
YRSオーバルレース2010第4戦に参加してきました。
えぇ、おなじみのFSW−P2ロンガーです。
2日前の曇りの天気予報が一転し、当日の予報では午後からの降水確率70%。
今回はドライでやりたいところですが、空には怪しげな雲が...
コースのアップダウンやうねりを頭に入れて、走り方のイメトレをして臨んだはずが、
プラクティスで想像通りの挙動にならず、どう修正したら良いのか分からないまま
予選アタックに突入。
イメージとは程遠い走りでしたが、タイムは4月の時と変わらず20.3秒。
進歩してるんだかしてないんだか...
タイムにこだわりは無いけど、せめて20秒は切りたい。
19秒台って、なんかカッコイイし(笑)
で、予選順位は全27台中7位。
タイヤ冷える前の早い順番でのアタックが良かったのか、皆さん調子悪いのか
意外と上の方でした。
前回はドシャ降りだったので、グループは小分けされたけど、せっかくのドライなので
Aクラス13台、Bクラス14台の2グループでいっぱい走ろうってことになりました。
そしてヒートレースへ。
始まる直前にポツポツきちゃいました。
なぜこのタイミングで??
そんなこんなで始まった第1ヒート。
ガラスの曇りがなかなか取れないし、窓に内側から貼ったゼッケンが大きすぎて
視界不良だし。
超イライラ状態で抜かれまくりで順位落としまくりです。
そんで第3ヒート。
直前のミーティングで、パイロン倒れてコース塞いでいたら危ないから中断しよう...
云々の話があったばかりなのにアウト側のパイロンが一個外側に倒れていることに気付く。
あれ、俺じゃね? 俺かな? 俺かも...
倒した自覚は無かったが、大外パイロンギリギリまで寄せて加速するようにしてい
たので、かもしれない疑惑が頭を離れなかった。
(後のビデオ判定により元々倒れていたことが判明しました!)
そんな余計なことを考えていると、バチッ!と嫌な音がした。
やってもうた...今度は確実に俺だ...
このヒートが終わったらパイロン直しに行くのを忘れないようにしよう...
なんて考えていたらバシバシ後続に抜かれていきました。。。
さらに気持ちを切り替えて臨んだ第4ヒート。
途中でガソリンのEランプが点灯していることに気付く。
いつから点いてたんだろ!?
このヒート走りきれるかな?
ところで今何週目だっけ?
いきなり失速して後続に突っ込まれたらどうしよ?
んなことを考えているうちにまたバシバシ抜かれた。。。
そして第7ヒート終了後、みんなで帰り支度に入っていましたが、
もう1回あるぞぉ〜〜とのお告げあり。
すっかりお帰りモードに入っていたので気が抜けていましたが、
集中力を欠いたまま走ると思わぬミスをしそうだったので、
ぜってぇ1台オーバーテイクしてやるって意気込みで闘魂注入しました。
ビンタはされていませんが(笑)
結局、全部で8ヒート(1〜7H:15週、8H:10週)も走りました。
ガラスの曇りは取れないだの、パイロンヒットは気になるだの、
ガス欠になりそうだの、なんかフラストレーションだらけ。
たいした事ではないけど、ちょっと気になることがあると走りに影響しまくってしまい、
反省だらけのレースになってしまいました。
他車との競り合いでありながら、己との闘いに敗れ去った感じです。
まだまだ修行が足りんなぁ〜。
最終順位はAクラス13台中9位。
でも各ヒートの着順で確認間違いが何度かあって、私に有利に働いてしまい、
ちゃっかり前にさせてもらっていたので、実質的にはビリかも。
まぁ安全にアツいバトルができれば、順位なんて二の次なんですけど。
今回のレースを無事に終えたことで、少々の雨なら13〜14台でも出来るって
前例ができちゃいましたが、、、
次回こそは晴れますように!
ヒート1 ヒート2 ヒート3 ヒート4
ヒート5 ヒート6 ヒート7 ヒート8
Posted at 2010/07/07 20:33:05 | |
トラックバック(0) |
Race | 日記