• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆず マンのブログ一覧

2018年06月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:ボディ表面の微細な溝に無数のナノ粒子が入り込むことにより、その表面を0.000001mmレベルまで滑らかにすることができる点

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:3

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/12 00:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月24日 イイね!

超・お久しぶりでーっす!(^^)

超・お久しぶりでーっす!(^^)何時からアップしてなかったかも憶えてませんが、超お久しぶりです!(^^)

イグオくんは全く変化無いですが、リコールの連絡もDラーからは全くありませんw



てなわけで、アップするものと言えばいつもの写真しかないので、今回は岡山国際サーキットで行われたファン感謝デー(2日目)で撮った写真をアップしま~っす(^^)/


当日は7時に家を出て着いてすぐパドック裏へ向かいましたが、ファン感二日目は初日より1時間程スケジュールが早いので既に沢山の人で埋まってました。


一ヶ所物凄い出待ちの行列が出来てました。
そう!バトン選手の出待ちです!

折角なので僕も行列の反対側でスタンバってましたが、全然出てこない!
登場したのはSGT公式テストが始まるホント直前!
しかも立ち止まることも無く凄い速さで通り過ぎて行っちゃいました(汗)

そんなこともあろうかと置きピン&絞り値上げてノンファインダーで連写する撮り方をチョイスして正解でしたw

歩く早さが早過ぎて流しきれてませんが・・・(^^;)


JB出待ちで既に何処のいい撮影ポイントも埋まってたので、ダメ元でここへ。

先に撮影へ向かわれてたお友達がここで撮られてて、途中でいい場所を譲ってもらえたので、いい画が撮れました♪

上下の黒いボケは金網ですw

1DXⅡ+サンニッパだと焦点距離的に金網の窓を抜くのが難しいですが、僕的にはこれぐらいの引きの画の方が好きなので、大きく切り取りたい時はテレコン入れずにトリミングした方が歩留まりは上がってイイと思います(^^)


今回も狙いましたよ~
オーバースピード突っ込んで、コースの外へタイヤを落とす瞬間を♪

ピンは当然砂埃に行っちゃいますが、この場合主役は砂埃なのでヨシとしますw


二日目はセーフティーカー訓練から始まります。

去年デビューした新しい岡国のセーフティーカーのNSXも、その始まりの時を待っていました(^^)


どうもテストを見る限り、GT-Rは動きが重そうに見えました。

レクサスばっかり速くちゃ面白くない!
ガンバレ日産!
お前がやらなきゃ誰がやる!?

キャシャーンがやる!!(ぇw)




今年のグッドスマイルの絵柄はこんな感じで、相変わらずの◯車っぷりですが、速い車は恰好よく見えるんで不思議ですよね(^^)

今回のテストではここで火花を散らしてるマシンも無く、ちょっと残念でした。

残念と言えばEVAが無くなって残念・・・
新幹線の500系もEVAの後キティーちゃん仕様になるそうで、男前の500系のイメージが・・・(^^;)

まぁそれでも撮りますけどねw


穴があったら・・・覗きたいw


TEST仕様のカラーリングが撮れるのもファン感謝デーのいいところですよね(^^)


POTENZAのロゴを見ると昔乗ってたR32のリヤウインドウに貼ってたPOTENZAのステッカーを思い出します(^^)

当時買ったばかりのRE710履かせて離型剤取るのに皮むきがてらバイパスを走って・・・(バトってw)たらリヤから変な振動がっ!
バイパス降りてタイヤを見たら・・・太い釘が刺さってて一気に空気が抜けました( ノД`)シクシク…

今はRE-71Rなんてタイヤが復活してるんですね!
タイヤフェチの僕としてはワクワクしちゃいますw


GT-Rばっかりアップもアレなので、NSXをば(^^)


秘めたる赤い闘志・・・
このチラリズムがたまらんw


日産がCALSONICを売却しちゃって、この車も見れなくなっちゃわないか心配でしたが、今期もそのままで良かった~(^^)


去年のファン感にてイグオくんで走った時、下り坂と高い車高のせいでドアンダーが出てヒヤっとしたコーナーw

そりゃ~FDやアウディ、Zと一緒に走るには多少無茶しないと・・・(^^;)

GTカーはここもアクセル入れながら簡単にコーナーを抜けてゆくんだからホントカッコイイですよね♪


Posted at 2018/03/24 08:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月13日 イイね!

ドアパンチがぁああ(TT)

ドアパンチがぁああ(TT)実はもう10日ほど前に気付いたんですが、正月に伊丹空港へ撮影へ行ったあと、高速道路に散布されてた凍結防止剤を落とそうと洗車場へ行ったんです。

そこでボディーに当たった水の流れが変だったので、よく見てみると・・・

ドアパンチの痕がっ!(TT)


でもリヤのフェンダー上部に当たるドアって・・・
取り敢えず白い相手の塗料を液体コンパウンドで消して、凹凸が目立たないように凸部を逆に指で凹ましました(爆)


んで、もうここは見ないようにして・・・

このことは忘れよう!w

ではでは年末から正月休みの間に撮った写真をアップしま~す(^^)




















































































































Posted at 2018/01/13 11:24:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

新年明けましておめでとう御座います。
年末にブログを上げようと思いながら結局出来ませんでしたm(__)m

お詫びに今朝撮ってきた初日の出の写真をアップしておきますw

全然車ネタをアップ出来てませんが、今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m











Posted at 2018/01/01 15:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

安心メンテナンスへ行ってきました!

安心メンテナンスへ行ってきました!今日(もう昨日ですがw)安心メンテナンスでディーラーへオイル交換しに行ってきました。

どうも数日後発表となるハスラーの普通自動車版っぽい、XBEEが届いてるとのことで、コッソリ見てもらってOKと・・・

全然興味無いんだけど、暇なので見ておきました(爆)








実車を見ると、ハスラーに似てるようで似て無かったですわ。
てか、デカいし室内も結構広い。



小物入れもイグニスより遥かに沢山あって使い易そう。



スズキらしく何処を見ても他の車と共通のパーツがアチコチ使われてて、あんまり新鮮味が・・・(^^;)
でもこのイグニスと同じっぽいシートの裏側に付いてるテーブルは便利そう。
流用は難しそうですが・・・(^^;)

しっかし、ここのディーラーは営業の担当にお願いしたことが全然整備士に伝わらなくて苦労しますわ。
タイヤの空気圧チェックはセンサーを付けてて外すの面倒なのでチェックしなくていいですって言っておいたのに、後から整備士が「どうしましょう?」って聞いてくるし・・・(ーー;)

これが今日だけなら文句も言わないんですが、毎回ですから。
まぁ今回はジャッキアップでフレーム破損しなかっただけヨシとしますわ(爆)
Posted at 2017/12/24 01:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DIYを中心に『自分で出来ることは自分でする!』をモットーにカーライフを楽しんでいます(*^^*) パーツレビューは良い物は良い、悪いものは悪いとハッキリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パレット 
カテゴリ:みんカラ
2009/05/26 12:07:57
 
Google 
カテゴリ:検索サイト
2008/08/03 00:25:04
 
アルファード 
カテゴリ:みんカラ
2008/08/03 00:16:30
 

愛車一覧

スズキ イグニス イグオくん (スズキ イグニス)
'16年4月24日に契約し6月18日納車されました!! アグレッシブな僕の行動範囲に付 ...
ダイハツ ウェイク あんちゃん (ダイハツ ウェイク)
嫁さんの新しい相棒として購入。 (新古車ですがw) '16年12月5日に納車されました。 ...
スズキ パレット ぱれって (スズキ パレット)
嫁さんのために購入し、’09の4月24日に納車されました。 パレットはホントに室内広い ...
日産 スカイラインクーペ GTS-R (日産 スカイラインクーペ)
ベストハンドリングマシンだったR32スカイライン『GTS-R』君です。 正月早々サーキ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation