• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twoallのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

自分の慣らし

自分の慣らし車になれるために!?

来てみました。

4時起き、5時出でした。

寝ない子供たち…

寝る妻…(笑)


ノアよりもラクダ!
Posted at 2015/12/19 11:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

D型 アダプティブドライビングビーム

ドラレコの動画確認ついでに、
アダプティブドライビングビームの作動をアップしてみます。

街灯も前方走行車両として認識したのか、
その部分だけ光が当たらないように制御が入ったりします。




ドラレコの時刻設定がうまくいかず、表示されている時間はご愛敬www
Posted at 2015/12/17 23:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

壁解決

ステアリングリモコンの壁

解決しました。

パナ製電源ハーネスCA-LFE020DAを購入して見比べました。

結果は画像の通り


SW2の位置が違うじゃねぇかぁ!!


2000円の出費だったけど、何とか治って?設定できて

こうなりました。


んでもって、レーダーのほうもなんでか電源入るようになりました・・・。

スイッチは適合表に載っている13でした。
先週はうんともすんともだったのに、よくわかりません・・・。


とりあえず見えない壁はなくなったのかなぁ
Posted at 2015/12/13 22:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

ぶつからない車、見えない壁にぶつかる・・・。

ちょっと困っています。

納車された車ですが、
フォレスターのD型になります。
この車にコムテックのレーダー、800VをOBD2接続しようと思い購入したのですが、
全く反応がありません。

コムテックHP、OBD2適合表にはフォレスターが、H24.11~のモデルで、ディップスイッチが13or15で適合取れているのですが、
我が家の車では、どちらもうんともすんとも言いません。

シガーから電源取ればレーダーはもちろん起動します。
OBD2接続ケーブルを疑って、コムテックのお客様相談室に連絡し、新品のケーブルを送ってもらいましたが同様に無反応。

今日仕事の車に繋いでみたところ、OBD2で問題なく電源が入りました。。。

マイチェンでOBD2の何かが変わってるのか?わからん。。。

コムテック客相には再度連絡をして、すぐにはできないが適合確認をしてくれるとのことでしたが、まってられんのです。

D型納車された方で、メーカー問わずレーダーをOBD2接続してる方いますか?
これは自分だけの問題なのでしょうか?


またDOPでステアリングスイッチをつけ、DIYで美優ナビRX01WDをつけましたが、
ステアリングリモコンの設定ができたのは、
TRACK↑↓、Vol↑↓、地図の縮小拡大の6つのみでした。
せめてSRCは設定出来てほしかった・・・。

ナビ側も設定できるようなんですが、なんでなんでしょ?

早く快適にノリタイ。
Posted at 2015/12/09 23:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

納車されまして♪

昨日、夕方に納車されました。
9月に契約して、ほぼ3か月待ちました。



楽しみが膨らんで、ノアの時以上に部品が増えてしまいました。
アップせずにそのまま取付ですねw


ナビは型落ちになってしまったけどRX01WD
安くなったと思って買ったのに、現在は購入時よりもさらに3万近く下がってるのは
ショックを隠し切れません。

MC前までは、ナビのラインナップにワイドサイズがあり、契約後に営業マンに確認もして買ったワイドサイズですが、
MC後のD型はDINサイズがデフォルトとなっております。
ワイドサイズを入れるには、C型のパネルを購入するか、インプレッサ等のパネルを買う必要があります。
自分は、艶ありブラックが苦手なので、色々さがしたところ、iグレードなら艶消しのパネルであること
また、WRXのパネルはカーボンだという事で、検討しWRXのパネルを買う事にしました。

ちなみにパネルだけの話だと、
C型のパネル   5,000円
WRXのパネル  10,000円

まぁここでパネルだけで済む話かと思ったらそうもいかなかった。。。

納車後、ナビを自分で取り付け・・・。

フォレスターのナビパネル外す・・・。

ナビ上のエアコン吹き出し口部分まで一体で外れる。

WRXのパネルはナビ部分で分割。

フォレスター側のパネルを加工しても爪位置が微妙に違う。

吹き出し口の部品もう同じものではなく、入れ替えにはパネルと吹き出し口×2が必要になることが判明。

結果、ナビパネル+ナビ上のパネル+エアコン吹き出し口×2が必要なことが判明
定価で約2万も必要なんですよ!

下調べは入念に必要ですね!

結果、カーボンパネルにすることができましたが、写真撮り忘れました(汗


スバルのステアリングリモコンと美優ナビRX01WDの組み合わせですべてのボタンが
割り当てられません。
初スバルで全く読めません…。なぜなんでしょう・・・。
設定できたのは、Vol↑↓、<>、縮小、拡大の6個だったかな
SOUCE,MUTEなどは無反応です。
ナビもリモコンも11キー対応なのになんでなんだ??

Posted at 2015/12/05 22:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CURT製品値上げってことで、
BT5用のヒッチ購入。。。

到着予定12月…笑」
何シテル?   08/12 08:20
最後のレガシィとNMAXに乗ってます。 たまに嫁実家のシエンタ登場

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

取説の見つけ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 09:10:18
スマートキーの初期化と追加登録でお困りの方(都内、多摩地域) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:25:12
燃料タンク交換(V2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 22:19:45

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック #8 (スバル レガシィ アウトバック)
SLフォレスターを見に行って、 BT5を契約。 令和7年7月7日登録     7月1 ...
ヤマハ NMAX 二代目 (ヤマハ NMAX)
ADV160キャンセルして、 NMAX155、II型SG66J契約 NMAXのおかわり ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁実家カー乗り換え 新型車なので値引き渋め 9/8 ガソリンZ ツートン注文 9/9 ...
トヨタ ランドクルーザープラド #7 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2023/5/19納車 契約から237日の修行 同型車種の乗り換えなので 入れ替えら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation