• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃおりんのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

初回車検

初回車検さてこの度、納車から3年が経ち初回車検の時期がやって
まいりました。
安くて早くて楽なとこを色々検討しまして、今回はホリデー車検にしてみました。
すんなり行けば1時間程で終了。
特に調子も悪くないので、サラッと通ってオシマイかなぁと
高を括っていましたが、やっぱりそう甘くはなかった。。。




整備担当の方に指摘されたのは以下3点です。

1.デフオイルの滲み
 デフの周りに垂れた形跡があったけど、サーキット走行で内圧とか温度が上がって、
 どうたらこうたらでそういうこともあるかもしれないので様子を見ましょうということで
 そのままにしておきました。

2.ミッションオイルのボルト緩み
 オイルの抜けは無かったけど、ボルトが手で外せるぐらい緩んでいました。
 サーキット走ってるから振動やら熱やらで通常よりもゆるみ易いのかな???
 前にオイル交換したのが1年半ぐらい前なので、今後はもう少しマメに交換することに
 します。
 オイル交換にはネジのゆるみを防ぐ役割もありそうですね。
 
3.ボルトが1コねえ
 写真のとおり、通常2コある左フロントのローターを止めるボルトが1コしか付いて
 いなかった。
 ネジ穴が錆び付いていたので最近なくなったものではなさそう。 
 こっちもサーキット走行の影響で徐々に緩んで外れた可能性も考えられるし、
 ちょっと前にブレーキパッドやらタイヤ交換したときには指摘されなかったので、
 何れにしてもいつ無くなったのかは不明です。
 まさか納車時から??? な〜んてことはないでしょうが、こちらもマメに有り無し
 確認と増し締めが必要ってことか。


ホリデー車検て短時間で済むから、もっと淡白なチェックしかしないのかと誤解して
いましたが、細かくチェックしてくれて助かりました。
大事に至る前に気付いて良かったです。
Posted at 2011/02/27 17:53:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Other | 日記
2009年10月26日 イイね!

またしても...ブルーでした

またしても...ブルーでしたさて、3年ぶりに運転免許の更新に行ってきました。
神奈川県民なので二俣川の免許センターへ。

前もって休暇申請をしていたのに、この日に限って雨とは...しかも寒い...
ブルーな気分でブルーからブルーの免許へ更新です。


そんなこんなで特に問題なく、2時間の違反者講習の教室へ移動すると...
係員に誘導されたその場所は、一番前のど真ん中で講師のまん前の席でした。
ソッコーで寝そうなオーラを出し過ぎたかも(笑)

現時点では、次回の更新でゴールドの資格を保持していますので、3年後が楽しみです。
更新料も1000円安いし(笑)

すべての手続きを終えた後、献血センターへGo!
献血手帳は無くしてますが、過去にもここで献血したことがあったので、
うろ覚えで6〜7年前かなぁ〜なんて適当に答えていたら記録が無いとのこと。
平成6年以降の記録しか残っていないそうなので、どうやら15年以上前だったようです。
人の記憶なんて曖昧なもんです。あ、いや私の記憶が...ですね(汗

体内の血液量は、体重に対して成人男性で約8%、女性で約7%になるそうですので、
私の場合は4600ml。
採血量は400mlなので9%も抜くのか...でも問題ないそうです。

帰り際に献血手帳、スポーツドリンク、絆創膏、マウススプレーを貰いました。
昔はヤクルト1本だったような...
さらに1年以内にもう一度献血すると、記念品がもらえます。
神奈川だけ?他県ではどんな特典があるのでしょうか?

自身の健康チェックにもなるし、私ごときの血が役に立つのであれば
続けてしてみようと思います。
次回の献血までは3ヶ月以上空けなければいけませんので、
2010年1月28日以降になります。
Posted at 2009/10/27 22:25:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | Other | 日記
2009年04月26日 イイね!

1周年記念日

1周年記念日NC納車1周年を迎えました。
新車で購入して走行距離15,658km。

土日中心の割りにはまあまあかな。

当初は17000~18000kmぐらいと予想していましたが、最近ガソリン代をケチっているせいで、ここ1~2ヶ月は伸びがさっぱりでして…

4月なんてまともに乗ったのは1回だけでしたので、折角の記念日ってことで、気ままな昼過ぎドライブへGoしました。

この時間だと高速も下道も混んでるだろうから、料金のかからない下道オンリーで・・・

ルートは↓こんなです。

246→ヤビツ峠→宮ヶ瀬湖→道志→山中湖→三国峠→FSW→246

ヤビツは久々に行きましたが、なかなか刺激的でした。
ブラインドコーナーでの対向車にヒヤヒヤしたり、細い道で対向車と譲り合ったり・・・

あっ、FSWは入ったわけではなく、ゲート前のトイレ休憩です(^^;)
逆ルートで行ってもオモシロいかもしれませんね!


さてさて、NC生活2年目はどうするかな?

現在の経済状況では、サーキットは7月のボーナス(←出るのか?)までお預けっぽいし、パーツ投入なんてとんでもないし・・・

ん~お金の掛からないこと・・・お金の掛からないこと・・・

おぉっ、周りを見渡すとクルマのメンテに関して、買ったはいいものの読んでない本がいっぱいあります。
いつも買った時点で満足しちゃうんですよね~。

そもそもサーキット走行するわりに情けないぐらいクルマの知識に乏しいので、シーズン2は自分でメンテ出来るように勉強して、簡単なことからを始めようかと思います。
NCに限ってみれば、みんカラの方が詳しいメンテ情報満載なんでコチラも参考にしながら・・・

まぁ今度は書いただけで満足しないようにしなくちゃ(笑)


新年の決意が無かったので、2年目の豊富でした!

Posted at 2009/04/27 23:40:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Other | 日記
2008年07月14日 イイね!

3000km♪

3000km♪やっとキリ番ゲットしました。(^0^)

4月26日納車以来、なかなかタイミングに恵まれませんでしたが、
なんとか3000kmの撮影に成功しました。

今回は事前に気付いていたので、予め携帯カメラがブレないように
セルフタイマーにセッティングして運転中に撮りました。
何気にTRIPもキリが良いです。

次のキリ番3333kmはR16のツーリング中かな~?
Posted at 2008/07/14 00:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | 日記
2008年07月06日 イイね!

ブログ始めました

ブログ始めました皆様はじめまして、しゃおりんと申します。

みんカラ登録と同時にブログもデビューです。

クルマは、パーティレースのベース車両「NC NR-A」で、
尚且つあのディーテクニックさんでセッティングされた
「TCR2000」に乗り換えて2ヶ月になります。

とはいえパーティレースに出る予定どころか
TC2000の走行経験すら有りません(笑)

よく周りの方からは「なんでパーティレースに出ないの?」
と聞かれますが、私自身もこれだという明確な理由がいつも答えられません。

出ないと決めているわけでもなく、現に前車ではYRSのレースに参加していたので
(成績はお粗末な結果ですが)レースが嫌いなわけでもないのですが・・・

ブログでは自分自身と向き合うことにもなりますので、
そのあたりの自分の気持ちを確認してゆきたいとも考えております。

また、これまで「みんカラ」を知らずに過ごしてきた私ですが、
先日参加したイベントにてみんカラユーザー率の高さを知り、軽くショックを受けてしまいました。
皆さんこういう風に繋がっていたんですね。。。
もっと早く知りたかった。

文章には自信ありませんが、毎日更新するよりも永く続けていけるように
マイペースを心がけたいと思います。

そしてクルマを通して、これまでに出会った人やこれから出会う人との
交流を深めてゆきたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2008/07/06 23:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

NCロードスターに乗っています。 最近は、富士スピードウェイのP2駐車場と袖ヶ浦FRWと筑波2000を 主に走っています。 見かけた方は気軽にお声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トムヨシダ ブログ 
カテゴリ:☆ブログ
2011/02/26 21:39:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆天気予報
2011/02/26 21:32:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆サーキット
2011/02/26 21:23:13
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロールケージはじめました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カーメイクコーンズに見に行ったその日に契約。 2005年2月~2005年12月まで保有 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このクルマでスポーツ走行を始めました。 2005年12月~2008年2月まで保有。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation