• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twoallのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

カクサン

Posted at 2019/04/21 12:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

北海道2018 番外編

夏休み北海道編
北海道2018vo1→こちら
北海道2018vo2→こちら
北海道2018vo3→こちら
北海道2018vo4→こちら

苫小牧を出て、5時前に八戸到着



八食センターに行こう!と思ったらオープンが9時から・・・。
残念またこよう

仕方ないので少し車を走らせて三沢へ。
自分が2~7歳まで過ごした団地が
まだ取り壊されずに存在してたので
せっかく八戸まで来たならと行ってみました。


ついでに入学した小学校も立ち寄りました。
今の息子の年齢の時に過ごした土地で、
何にもないけどグッときました。

また時間作ってきたいと思います。

その後また八戸に戻って、
蕪島へ

ウミネコの繁殖地ですが、時期が違うのでなんもなかったですw

そこから一気に南下。

宮城に入ってから三本木のひまわり畑に寄り道。


何とか昼前には地元に到着することができ、
昼食を「ほやほや屋」さんで
ほやし中華


絶品でした。
ほやの春巻き、ほやの天ぷら、ほや焼きそば。
くさいとか癖があるのは、保存の方法が悪いため。
ここのを食べたら世界が変わりますw

夜、一週間の洗濯物をホテル近くのコインランドリーへ
そのタイミングでKiyoshiさんが来てくれました。


テインで車高を上げた、kIyoshi号に試乗させてもらいました!

北海道番外編
八戸→塩釜編
398㎞走行



以上で北海道2018終了となります。
次の楽しみは・・・。
Posted at 2018/09/03 22:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

北海道2018vol4

夏休み北海道編
北海道2018vo1→こちら
北海道2018vo2→こちら
北海道2018vo3→こちら

北海道最終日

寄り道をしながらの最東端を目指します。

寄り道先は、天に続く道
ナビでは正確に場所が出なかったため、
グーグルさんに手伝ってもらいました。

グーグルさんが示したのは、
天に続く道のスタート地点。
そこへ向かう道が天に続く道だったと
気づいたのは到着してからでした。

時期によっては、この道の先に夕日が沈むみたいです。






納沙布


最東端の郵便局


最東端の給油所(特にアピールなし)


最東端給油証明書


根室といえば?焼き鳥弁当だそうで


四極到達証明書(最北、最東)を並べてみる


この時点で
本州に帰る船の時間を大幅に超える到着時刻をナビが示す。

道東道占冠トンネル内で事故があり渋滞。

21:15出航の船に対し20:45くらいに乗船手続きを何とか終わらせ乗船

行きに乗った船と比べられないほどきれい。
個室を取ったので、
子供たちは楽しそうに就寝


いろいろ不完全燃焼ですが大きなトラブルもなく終えることができました。
やはりまた行きたい。そんな北海道でした。

次はGWに計画を立て垂れたらと妄想しております♪

北海道最終日走行
710km


Posted at 2018/09/03 22:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月30日 イイね!

北海道2018vol3

一週間も空いてしまいました。
続きを始めます。
北海道2018vo1→こちら
北海道2018vo2→こちら

ホテルの宿泊プランで、
朝食がセルフ海鮮丼でした。


セルフなので2杯目突入


実は前日の夕食時、
別の宿泊客が朝食ではなく、
夕食がセルフ海鮮丼と勘違いして、
ホテルスタッフとひと悶着してました。


チェックアウトして出発。
エレベーターに干し草ロールが
触れると書いてあったので、体験。

触ると幸せになるとか(物は言いよう)

ブヨが大量発生していたので、
早々に退散。

目指すは、日本最北端宗谷岬。
道の駅さるふつを過ぎてから、
やたらと対向車がパッシング。
すげぇ警戒して走ってたのに、
ネズミ捕りに遭遇することなく到着。

モニュメントで記念撮影するための行列。


いざ自分たちの順番に来たらいじける娘。。。
日本最北端から見る海は、
左から右に静かに流れていました。

お決まり?最北端給油所にて


証明書もいただきますた


このタイミングで友人シビックにLINE。
すると本土4極踏破証明書について返事が。

このラインが来るまで証明書のこと
すっぽり抜けてました。

早速稚内市役所へ。


そしてゲト


ここからまた大移動スタート


途中で、唯一のレーダーパトと遭遇。

トイレ休憩のために寄った道の駅おこっぺ
幹線道路から外れたところにあるためか、
CPゲット者が少ないようで、
テリトリーゲットw

8/30時点でもまだテリトリー健在です


ひたすらホテルに向かい走り8時前に到着、
チェックイン…?
アクシデント発生しました。

今回の旅で、
ホテルは基本大人2小人1未就学1で
予約を取っていたのです。
北見で予約したホテルも同様に。
ただ北見のホテルには事前確認せずに
予約したことが仇となり、
ワタクシ一人、車中泊Go。

なんでかっていうと、
部屋の宿泊定員が3人だそうで、
これは未就学もカウントされるとのこと。
4人家族は泊まれないと・・・。

あきらめてフォレさんの中で
サッポロクラシック注入


そして夜の北見を徘徊。
この店は…?


空き缶とごみを捨てて車に戻り、
寝ようとしましたが、
同じホテルでキャンセルが出たために、
無事チェックインできました。

部屋に入ったら、外より寒い!



嫌がらせを受けましたw

こうして北海道三日目が何とか終了。

Posted at 2018/08/30 22:06:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

北海道2018vol2

北海道Vol2始めます。
不定期更新、お付き合いください。
横浜出発から北海道一日目までがこちら

我が家、旅行の時は
子供たちとほぼ変わらない時間に
寝てしまいます。

今はまだ添い寝無料の恩恵を受けれるので、
ツインの部屋で精一杯。

部屋を暗くするとそのまま夢の世界へ

一日目もチェックイン→入浴→歯磨き→消灯
21時過ぎには就寝でした。

そんな早寝なので、起きるのも早い。
娘は体内時計はサマータイム。

6時に起きて活動開始
まずはアサブロー
オーシャンビューと聞いて行ってみたら。
あいにくの天気と、汚い窓・・・。

風呂あがって、朝食。

毎回食い過ぎるのね

チェックアウトして出発。

ホテル出てすぐに気になるお店を見つけて戻るw

デカイ

ヤキマにサケが載ってるような角度で撮れてましたw

2日目のメインは、旭山動物園。
そしてその前に富良野に立ち寄り。

高速に乗ってすぐのPAに立ち寄る

セイコーマートのアイコン!と思い立ち寄ったのに、
見慣れたセブンさんでした。


で、同じく北海道旅行している同僚にLINE

カーナビの自車アイコンと話が混ざってる事態
よく見たら確かにR32風味

気を取り直して出発

道の駅しむかっぷに立ち寄り


道の駅からファーム富田までの区間燃費


富良野といえばラベンダー!でしたが
ピーク過ぎてたみたいでした。


観光地価格と思いきや、リーズナブルだったのでこちらでお昼をいただきました。


ファーム富田から1時間ちょっと走って、メインに到着

息子テンション上がらず。

ペンギン


ホッキョクグマ

カバ


旭山動物園の滞在時間は実は1時間足らずでした。
息子が調子悪そうな感じだったので、
また来ようね!今度は無理ない日程で!と
ホテルに向かいました。
旭山動物園→2日目のホテルまでは約200km。
高速はなく、ひたすら下道なため4時間は覚悟。。。
夕食時間のリミットがある中で向かいます。

ホテルに向かう途中に、スバルの試験場を発見してみたり


生キツネを二回見ました(写真なし)

ホテルには3時間かからず到着だったかな。
さすが北海道、法定速度守って走っていても、
片側1車線だろうが抜きに来ます。
ペースメーカー(道内ナンバー)を見つけてその車にアイサイトロックオンしたおかげで、
到着時間が短くなったみたいです。

なかなか歴史のありそうなホテルでしたがとてもきれいでした。
温泉→夕食→酒なしで就寝

こうして二日目も無事に終わりました。

二日目の移動図

つづく
Posted at 2018/08/23 23:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CURT製品値上げってことで、
BT5用のヒッチ購入。。。

到着予定12月…笑」
何シテル?   08/12 08:20
最後のレガシィとNMAXに乗ってます。 たまに嫁実家のシエンタ登場

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

取説の見つけ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 09:10:18
スマートキーの初期化と追加登録でお困りの方(都内、多摩地域) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:25:12
燃料タンク交換(V2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 22:19:45

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック #8 (スバル レガシィ アウトバック)
SLフォレスターを見に行って、 BT5を契約。 令和7年7月7日登録     7月1 ...
ヤマハ NMAX 二代目 (ヤマハ NMAX)
ADV160キャンセルして、 NMAX155、II型SG66J契約 NMAXのおかわり ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁実家カー乗り換え 新型車なので値引き渋め 9/8 ガソリンZ ツートン注文 9/9 ...
トヨタ ランドクルーザープラド #7 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2023/5/19納車 契約から237日の修行 同型車種の乗り換えなので 入れ替えら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation