• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べいほーのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

参加しようかなぁ

参加しようかなぁ先日私にもARCAから統一戦の案内が来ました・・
suzukaSPで春夏連覇(参加者共にクラス一人)という偉業?を成し遂げたおかげです
昨年も案内は頂きましたが迷うまでも無くパスしました
「初グリッドすたーとが統一戦ってありえないでしょ」と言ってたんですが 今年は参加してみようと思います。 中部だけで走ってもいつも参加者一人ではねぇ~

 まぁ何とかなるでしょ

と言うことで先週 午後から一本だけ鈴鹿で走ってきました コソ練キングとしましては内緒でと思ってましたが現場にははいんけるさんジョージさん いつもの方々やっぱり居たのね(笑)

スタートして二週目で事故など目の当たりにしてやる気スイッチが切れましたがラスト二週で再びスイッチON!僅かですがベスト更新しました。2分45秒13 次の週も頑張りましたがシケインでコースアウト・・・2分46秒フラット・・・45秒切りは又今度ね(^_^;)
Posted at 2012/12/10 13:08:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2012年11月14日 イイね!

ベスト更新・・・でも・・

コソ練王のべいほーです

あれ?タイトルどっかで見たような・・? 気のせいか?
最近 コソ練王子様のはいんけるさん来てるかな?(笑)

昨日鈴鹿に営業行ってきました ベスト更新はしたのですが・・なんかすっきりしないなぁ~
走りがとっちらかってて出した というより出た?って感じですかね 一周だけ走れたって感じでしょうか? なんだか満足度が・・


 月曜日に一件検査(仕事の)がありまして合格だったら 13日の午後の走行枠に走るぞっ!と神に誓い 見事合格!・・・って不合格なら仕事大変ですが('o';)
 午前中の仕事を適当にすませ(嘘ですちゃんとやってますよ お客様)鈴鹿に向かいます
時間が遅れてぎりぎりな感じですサーキットの近くになって前にゴミ収集車が交差点で入ってきました・・万事休すか・・・・・・・・・・・あれ?さすか鈴鹿!!ゴミ収集車も結構速いんですね 普通にと言うよりコーナーも速いです おかげでぎりぎり間に合い受付を済まし準備をして少し遅れてのスタートでしたが何とか走れました



結局 まともに走れず不完全燃焼(-_-;)
よーし!!2枠目はガンガン行くぜぇ~



2枠めは意気込みが入りすぎて全然ダメでした
途中2週ほどまともに走れた周でベスト更新は出来ましたがなんだかすっきりしません
今度は丁寧にしっかり走りこんでみましょう

 帰りにいつもどおりジョージ君とこによって結果報告したり近況報告したりヘッド周りにオイル漏れを見つけたり空気圧を調整したり 減ったエンジンオイルを補充したりブレーキオイルが少なくなってるのを見つけたり・・・・・・・って大変じゃん! これって大変だよね 今度の日曜ちゃんと見てもらうことになりました 夜になっちゃうけどちゃんと見てね ジョージ君

Posted at 2012/11/14 20:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2012年09月24日 イイね!

春夏連覇!!

春夏連覇!!春夏連覇!!・・・だけどなんだかよろこべないべいほーです

あぁ~ 鈴鹿で同クラスの参加者がほしい(笑)










というわけで9月17日アルチャレSuzukaSPⅡ二酸化してきました(CO2を減らそう(^_^;)
もとい SuzukaSPⅡに参加してきました

春に引き続き雨に水を差された感じです。
あぁ~晴れ男に参加して欲しい(・_・)キッパリ

明け方まで降り続いた雨もSuzukaにつくころには上がり空も明るくなってきました。

一本目のスタート時にはコースも一部乾き始めいよいよスタート
オニーさんコーチの言いつけ「抜けるときに抜け」をそのまま守りダンロップで2台抜きますその後は先行車両を追いますが相手はGTAなどばかりでしばらく単独で走ってましたがやっぱりというか一週目で抜いた156GTAに追いつかれ抜かれてしまいます 路面はスプーンから130Rまでまだ濡れてますが他はほぼ乾いてこれからというところ必死について行き一本目のベスト そこで終了

二本目はスタート時ドライ 一週目のヘアピン抜けたあたりから雨が降り出し時々前が見難くなるぐらい振ってきました。タイムは上がらず タイヤのグリップもおぼつかないまま数週目スプーン手前200Rで突然グリップを失い危うくやっちゃうところでした。その後戦意喪失で終了
結果ほとんどの方が一本目がベストの様子です。
結果クラス優勝(参加一台(-_-;) 総合11位でした。まぁでもやっぱり優勝はうれしいかな

一本目


二本目


 当日一緒に参加した鈴鹿組のSUZUKI RACING耐久チーム(かっこいいーぃ)
のすーさん ジョージ君 Shigettzさん達は悪天の為 赤旗中断のはらんな展開に振り回されて少々残念な展開になりましたが コースアウト クラッシュなど多くのチームが巻き込まれた中 無事レースを終えられたのも日ごろの練習??(してるか?)のおかげです・・たぶん(笑)

当日はジョージ君を初め鈴鹿の方々のサポート応援のおかげで私もとりあえず無事レースを終えることが出来ました ありがとうございます まえさん今度は参加ですよ!(笑)

次回に向けて練習より参加の勧誘が忙しい半年になりそうです
Posted at 2012/09/24 13:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2012年04月24日 イイね!

やっぱり雨だよぉ~

やっぱり雨だよぉ~日曜日はSUZUKASP1
予想通りやっぱり雨でした(-_-;)

走り出す前の不安といったら子供のころ予防接種に並んでいる時のように不安でした
雨の鈴鹿は初めてです・・・怖いよー といいながら走り


結果は くらすゆうしょー
すばらしい・・・(AR150-2にエントリーしたの私だけですけどね)

156V62.5に乗ってる方アルチャレ出ませんか?もれなく表彰台ですよー

なにはともあれ動画をどうぞ


見所は後半のS字のコースアウトとShigettz号に抜かれるところ(良いとこは無いのか?)

ブレーキなどは走り出す前ノーマルの方が良かったんじゃないとか思ったりしましたが雨の日こそしっかり利くブレーキの安心感は絶大でしたしLSDのおかげで直進安定性や滑りやすいコーナーの立ち上がりなどでも加速していけるところは投入してよかったと思えました
雨の日の走行は丁寧なハンドル アクセル操作の練習になりますね(怖いけど)

ジョージ君をはじめとしたバックアップ 応援ありがとうございました。無事走りきれたのは鈴鹿な方々のおかげです。 トンテキ旨かったぁー 又つれてって下さい

kenさん ネロさん まえさん応援ありがとうございました 今度は参加ですねぇ~
Posted at 2012/04/24 07:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2012年02月26日 イイね!

リクエスト

複数の方から(二人だけど)リクエストにお応えして先日の鈴鹿の動画をUPしました。

いやぁー 照れるなぁ~ ・・・えっ?新しくなったコースが見たいだけ?(T_T)

まぁ お楽しみ下さい(-_-;)



見所はシケイン手前で携帯が鳴って内心どぎまぎしているところです・・
その後 事務所に急いだのは言うまでもありません(・_・)キッパリ


Posted at 2012/02/26 19:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記

プロフィール

 50過ぎて子供も手から離れて・・・まだ離れてないか?早く離れろ! やっと好きだったアルファロメオとお付き合いすることになり一年たちました。そろそろあちらこち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
営業3号 ずっと好きだったAlfaromeoとやっとお付き合いが出来るようになり一年たち ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
カミサン用
ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ
ビーノに続いてディスプレー用に購入・・・本当はビーノに乗ったらステップとタンクがあるバイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
赤いプリウスから黒いプリウスに 三代目プリウスは良い意味で普通のFFになった感じです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation