
遅い更新となってしまいましたが、事故も違反もなく
無事、故郷・大分に到着しましたw。
長かった…orz
(帰り着く頃には腰がやられそうになりました(爆))
でもやっぱり地元はいいですね。
久しぶりに旧友とも再会できたし、
さっそく盆休みの遊びの計画を練ってました(笑)
で、肝心の高速クルージングの結果ですが
① 使用した高速道路
伊勢湾岸→新名神高速道路→名神高速道路→山陽自動車道→九州自動車道
という経路を今回使いました。
愛知県の住んでいる地域から実家までの総走行距離は964.2kmでした。
今、ネットで調べながら自動車道の検索してたら
山陽自動車道はちょっと遠回りなルートになってますね…orz
(でもナビはそっちを推奨してたんだけどなぁ(泣))
ナビの設定の仕方を間違えたのか、経由地を追加してなかったのが
原因かよくわかりませんが、愛知県に戻るときはちゃんと
最短ルートで帰れるようにしたいと思います。
② かかった時間
午前0時30分 に出発して、 午後2時10分 に着いたので
約 14時間 かかったことになります。
③ 燃費
1回目
給油距離 : 700.2 km
給油量 : 44.95 L
燃費 : 15.57 km/L
※ 運転状況
速度 : 流れに沿った巡航速度
エアコン : 使用
設定温度 : 約28℃
送風量 : 最弱
いや~、エアコンを使用しているにも関わらず
この高燃費にはちょっと驚きです。
(燃費計算は満タン法です)
でも良すぎるってのも良し悪しでして…
帰省中、かなりの高燃費が期待できるだろうことは予想できたんですが
この予想のおかげであやうくJAFを呼ぶハメになりかけました。
(実際には大丈夫だったわけですが)
原因は いつ、どのタイミングで給油するか を迷ったことです。
どうせなら赤ランプが点灯してからガソリンをいれれば
更に燃費は伸びるんではないかと勝手に解釈してしまい
いざ、点灯してガソリンスタンドがあるPA・SAを探したところ
約70km先までガソリンスタンドがなかったんです(泣)
もうそれに気づいてからは エアコンもOFFにして
走行速度も80kmまで落としてなるべくアクセルを踏まないように
右足の動きに集中してました。。。
とにかくガソリンスタンドにたどり着くまでは
トリップメーターとにらめっこ状態だったので、
走行距離55555km達成の瞬間を逃したのが悔しかったですorz
ガソリンスタンドまで無事にたどり着いた時は
ほんと涙がでてましたよ(泣)
みなさん、このお盆に遠出をされる人も多いでしょうが
給油は早めにしておくことを強くお勧めします!!
いろいろありましたが、今は実家での~んびり静養しております。
みなさんも、楽しいお盆休みを過ごしてくださいね♪
あ、あと写真は私の実家です。到着記念に一枚撮りました^^
Posted at 2008/08/09 17:48:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記