• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

FSWショートコース ライセンス走行(1回目)

FSWショートコース ライセンス走行(1回目) FSWショートコースのライセンス走行へ行ってきました。

昨年末のショート専用ライセンス取得以来、一度も行けずにおりましたが、お盆だし空いてるかなっことで・・・

基本的には筑波TC1000と同じシステムで予約不要ですが、筑波と違うのは
・誓約書の類いは無し
・走行直前にチケットを渡すときに毎回ライセンスの提示が必要
・25分/1本で¥2500
ってことぐらい。


走行時のローカルルールみたいなのが有るかもしれないので、
一枠目は様子見で走行しました。
クーリングはコース外の外周を走る人もいれば、駐車場に帰っちゃう人もいるみたいです。

序盤にZが最終コーナーの立ち上がりでイン側のガードレールに刺さって赤旗中断の事態に・・・
それと、とにかくギザギザの縁石が気になりました。
ってことでベストは39.284。


で、30分休憩を挟んで二枠目。
タイヤがズルズルでしたが、なかなか良い感じで走れたかな。
ベストは38.497。
タイヤ圧は温2.4K。


調子が上がってきたので、三枠目もいこうか迷いましたが、ドリフト走行枠を挟んでまして、
横向きで1コーナーを抜けていくドリフターズを見ていたら、とてもグリップするとは思えなくなり
止めておきました。

案の定、ドリフト後の枠は3台しか走行していませんでした(笑)

次回の課題
・3コーナーで減速しすぎてリアの振り出しが出来ていない
 →ステアリング切り過ぎ注意。ブレーキをもっと薄くしてみよう。
・裏ストレートの加速がダルい。
 →3速のままで抜けて行くならアクセル抜き過ぎ注意。あるいは2速に落としてみよう。
ブログ一覧 | Circuit | 日記
Posted at 2009/08/18 12:38:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

本土最終日!
shinD5さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 12:58
富士ショートも走ってみたいな~♪
アップダウンがある分TC1000より難しいんでしょうね?
コメントへの返答
2009年8月18日 17:53
ライセンス取って走りましょう♪
入場料がタダになりますよ。

確かにアップダウンがあるので、それを考慮して操作に反映させなければいけないと思うのですが、私はまだガムシャラに操作しているだけでございます。
だから遅いのか・・・

たまには違うサーキットを走るのも運転の幅を拡げるには良いと思いますよ。
2009年8月18日 14:24
走られてますね♪富士ショートはかなり興味津
々です。コースレイアウトが何種類かあるんで
すよね?
コメントへの返答
2009年8月18日 17:58
この夏は結構走りました。
お陰で金欠インフルが発症してます(笑)

FSWショートは18通りのレイアウトがありますね。
4輪走行は、A1/B3/C2という1~2コーナーにかけてS字で抜けていくレイアウトが多いようですが、たまに切り替わっているので注意必要ですね!
最高速度はTC1000より低いと思いますが、ホームストレートと裏ストレート以外は常に左右に体が振られている感じでオモシロイっすよ~。
2009年8月18日 20:55
なにやら赤いワッカが付いてますが...
おろろっ室内にジャングルジムが...見えない...

レイアウトが複数あるんですか...
覚えきれな~い
コメントへの返答
2009年8月19日 2:39
赤いワッカは単なるお洒落アイテムですよ!
ジャングルジムは・・・付けるといろいろ参加できるのですがね・・・ぅ〜んて感じです(迷)

レイアウトは覚えなくてもモーマンタイですよ。
私も1通りしか知りませんので(笑)

それよりも早くライセンス取りましょう!
もちろんリアルセ◯ブさんですからレーシングコースの方を(笑)
2009年8月18日 20:56
なんで一人でばっかり行ってんですか(笑)
22日はTC2000ですよ~
日光は遠いけど面白いですよ?その分安いので一緒に行きません?(笑)
日光に比べたらTC1000なんて簡単だわって言ってる人が居ました。。。
コメントへの返答
2009年8月19日 2:46
いぇいぇ、決して一人遊びが好きなわけでは無いのですが(汗
サーキットでお一人様は暇で暇で・・・

えっ、22日?小冊子には貸切って書いてありますが・・・
まさか、ひろさんが借り切ってるとか(笑)?
HP見ると予定変更になってたのですね!
しかも珍しく午前中、しかも空いてる!
う〜、行きたいけど前日はちょいと激しめの飲み会なんですよねぇ。。。
ってその前にMTがイカレたぽいです。
Rに続き5速がヤヴァイことになってます。
22日はDラーでクレーマーになってこようかと(笑)

>日光に比べたらTC1000なんて簡単だわって言ってる人
噂の女帝さまですね(笑)あまりの実力の違いに凹みそうで怖ぇ〜っす。
日光はMTが直ったら是非行ってみたいです。
もちろん独りでは行きませんよ(笑)
2009年8月18日 22:13
こんばんは。
TVやレース観戦では、縁石ってじっくり見たことないんですが、ギザギザなんですね。
FSW走ってみたいです。
サーキット走行の必要品購入より、車のパーツに目がいってしまいます。。。
コメントへの返答
2009年8月19日 2:56
どもっ、こんばんは。
レーシングコースの縁石はどんなものか分かりませんが、ショートコースの縁石はノコギリというか洗濯板というかとにかくギザギザしてます。
しかも各コーナーのアウト側にあるので孕まないように慎重になってしまします。
以前NB時代に乗り上げたことがありますが、非常に心臓に悪そうな振動が伝わってきました(笑)

FSWのレーシングコースは体験走行なるイベントもありますので、あの1.5kmのストレートを是非試してみてください。
かくいう私も本コースはゆっくり走った経験しかないので、いつかは・・・
2009年8月18日 23:00
ついにFSWショートコースのライセンス走行に行かれましたか!
こじんまりしていて気軽に来やすい雰囲気だと思います。
コースも簡単には攻略できないので楽しめますよね!
コメントへの返答
2009年8月19日 3:16
KMaeさんに触発されて行ってきましたよ^^

スタッフのオジさん達がやたら低姿勢なのが印象的で、走行直前にライセンス提示を求めるときも「スイマセン、スイマセン」を連呼されていて恐縮でした(笑)
そんなに睨みつけてたのかな^^;

テクニカルなコースだと思いますのでパワーの無いクルマでも楽しめますね!
2009年8月18日 23:32
あれ、FSW-SCが初めてってことはないですよね?
あのショートなコースの中であれだけアップダウンがあるというのは他にはあまり無いですよね。

それにしても・・・水温は大丈夫でしたか?
自分の車でこの時期走ると「ピー」と水温の警告音(社外品のメータです)がなりっぱなしになったりしますし・・・ついでに人間の体温の警告もなりっぱなしだったりして。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月19日 3:20
FSWショートは、YRSのスクールやらレースやらで走ってましたが、たまにしか行かないので走り方の感覚を取り戻すのに時間がかかりまして、毎回初走行な気分です(汗
出来ればあまり間隔を空けずに行って、毎回課題を修正しながら進化していきたいところです。

二枠目はほとんどクーリングしませんでしたが、水温は・・・特に問題なさそうでした。
ってクルマ壊す前に気にした方が良さそうなので、ちゃんと水温を見られるアイテムを付けようかと思案中です。
当日は曇りぎみでしたので、湿度は高かったですが、ヒトには優しかったです^^
2009年8月19日 21:22
筑波のファミリーライセンスを取得してTC1000を走ってみたいなあと思ってます。でも、速い車と一緒だから、もうちょっと皆さんに近いタイムで走れるようにならないと危険かなあと躊躇しています。実際はどうなのでしょう?この日のショートコースは空いていたみたいですね。
コメントへの返答
2009年8月20日 12:12
筑波ファミライいっちゃいましょう!
日程や時間など自分の都合に合わせて練習しやすくなりますよ。

タイムは遅くても危険ではないと思いますよ。
ライセンス走行しているクルマでもタイムなんてピンキリですし、後ろに気をつけて、速いクルマが来たら早々に避けていれば勝手に抜いていってくれます。
それよりもスピンしたりコースアウトしてしまう方が迷惑になるかも・・・
私もたまにやりますけど・・・(汗
エンデューロを無事に走りきったmiyasakaさんなら全然問題無いですよ。

そのうち道を譲られる立場になってることでしょう(笑)

FSWショートはTC1000と違って、走行中にコース全体が見渡せないんです。
なので同枠で何台走っていたのか??でした。
この日の二枠目も最後の10分ぐらいから前後にクルマを全く見かけませんでしたので、走行中断しているのに旗を無視して走り続けていないか不安になったりしてました(笑)

プロフィール

NCロードスターに乗っています。 最近は、富士スピードウェイのP2駐車場と袖ヶ浦FRWと筑波2000を 主に走っています。 見かけた方は気軽にお声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムヨシダ ブログ 
カテゴリ:☆ブログ
2011/02/26 21:39:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆天気予報
2011/02/26 21:32:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆サーキット
2011/02/26 21:23:13
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロールケージはじめました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カーメイクコーンズに見に行ったその日に契約。 2005年2月~2005年12月まで保有 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このクルマでスポーツ走行を始めました。 2005年12月~2008年2月まで保有。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation