りにならず。。





今日はイワナ、ヤマメが良く釣れました。



やはりニジマスより高級。
ひと味ふた味違います。

感謝しつつ美味しくいただきました。
近隣さんへもお裾分けして。
でもまだ残ってます。

処理して真空パック済みです。

さあ早いもん勝ち(笑)

Posted at 2017/12/16 22:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

流行。


レヴォーグ納車前から欲しかったアイテム。





ジュエルLEDテールランプ REVO レヴォーグ (VM系)


しかし高い。。


悶々とする日々を過ごしていましたが、朗報が飛び込み。





事前予約、製品15%オフ+イベント工賃で最安値。


迷いは吹っ飛び一路三鷹へ。





毒々しいレヴォさんだらけ。








毒々しい(良い意味ですよ)スバリストさん達も続々と登場。


色々な意味(銭)でヤバ過ぎな状況となり、斜向かいへエスケープ。





仕方無く戻りましたが、屋外テントには目を向けずに即SAB待合室へ。





ピット作業は続き・・





待つこと数時間。










オールLED化。
スモールランプでゲート側も点灯。
バックフォグ、バックランプ両側点灯。
LEDネオン管化。

一見純正品ですが、動作・点灯は変化満載。



そしてついに念願のウインカー、

























決して安くはありません。しかし自分にとっては得るものが大きいアイテムとなりました。

帰路は、無用な右左折をして少々遠回りして帰宅したこと、ここだけの秘密にしておいて下さい。

自分じゃ見えませんが何故か楽しい(笑)




さて、後は前をどうするか・・(流)

Posted at 2017/11/19 20:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年2発目は日比谷野音🎸」
何シテル?   10/20 17:20
石巻での転勤生活を終えて横浜に戻りました。震災で何よりも大切なVRを失いましたが、2011.5.29からCZ4Aオーナーとなりました。 三菱車好きです。車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 シガーソケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:08:07
ディーラーはどこから電源を取るのか(G20 LCI編 その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:32:57
ディーラーはどこから電源を取るのか(G20 LCI編 その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:32:47

愛車一覧

トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
トライアンフSS車、3気筒、目から鱗が落ちました。 トライアンフ横浜北店で試乗を繰り返し ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2011.5.29 エボオーナーになりました^^ どうぞ、よろしくお願いいたします!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
15年間バイクには乗っていませんでしたが、 今年はどうにもこうにも我慢出来ず購入に至りま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
VRに出会えてなかったら自分は今存在してません。 ”命の恩人”です。一生忘れません。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation