• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん@Z12のブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

う~ん

決まったと思ったんですが・・・。慣れてきたら硬く感じてきました(××;)
フロントはまだ少しバタついてる模様・・・。リアはバタつきこそは少ないんだけどちょっと硬い・・・。
太巻きさんにもらったコメントとおなじだ(^^;)
「いいじゃん!」っと思ったんだけど後日乗ったら硬く感じました(××)

今日満タンにした変化もあるのですが空の時はふわふわとした中に硬さが
満タンではドッシリした硬さ?表現しにくいんですがどっちかっていえば満タンの硬さのほうが不快かも

バタつきの改善はプリかけて改善してきましたが結局ツメには減衰を硬くしてバタつきごまかしてたので今度は減衰柔らかめにプリロードで出来るだけバタつきをとっていこうと思うのですが

現状F0プリから9mm R推奨値から5mm 
固めてた減衰を前後18/36段中に変更

思ったよりマイルドでした(^^)でも凸凹で踏ん張りに欠けます。くぼんだとこではボコン!って言います。


前後2mmくらいプリ掛けるとF11mm R7mm かこれ以上は掛けすぎな気がする(--;)とくにリアのヘルパーは推奨値から結構なプリがかかってるし

何が違和感なのか自分でも良くわからなくなってきた(××)
Posted at 2008/10/17 20:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月15日 イイね!

満タン→スカスカ

昨日のそこそこ納得いくセッティングから何もいじらず今日も通勤帰宅してきたのですが昨日・そして今日の行き帰りで何かが違う(--;)

なにやらリアがバタバタしだしました。

考えられるのは昨日→真ん中よりやや上

       今日→真ん中より1コマ下
そうガソリンです。このセッティングに決めたときはほぼ満タンだったので満タンがこの車のベストかと思います。
そして真ん中あたり間では特に違和感を持つことなく乗れます。
真ん中より下がるとリアが落ち着きをなくすんです。

単純にガソリン満タンから真ん中より1コマ下までならおそらく40kg~45kg女性一人くらいの重量はあるから変化があってもおかしくはないけど・・・。

トラクションがかからない?リアに余計な動きが増えて気持ち悪い(××;)

満タンのほうが前後バランスよくなるのかな?満タンフル乗車はこのセッティングで試してないけどどうなんだろう?
Posted at 2008/10/15 22:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月14日 イイね!

やわらかければいいってもんじゃない!

って思いました。
前まではバネとショックのバランスが悪かったのか硬くしても柔らかくしてもゴツゴツしてたのですが最近はバネとのバランスが取れてきたのか減衰をハードにしてもゴツゴツといった印象はありません

むしろ逆!しなやかさは残したままでしっかりしていくそんな感じです。
逆にソフトにしちゃうととたんにバタバタする足になります。

ただいまF20/36段中 R21/36段中
もう少しハードに振ったほうがいい感じになる気がします。
Fがまだ少しバタついてるかな?

奥深いですね~・・・。(--)

足回りはバランスだと思い知る今日この頃・・・。

スタビはこのまま順調に行けば保留の方向かな?
Posted at 2008/10/14 23:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月14日 イイね!

強打!

仕事中古いロッカーのドアが開かなかったので相談の結果何をしてでも開ける方向で決定!

(捨てる際にいるものが入ってたら困るので(^^;)注!中身はみんな知りません)

そこでスライドハンマー登場!先端に引っ掛けがついててロッドについてるオモリをスライドさせて引っ張り出す道具なのですが・・・。

これが数秒後に私の身に不幸が舞い降りようとはこのときは思っても見ませんでした(××;)

隙間にハンマーを引っ掛け思いっきり手前に引くべし!

見事1発で開いたのですが勢いあまって股間に(××)
かろうじてクリティカルヒットは免れたのですがおへその左下あたり打ちました(T-T)いまだにピョンピョンはねるとちょっと痛いです!

周りは失笑してましたがこっちはそれどころじゃありません!!
ホント災難でしたわ!(T^T)

ちなみにロッカーの中身はガラクタでした(爆)

Posted at 2008/10/14 18:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

後の課題!

乗り心地に悩んできたけど・・。
今かなり理想の感じになりつつあります(^^)/

気になってた小さいうねりはほぼ気にならない程度にまで改善
マンホールや継ぎ目もさほど気にならない若干の固さは感じるがドカッ!っていう衝撃はある程度吸収してくれてる!(^^)
ロールは若干多い感じがするけど悪くはない!

問題は緩急がきつい凸凹(--;)改善のおかげで跳ねることもなく突き上げてる感じもないどんな状況でもしっかり地に足が着いてる・・・。それはいいんだけど
沈み込みが多いのかそういった路面では車がグワングワン揺れる(××)

これが問題!

減衰を固めて解決するのか?でも通常路面じゃほぼ合格なのでこれ以上硬くなるのはゴメンだし・・・。
でも中間の18から20に変えてかなり良くなったのも事実もう少し固めてもいいのか?(今感じてる硬さは柔らかいための路面パンチの可能性もある?)

スタビはどうだろう?通常路面のロールも少し抑えられたらって思ってたし

よくリアスタビは流用してるけどフロントはできないのかな?
Posted at 2008/10/14 00:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「100人目のみん友さんはひよひよサンでした♪」
何シテル?   05/11 16:48
地道にコツコツ仕上げてマース♪ 見かけたら優しく声をかけてください当方、意外にシャイなんで(//∀//) 爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 3 4
56 7 8 9 1011
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930 31 

愛車一覧

日産 キューブ キューブ ライダー (日産 キューブ)
Z12キューブライダーデビューしました♪ よろしくお願いします(^^)
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤車または近場の買い物号です。 手は加えないつもりだったのに・・・。
日産 ローレル 日産 ローレル
H10年式 日産 ローレル クラブS 2500のNA♪ この間、とうとう10万キロ達成! ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation