• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりすけのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

ひ、ひどい。゜(T^T)゜。

ひ、ひどい。゜(T^T)゜。










今日お昼ごはんを買いにちょっとでている間に駐車場はこんな事態に。


ひ、ひどすぎる。・°°・(>_<)・°°・。


くっそーーーー!!!!!




運転手…
















デテコイヤ------!!!!!!





すいません、取り乱しました。

写真にもありますが、私の駐車場の位置は白いプレオの隣で一番壁際にあります。

写真じゃちょっとわかりにくいですが、白いプレオと私の車の出入りを
塞ぐようにこの軽自動車が止まってるんですよ。

ほんとありえないですよね?

10分待っても運転手は現れないし(泣)

結局不動産会社に電話して空いている駐車場を少しの間使わせてもらうことに。

そして、お昼ごはんを食べているとなにやら数人の笑い声が。





もしや!?





と思い車を見に行くとちょうど軽自動車が出るところでした。


誰だ?あんなところに止めやがった奴は!!!!


とそーっと見てみると



全員外人でした。


男性はみんな体格いいし(⊃_⊂)


面と向かって注意することもできず

やむを得ず不動産会社に注意喚起をお願いしますとだけお願いしました。

でも、白いプレオはずーっとそこに止まっているのに

それでも止まるなんて人としてどうなん???って感じですよね。


それとも、外人さんには通用しないんでしょうか?(泣)

連休最終日なのに、最悪な一日ですた。
Posted at 2008/10/13 20:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月13日 イイね!

新型エクストレイル(ディーゼル仕様&MT)に試乗

この前の名古屋城見学に引き続き没ネタになりつつあるネタを救済したいと思います。

実は新型エクストレイル(ディーゼル仕様&MT)の試乗に行ってきてたんですよ。

ディーゼル車って実家での茶摘みのときに乗ったトラックくらいで

乗用車のディーゼルに乗ったことがなかったので乗ってみたくなって

試乗者検索したら試乗できるようだったのでつい行ってみたくなり行ってきました。

ディーゼル仕様のエクストレイルはこちら。



ガソリン仕様のエクストレイルはこちら。



うーん、顔つきはわざわざ変えなくてもよかったのでは?

と個人的には思ってしまいます。

続いては、ディーゼル仕様の内装はこちら。




この6速MTのバックギアの使い方は私のシビックの6速MTに
慣れてしまうとちょっと使いにくい感じはしました。


で、室内の広さですが、外見からは大きな印象を受けていたので

広いのかなwと思ってたら意外と広くなかったのが残念です。

後部座席のレッグスペースがちょっと狭い感じなんですよね。

新型フォレスターは結構レッグスペースも広かったので

余計に感じてしまいました。

(フォレスターは後発なのでそこんところに力を入れたのかな?)


エンジンの始動音については静かな印象です。
逆にこれくらいの音が室内に入ったほうが運転手の気分も盛り上がるのでは?(笑)


一番難しかったのがクラッチのつなぎ方orz

営業の方からは

「ディーゼル車はガソリン仕様車よりもつながりがいいですよ。」

とか

「(私が乗っている)シビックよりも運転しやすいですよ」


って言ってたんですけど、ほんとかなぁ?と思ってしまう程クラッチのつなぎ方が難しい><

半クラの位置まで足を持ってくるとそこから急に

自分の体の方に足が押し戻されるんです。

しかも結構強い力で(あまり力を入れないので余計に感じてしまったのかもしれませんが)
押されるので乗ったしょっぱなにエンストf(^^;)

これは慣れるまでに時間がかかりそうだなぁというのが乗ってみた感想です。
(これは技術のないヘタレドライバーの感想ですのであまり当てにはなりません)

あとネックになったのが車両価格。


正直あれはないな~。

せめてもう50万は頑張って欲しかった。




え?駄目?






そうですか(+_ q ))グスン



と、エクストレイルの試乗に行ってきましたが



買う気はいっさいありませんでした(爆)



シビックのローンも残ってるしね(笑)


大事に大事に乗っていきたいと改めて感じました。
Posted at 2008/10/13 14:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2008年10月12日 イイね!

癒しを求めて

癒しを求めて今日はピッカピカに洗車したシビックでドライブに行ってきました!

目的地は茶臼山高原です。

いやーよかった♪

マイナスイオンもたっぷり浴びれましたし
何より快適なドライブもできてすごくリフレッシュできました。

フォトギャラにもアップしました。



休日ということもあってかスポーツカーやらもう10年20年も前の車など
普段はなかなか見れない光景を見ることができたのがうれしかったです。


私が見た車達。

・むかーしのGT-R(ハコスカ?もしかしたらそれより前?)
・漫画「オーバードライブ」の主人公が乗っていたMR-Ⅱ
・S2000
・MR-S
・ランドクルーザー(と思う。)
・デリカD-3

他にもいろんな車に遭遇したと思いますが特に印象に残った車種を
ピックアップしてみました。


車もメッチャ多かったんですが、それよりも多いと感じたのがバイク集団です。

バイクほど「ツーリング」という言葉が似合うものはないと思います。

ちょっと歳の行った人、20代の若者達。

みんな和気あいあいとした雰囲気でツーリングを楽しんでいるようでした。













でも、中にはマナーの悪いバイカーもいたんですね。

場面としては、 私 → バイク → 車A(先頭)

といった感じです。

しばらく直線の続く緩やかな上り坂で、その区間の制限速度は50km。

前を走る車Aは制限速度よりもちょっと遅い40kmくらいの速度で走ってました。

山道ということもあり、ゆっくりと走っていたんですが

私の前のバイクは何を急いでいたのか

しきりに先頭の車Aを追い抜こうと右に左に蛇行。

対向車が途絶えた瞬間中央からグワァーーーーーーっと追い越しorz
(中央線は黄色の追い越し禁止区間なのにね)


「あーあ、やっちゃったよコイツ」

と思っていたらなぜかそのまま追い越さず

車Aと並走して運転手をガン見><

そして爆音をあげながらすごいスピードで追い越し。




コイツ。。。駄目なやつだ



しっかりマナーを守って走っているバイカーがすぐ後ろにいるのにね。

ちっとはその人を見習え!!!






まぁ、でもやっぱりドライブは楽しかったのでそんなちっぽけな感情は
すぐ吹っ飛んでいきましたけどね(笑)


その帰り道、「足助(あすけ)」という観光地もありましたけど

なにやらお祭りがあったようで車は大渋滞。

だったので今回は見送ることに。

帰って調べてみると、足助は古い町並みと紅葉がとても綺麗な場所であることを確認。

紅葉シーズン真っ只中になったらもう一度行ってみたいところです。



帰宅後、福岡に住む親友とチャットで盛り上がってました。

そのとき使ったwebカメラが写真のものです。

価格ドットコムでも上位にランクインしてて内蔵マイクが
すごい性能がよいみたいだったのでつい買っちゃいました。


使ってみると、これまたイイ!(笑)

私の部屋は9畳程ですが部屋のどこにいても音を拾ってくれるので
作業しながらでも話すことができます。

有意義な三連休二日目を過ごすことができましたV(^-^)
Posted at 2008/10/13 14:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2008年10月11日 イイね!

せっかくのネタも…

せっかくのネタ(&ネタ写真)も日にちが経ってしまうと
賞味期限切れとなってしまうものなんですねTT



猛省DEATHorz



やっぱその日その日のアップが肝心なんですねw。




んで、このまま埋没させるのもどーかなーということで

ちょっとアップしてみました。



--このブログは9月14日の一日について書いてます--
(もう一ヶ月も前だったのか…)


大学時代、同じ研究室にいた友達で、姫路のとある会社に就職した子が

名古屋に遊びに来るっていうんでこの日は地下鉄一日乗車券買って名古屋見物でした。

昼頃名古屋に着く予定ということで一足先に着くとなにやら人だかりが。

人だかりの奥を見てみるとこんなものが。



麻生首相も、就任のっけからいろいろ大変ですね。
これからの日本はどうなるんでしょうか??
うちの会社の株もかなり落ち込んでるし。。。
ローン払っていけるかな?(汗)

てかこの人だかりのせいで再会するのに30分ほど要しましたが(滝汗)

無事再会を果たした後、地下鉄を利用して名古屋城へ。




流石にでかいですね。

早く金のシャチホコ見て~!と胸躍らせながら入城すると…












???












城内にエレベーターがありますが…












観光客を呼び込もうと思ってやったんですか?

これにはかなーりガッカリしてしまいました。


金のシャチホコも本物じゃない感じだったし。






犬山城の方がもっと城!!!って感じでしたよ。


ちょっと残念な名古屋城となってしまいました。

その後、熱田神宮に。



巫女さん達が一生懸命働かれていました。

その中には男性の方もいたんですが、巫女さんの男性版ってあるんですかね?

巫女さんとはまた違う職になるのかな?


時間もそろそろ夕飯どき。
名古屋飯で有名な「ひつまぶし」を食べに行きました。



写真は「熱田 蓬莱軒 (本店)」で食べたひつまぶしですが


これがまたうまい!!!!!

1時間も立って粘った甲斐は十分にありました^^



でも一日歩きっぱなしな私達がこの量で満足できるわけもなく。

金山にてお酒を飲みつつ手羽先をご馳走になりました。



肝心の手羽先の写真は撮り忘れましたorz

でもこの手羽先もうまかった~♪

久しぶりに楽しいひと時を過ごせました。

今度はこっちが姫路まで行く番だな、うん。
Posted at 2008/10/11 23:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月11日 イイね!

洗車

洗車








明日のドライブに備えて今日は洗車してました。


外も中もばっちり綺麗になってます☆


改めてじっくり見るとシビックのカッコイイ姿にうっとり(´~`ヾ)

洗車した後ってついつい無意味に車を走らせたくなってしまうのは私だけでしょうか?

その後、ゴルフの打ちっぱなしに行こうかと考えましたが風が強いのでNG。


てかこの3連休は秋晴れの天気になるでしょう的なことを

お天気おねーさんが言ってたのに…。



明日晴れるかな???
Posted at 2008/10/11 17:10:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「人生いろいろ…」
何シテル?   11/02 08:23
地元の大分県を離れ愛知県で働いております。 車の知識・腕ともに0なヘタレですが車を運転することがとにかく好きです。 ガソリン高騰に負けずドンドン外に出て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最初はMT車に乗れればよかったので、次車はフィットRSのMT車にしようかなと思っていたの ...
その他 その他 その他 その他
通勤用に買いました☆ 最近はガソリン価格も下がってきていますが まだまだ昔のような価 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
父のクルマです
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。。。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation