2008年10月08日
今日は根本的に何かつかもうとBest☆i取り説読んでました。
そこで気がついたのはテスト車両は16インチしかも6jでタイヤは205の55
です。この状態で開発された車なのだから18インチで9.5jはいててリアには245の40タイヤはいてるマイカーとはそりゃ違って当然(--;)
ってわけでインチアップした際のセッティングをみんからで探ってました。
仕事!?ちゃんとしてますよ(^^;)合間です合間・・・。
っで!何かをつかんだようなつかんでないような(^^;)
途中で段差で跳ねるのは縮みより伸びが肝だって勉強
段差でドカっとくるのはしょうがないにしても伸びがすばやく地面に張り付けばさほど気にならないって
プリで伸び調整減衰で縮み調整?俺の勝手な解釈ですが縮みのスピードは遅くして伸びを早くすれば乗り心地UP?
なんとなく推奨値からプリ3mm掛けてみましたリアに・・。
減衰はF18/R17継ぎ目&ギャップそこそこいける結構改善
でも道路の小さなうねりを拾う感じはまだ消えてないな~(--;)
何にせよこの方法は正解の方向だったと思います。もうチョイ減衰であがいてみます。Fはいい感じだと思うからR中心に減衰いじってみます。
Posted at 2008/10/08 20:44:34 | |
トラックバック(0) | 日記