2015年07月05日
先日、緑のワゴンRが不調で代車生活を送ってました。
エンジンが掛からなかったのですよ。
Pに入っているのにインジケーターが付かないので、あら?って思ってキーを捻っても全然反応なしで、何で???って感じで。
一回冷静になってギヤを全部にP、R、N、D、2、1と順番にカチャカチャ動かしたら、奇跡的にNでエンジンが掛かることを発見して、何回か同じような場面を乗り越えてきたのですが。
やっぱり怖いなと。いつか出先でエンジン掛からなくなったら怖いなと。
修理してもらいました。
その時の代車が第一世代のエネチャージを搭載したワゴンRでした。
乗ってみたらまあ快適でした。
普通車?って思うくらいトルクがあって。え?これNAだよね?って疑って掛かったくらいです。
以下インプレッションです。
良い点
⬛エンジンが静か。
⬛スルスル加速する。
⬛ちゃんとタイヤが地面に設置してる感じがする。
⬛シートが大きくなって肩がはみ出なくなった。
⬛メーターがキレイ。
⬛アイドリングストップからのスタートがキビキビ。
悪い点
⬛軽量化は素晴らしいのですが、MH23と比較しても車体がペラペラなのが分かります。これは軽自動車の宿命なのでしょうか。
⬛相変わらず突っ張っているフロントサスペンション。リヤのサスペンションはマイルドになったような気がします。私はやっぱりダイハツの柔らか目のサスペンションがしっくり来ます。
⬛アイドリングストップの開始が早すぎる。ステラが遅いのか、ワゴンRが早いのかは分かりませんが、ステラの感覚で乗っていると怖いです。えっ?もう止まるの?みたいな。
⬛相変わらず引っ掛かりのあるCVT。でもR06Aエンジンになってからエンジンとの協調がとれてますね。
MH23の時に大嫌いだったウインカーのリレーの音も変わりましたし、とてもいい車でした。
今はS-エネチャージとかいう機能も有るようですし、また乗ってみたいな~と思いました。
ただ、車両本体価格が高くて買えませんね~。
Posted at 2015/07/05 18:46:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日

部屋を片付けていたら、ラクティス時代の装備品を発見しました。
下取りに出すときに配線を切ってしまって、不動になっていたのですが、配線を繋ぎ直したら本体が起動しました。
色々な情報が見れて楽しいです。
Posted at 2015/06/01 19:12:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日

今日は
仕事に行って
10時にあがって
家に帰って
田植えの補植
昼御飯を食べて
田植えの準備をして
親戚のおばさんの所に線香をあげに行って
帰ってきたら草刈りをして
夕飯前にSAIを洗車
こんな1日でした。
うわーーーーー。
もっと時間が欲しい。
毎日SAIを洗いたいです。
もっと田植えしたいです。
体が追い付かないけれど( ´△`)
Posted at 2015/05/23 21:24:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日
一昨日、これから数ヶ月分のお小遣いをおろしました。
先々の事も考えて5万円。
今日の朝、自動車税4万5千円払いました。帰りにガソリンを満タンにしました。4千円也。
手元に千円足らずしか残りませんでした。
ホントに泣きたいです。
車ってお金かかるんだな~って実感しました。
今年の秋には車検です。
orz
Posted at 2015/05/07 19:26:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日
今日ガソリンを満タンにしたところ、
371.7キロ走って22.6リットル入りました。
リッター16キロ以上走ってます。
エアコン入れたり、近距離を走ったり、流れに乗ろうとアクセル深く踏んだりした割りに結構頑張ってるなと自分では満足です。
SAIは一昨日ガソリンのメーターが半分になりました。
メーター上では19以上走ってます。
これはこれで今度ガソリンを入れるときが楽しみです。
Posted at 2015/05/04 19:54:22 | |
トラックバック(0) | 日記