• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃおりんのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

踏み過ぎ注意報

踏み過ぎ注意報かれこれ1ヶ月ほど前のことなので今さらアレですが、YRSオーバルレース第4戦に参加してきました。
今年のオーバルレースは雨に祟られぎみでしたが、
午前中は暑いぐらいの晴れ模様。
でも午後からは雨予報。
降り出す前にとっととやっちまいましょうってことで、初参加の方もチラホラいて全18台で出走。

最近はオーバルレース本番しかスポ走しなくなってきたので、久しぶりの全開走行でしたが、予選タイムは、19.949秒。
まさかまさかの予選タイムトップ、しかも参加者唯一の19秒台。
最初で最後かもしれない予選1位の証、ゼッケン1番ゲット!
似合わねェ〜(笑)

淡々と進行していくかと思いきや、トラブルが起きたのはヒート2!
アクセルオフしてもちょっと加速が続いて、エンブレが時間差で効く......時がたまにある。
なんか変だな?と思いながらもブレーキ厚めに踏むことで対処して、なんとか2位でフィニッシュ。

そのまま連続して行われたヒート3で症状悪化!!
アクセルオフしてもちょっと加速が続いて、エンブレが時間差で効く......時が頻繁にある。
マジやばい、このまま走ってたら、アンダーロケットになるかも...

インベタで走りながら、頭の中で緊急会議開催。
「どうやってエスケープすれば良いんだろ?」
外側に出たり、ストレートで突っ切ろうにもアウトサイドにクルマいるし...
パイロンの内側に逃げて、後ろのクルマが付いて来ちゃったらマズイし...
勝手にハザード出して、中断させるのも迷惑だし...

どうすりゃいんだよ〜、早く終わってくれ〜
と思いながらも、意識してアクセルオフ早めにしていたので、続々と抜かれ出して、
徐々にスピード落としてみんなに抜いてもらい、無事脱出成功!

初のリタイア...

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実は、このトラブルは初めての経験ではなく、3ヶ月前の5/28YRSオーバル第3戦でも
発生していたものだったのです。
その日はP15オーバルでの初開催でしたが、ドシャ降りだったので雨錬中心で3ヒートだけ
レースしました。

YouTubeで変な動画をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、第3ヒートでまさに
この症状が頻発していたのです。

その後、トムさんに相談して同乗してもらったけど症状が再現せず、何か不可解だったの
ですが、雨のせいにして有耶無耶にしてしまい、この日に至りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

で、お話は第4戦に戻りますが、第3ヒート終了後の昼休みに検証開始すると、
やっぱり症状頻発。
トムさんに「電子スロットルのセンサーの異常かもしれないので、アクセルオフした後、
もう一回踏んでみな」
と言われ試してみると、

あれ?

あら?

なぜか空振り...

アクセルペダルが床に張り付いてる!?

よくよく見たらカーペットに切れ目が入っていて、そこに引っかかっていていました。
その引っかかり具合に応じて、バラバラのタイミングでペダルが戻ってきていたのです。
よくこの状態で第3ヒートまで走ったなぁとゾッとしました。

しかしながら、NC乗りの方ご安心あれ。

試してみれば分かりますが、普通にアクセル全開にしただけでは、そうはならないのです。
そこからさらに力を込めて、ギュ〜って踏みしめるとやっとカーペットに届く感じです。
そぉ、私はアクセル全開時にペダルを強く踏みすぎていたのです。
そんなに踏んでも変わんねーのに(笑)
トムさんが運転しても症状でないわけです。
アクセル全開時に強く踏みすぎの自覚がある方は、カーペット要チェックです!
まぁそんな奴、他にいねーか...

〈補修前〉


〈補修後〉


で、ガムテで応急処置して、安心してレース再開!
せっかくのポールだったのに、最後尾からのスタートになったけど
終わってみれば、自己最高順位でフィニッシュ。イェ〜イ!

そして、我々Aグループの決勝が終わった途端、雨がドシャ降り...
その状況下でセミとファイナルヒートを接触もスピンも無くアグレッシブに走り続けた
Bグループの皆さんは立派でした。

で、レース後の駿富苑MTGでのトムさんからの皆へのお話。
ローリングでの緊張感が足りない!
ただ並んで周回してるだけじゃダメ!!
グリーンフラッグが振られる前から勝負は始まってんだ!!!

次回からローリングスタートでの細かい駆け引きも面白くなりそうです。

〈ファイナルヒート〉
Posted at 2011/08/22 22:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Race | 日記

プロフィール

NCロードスターに乗っています。 最近は、富士スピードウェイのP2駐車場と袖ヶ浦FRWと筑波2000を 主に走っています。 見かけた方は気軽にお声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

トムヨシダ ブログ 
カテゴリ:☆ブログ
2011/02/26 21:39:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆天気予報
2011/02/26 21:32:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆サーキット
2011/02/26 21:23:13
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロールケージはじめました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カーメイクコーンズに見に行ったその日に契約。 2005年2月~2005年12月まで保有 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このクルマでスポーツ走行を始めました。 2005年12月~2008年2月まで保有。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation