今日は私が所属しているグループの「BBQオフ会」に参加してきました!
やっぱ焼肉うますw♪
これで今シーズンは十分焼肉食べたな~(^ Q ^)/゛
初めてお会いできた方もいてとても楽しいオフ会でした♪
いつもながらの県外からの参加ですが
これからも参加できるときにはしっかり参加したいと思いますので
今後とも宜しくお願いしますね(笑)
あ、
フォトギャラにも少しあげました。
ところで。。。
高速道路の追い越し車線を走るときは
大体何km/hアップくらいで走ってますか?
私はだいたい平均速度+10~20km/hくらいで追い抜いてます。
遅いクルマを追い越すときは
追い越し車線の流れを妨げないように
とか
追い越すときのタイミング、追い越すときの速度には気を使ってます。
また、追い越した後はすぐ走行車線に戻るってのも大事ですよね。
てか高速道路を走るときはそれが
「普通」なのだと思っていたのですが…
最近のドライバー?というのか、サンデードライバー?と言っていいのかはわかりませんが
おまいら、自分の運転マナーの悪さを自覚してるカイ?(爆)
と小一時間問い詰めてやりたい。
以下の文章は今日のオフ会の帰り道で遭遇した出来事。
「ちょっと遅いな。」
と思ったので、追い越し車線の流れが途切れてから追い越しをかけると
そこには私を追い抜いていったファミリーカーの列が。
「まぁ、この(遅い)クルマを追い抜いたら走行車線に入るだろう。」
と思って前を走る車の後ろについていたんですが
なかなか走行車線に入らない。
入るそぶりも見せない。
「おいおい、俺はアンタを追い越したいんだぜ。」
と前の車に気づいてもらうために少し車間を詰めて走る。
でも走行車線に入らない。
前方の見晴らしがいいポイントにきたときにビックリしたのが
平均90~100km/hで追い越し車線を平然と走るファミリーカーの列が5台ほど連なっていたこと。
エッ!?
いくらなんでもその速度で追い越し車線を走り続けるのはおかしくないか?
後ろの人のことをまったく考えてないと思うのは私だけ?
追い抜く気がないなら走行車線にはいれよ(怒
前の車が走っているからついていけばいいやっていう思いでそういう行動をしているのなら
是非やめていただきたい。
早く帰り着きたいという思いもあってか、珍しくイライラしてしまったので
VTECゼンカイデブチヌイテヤリマシタヨ。
私が追い抜くのを見て、後ろを走っていたアルファロメオも追走してきたので
ちょっとの間、高速ランデブーをしてみる。
するとまた同じように走行車線をあまり変わらない速度で追い越し車線を走る団体が。
またイライラしてしまったので
機を見てVTEC全開。
その間もまたアルファロメオとランデブー。
するとまた…。
そうなんです。帰り道では遅いクルマ郡の渋滞にハマってしまいましたorz
しかも恵那峡トンネルまで(爆)
恵那峡トンネルではあまりのクルマの多さが原因でだと思いますが
トンネル内での渋滞ストップを経験。
高速千円の影響だとは思うけど、これはあまりにも酷い。
朝一で愛知→長野(松本)に向かったときは片道2時間で行けたのに
帰りは4時間30分もかかってしまいました(泣
これなら高速を途中で降りて153で帰ったほうが早かったかも?
って思うくらいげんなりした帰り道でした。。。
Posted at 2009/08/23 22:47:09 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記