
今日はピッカピカに洗車したシビックでドライブに行ってきました!
目的地は茶臼山高原です。
いやーよかった♪
マイナスイオンもたっぷり浴びれましたし
何より快適なドライブもできてすごくリフレッシュできました。
フォトギャラにもアップしました。
休日ということもあってかスポーツカーやらもう10年20年も前の車など
普段はなかなか見れない光景を見ることができたのがうれしかったです。
私が見た車達。
・むかーしのGT-R(ハコスカ?もしかしたらそれより前?)
・漫画「オーバードライブ」の主人公が乗っていたMR-Ⅱ
・S2000
・MR-S
・ランドクルーザー(と思う。)
・デリカD-3
他にもいろんな車に遭遇したと思いますが特に印象に残った車種を
ピックアップしてみました。
車もメッチャ多かったんですが、それよりも多いと感じたのがバイク集団です。
バイクほど「ツーリング」という言葉が似合うものはないと思います。
ちょっと歳の行った人、20代の若者達。
みんな和気あいあいとした雰囲気でツーリングを楽しんでいるようでした。
でも、中にはマナーの悪いバイカーもいたんですね。
場面としては、 私 → バイク → 車A(先頭)
といった感じです。
しばらく直線の続く緩やかな上り坂で、その区間の制限速度は50km。
前を走る車Aは制限速度よりもちょっと遅い40kmくらいの速度で走ってました。
山道ということもあり、ゆっくりと走っていたんですが
私の前のバイクは何を急いでいたのか
しきりに先頭の車Aを追い抜こうと右に左に蛇行。
対向車が途絶えた瞬間中央から
グワァーーーーーーっと追い越しorz
(中央線は黄色の追い越し禁止区間なのにね)
「あーあ、やっちゃったよコイツ」
と思っていたらなぜかそのまま追い越さず
車Aと並走して運転手をガン見><
そして爆音をあげながらすごいスピードで追い越し。
コイツ。。。駄目なやつだ
しっかりマナーを守って走っているバイカーがすぐ後ろにいるのにね。
ちっとはその人を見習え!!!
まぁ、でもやっぱりドライブは楽しかったのでそんなちっぽけな感情は
すぐ吹っ飛んでいきましたけどね(笑)
その帰り道、「足助(あすけ)」という観光地もありましたけど
なにやらお祭りがあったようで車は大渋滞。
だったので今回は見送ることに。
帰って調べてみると、足助は古い町並みと紅葉がとても綺麗な場所であることを確認。
紅葉シーズン真っ只中になったらもう一度行ってみたいところです。
帰宅後、福岡に住む親友とチャットで盛り上がってました。
そのとき使ったwebカメラが写真のものです。
価格ドットコムでも上位にランクインしてて内蔵マイクが
すごい性能がよいみたいだったのでつい買っちゃいました。
使ってみると、これまたイイ!(笑)
私の部屋は9畳程ですが部屋のどこにいても音を拾ってくれるので
作業しながらでも話すことができます。
有意義な三連休二日目を過ごすことができましたV(^-^)
Posted at 2008/10/13 14:08:45 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記