• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃおりんのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

能登半島ぶらりソロツー

能登半島ぶらりソロツー群馬まで幌の張替えに行く用事があったので、連休を利用して能登まで足を延ばしてみました。
←甘楽PAにて黒ビニ幌のラストショット

フォトギャラはこちら↓ 10/5(金)10/6(土)10/7(日)10/8(月)



10月5日(金)
まずは関越で富岡までGoです。
平日だからか渋滞なしの2時間で到着。
NCをお店に預けて、代車のメルセデスベンツAクラスで群馬をぶらぶら。
妙義山、神社、湖、その他いろいろ巡っても道路が空いているせいか時間が余ったので軽井沢プリンスへ。
軽井沢プリンスってロードスターMTGで有名な場所ですが、初めて行きました。
って、ここは群馬じゃなくて長野だったりしますが…



NC以外のクルマに長時間乗るのは久しぶりだったので、軽井沢プリンスまでのクネクネ道では、最初はクルマの動きの違いに戸惑いましたが、 アクセルオフのタイミング、ブレーキの踏み加減、ステアリングの操作量などを調整することによって、狙ったラインをトレースできるようになると、意外と楽しくなってくるから不思議なもんです。
そうは言ってもロードスターだったら更に楽しいだろうなぁと思います!

夕方になって宿泊地である磯部温泉へ。


10月6日(土)
生まれ変わった青幌NCを受取り、美ヶ原高原美術館へ。
美術館が目当てではなく、途中のクネクネ道が楽しかったです。
ここに来たのは2回目ですが、昔とは違う険しいルートで来てしまったようだ・・
それにしても青幌がカッコ良すぎる。



その後は宿泊地である松本上高地へ。
夜は豪雨でクロス幌の耐水性テスト合格でした。
イーモバのポケットwifiが使えなかったのは当然としてもソフトバンクも使えるか怪しかったのがアレでした・・

10月7日(日)
下道で岐阜、富山を経由して能登半島西側沿岸に沿って、宿泊先である能登半島先端の禄剛崎温泉へ。



で、チェックインしようとしたら、

ご主人「ご予約は承っておりませんが・・・」
私  「なん・・だとっ!?」
ご主人「ご予約を証明するものは御座いますでしょうか?(嫌味な言い方ではないです)」
私  「(アイフォンの画面を見せながら・・・) ほれっ!」
ご主人「かしこまりました。お客様にご迷惑をお掛けするわけにいきませんので、お部屋をご用意致します。」
私  「(能登半島の先端で宿無しは辛いので、ホッとしながら・・・)サンキューで〜す!」

結局、じゃらんからのFAXが詰まっていただけのようで、翌朝確認が取れました。


10月8日(月)
最終日は、能登半島東側沿岸、能登島をお昼ぐらいまでぶらぶら。



ホントはもっといろんな名所を訪れる予定だったんだけど、能登半島の海沿いの道が楽しすぎてすっ飛ばしてしまいました。

お帰りは北陸道、上信越、関越を通って23時帰宅。
帰りの高速は睡魔との激闘でした・・


総走行距離(ベンツAクラス含まずNCだけで) 1,104km
Posted at 2012/10/30 23:14:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | Touring | 日記

プロフィール

NCロードスターに乗っています。 最近は、富士スピードウェイのP2駐車場と袖ヶ浦FRWと筑波2000を 主に走っています。 見かけた方は気軽にお声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

トムヨシダ ブログ 
カテゴリ:☆ブログ
2011/02/26 21:39:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆天気予報
2011/02/26 21:32:35
 
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:☆サーキット
2011/02/26 21:23:13
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロールケージはじめました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カーメイクコーンズに見に行ったその日に契約。 2005年2月~2005年12月まで保有 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このクルマでスポーツ走行を始めました。 2005年12月~2008年2月まで保有。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation