• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

今年のオーバル最終戦

今年のオーバル最終戦 YRSオーバルレース2010最終戦に参加してきました。
NCではちょうど1年前から連続参戦してきましたが、前回良い感じで終わっているし、今年の締め括りってことで過去最高の結果を残したいところです。

今回は初参加の方が2名で全21台。
路面はドライで、予選タイムは20.119秒。
全体の4番目でした。最近予選だけは調子良いな(笑)
なんとも場違いなポジションからAグループ13台で出走です。

H1:8週、H2:10週、H3:12週、SF:20週、FH:35週

セミファイナル


ファイナルヒート


最終順位は、Aグループ13台中6位。
予選順位の4位からはヒート1で早くも転落。
その後は5位と6位を行ったり来たりでした。
おまけに最後はお約束の周回遅れにされて締め括られてしまいました。

思い返すと、インベタでしか走れなくて、併走しながらコーナーリングすることに
怖気づいていた1年前に比べたら幾分かましになったような気がします。
たしかに今でも怖くないことはないけど、インでもアウトでも延々と続く併走バトルを
楽しめるようになったことは収穫として大きいです。
まぁAグループのトップ争いなんて到底出来ませんでしたが、たいてい併走バトルを
してくれるクルマがいたので楽しみながら成長できた1年でした。
走る場を提供してくれたトムさんやスタッフの方々、クリーンで熱いレース参加者に
感謝です。

で、ちょっと気が早いですが、更なる飛躍を目指して、来年のP2オーバルに向けての
課題を抽出しておきます。
1)シフトチェンジは滑らかに
  2速オンリーでやってきましたが、さすがにレブに当りまくりにになってきたので、
  今回のレースではSFから3速ギアを解禁しました。
  あっ、解禁と言っても伝家の宝刀みたいな取っておきのもんではありません。
  単にシフトチェンジが下手っぴだから、タイムロスを防ぐために2速でレブりそうに
  なるとアクセルちょいと緩めて誤魔化していただけ。
  しかしながら、コーナーリングが上手くいくとストレートの中盤付近でレブに
  当ってしまうので、今以上の結果を望むなら↑の動画で晒してしまったお粗末な
  シフトチェンジでは無理かなと。
2)アウト側でコーナーを併走するときは車間をもっと詰める
  イン側のクルマに自由に走られているので、もっとプレッシャーをかけること。
  アウト側でコーナーを併走するときは、イン側のクルマが曲がり出したのを
  確認してからハンドルを切り始めると、たいてい併走出来ずにはらんでしまいます。
  したがって、コーナーをキレイに併走するためには、イン側のクルマがはらまないで
  曲がってくれることを信じてコーナーリングアクションを開始する必要があります。
  文章や言葉にしてしまうと、そんなの当たり前じゃんって思うけど、
  いざその状況に置かれると、なかなかスパッとハンドル切るのは難しいです。
  少なくとも私には...
  イン側の併走相手を信用していないわけではないのですが、競争してるわけだし
  熱くなって突っ込みすぎてアンダー出されたらヤバイって想像してしまうわけです。
  競争ではあるけど、相手に対する信頼性も必要なんですねぇ。
3)ターンインのスピードアップ
  レース中は危険が危ないので試せませんでしたが、アフターの居残り練習で
  やってみたら、意外とリアが振り出しやすく安定して曲がれたので、うまくいけば
  寒い時期なら予選タイム20秒以下も夢ではないはず...
ブログ一覧 | Race | 日記
Posted at 2010/11/26 01:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

C400GT ツーリングプラン 仕 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年11月26日 23:45
ついに伝家の宝刀を抜きましたね!
ステアの切り込みもスムーズだし、ストレートでスピードも乗っているということでしょう!
でも、動画を見るとシフトダウンは、えっちぃさんの方がリズミカルな感じがします。
これから、研ぎ澄まされていくんでしょうね。

自分はまだまだ、2速で行けるので伝家の宝刀を抜くのは先の話になりそうです。
もう一つのブログに動画を入れてみたので、よければ比較してダメ出しをください
コメントへの返答
2010年11月27日 12:58
私のシフトチェンジはアップもダウンもピッチングが大きいのでかなりタイムロスしていると思われます。
えっちぃさんのは柔らかくてスムーズなのでホントお手本ですね!

KMaeさんもアウトインアウトなら3速が必要になると思いますが、ジムカとかもやられているので、シフトチェンジは得意なのでは!?
別館の方にもコメさせて頂きましたのでご確認ください。
2010年11月27日 19:51
ご無沙汰しております。

今年は結局2回しかサーキットへ行かなかったような気がします。
おかげでエンジンさんは無事でしたが(笑)

そぅだっ!12月に岡山へ遠征する予定なので、今年は3回だ...
コメントへの返答
2010年11月28日 15:18
ホントご無沙汰ですね。
私も今年はコースを走ったのは数えるぐらいです。
一応ライセンスは更新してありますが...

岡山からは素敵なXmasプレゼントを持ち帰ってきてください。
くれぐれもエンジンと引き換えにならないように(笑)
2010年11月27日 21:56
お疲れ様でした。

悩みどころが同じです。
奇しくもしゃおりんさんの前を行ったり後ろを行ったりする車の軌跡が如実に悩みを体現しているようです・・・。。(T_T)

来年はお互いブレークスルーしたいですね!
コメントへの返答
2010年11月28日 15:22
お疲れさまでした。

えぇ、私もアウト側を走るぴょん・きちさんを見ながら同じような苦労されてるなぁと考えていました。
そんなに大回りするつもりじゃないのに...って(笑)
イン側から抜くのって、相手のミスに乗じてオーバーテイクしていくイメージですが、そうじゃなくアウト側から並走しながらコーナーで華麗に抜いて行くのが私の理想です。

来年も熱いバトルお願いします。

プロフィール

NCロードスターに乗っています。 最近は、富士スピードウェイのP2駐車場と袖ヶ浦FRWと筑波2000を 主に走っています。 見かけた方は気軽にお声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムヨシダ ブログ 
カテゴリ:☆ブログ
2011/02/26 21:39:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆天気予報
2011/02/26 21:32:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆サーキット
2011/02/26 21:23:13
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロールケージはじめました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カーメイクコーンズに見に行ったその日に契約。 2005年2月~2005年12月まで保有 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このクルマでスポーツ走行を始めました。 2005年12月~2008年2月まで保有。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation