• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べいほーのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

はじめての体験



実は始めてだったりします・・・ポッ

少し遅くなりましたが先日の水曜日鈴鹿行ってきました
オールクラスが一枠だけの日でしたが先日ほどは車もなく20台だと思います

走り始めてどうもグリップが乏しいって感じでしたが数周走ってタイヤも温まってきたしピットに戻り増締め空気圧を調整してスタート直後でした 先日の48秒台をコンスタントにと思って調子に乗ってたのかも

 まぁ後続車がいなくて良かったってことでしょう 気をつけなくては
でも初スピンで思ったのはこの限界を感じられるようにある程度は経験しないと速くなれないのかも でもなんにしろ安全の上で楽しまなくてはね

その後も走ってきましたが 他の車もコースアウトなど多くて黄旗などでまともに走れる周回もあまりなく満足のいくタイムも走りも出来ませんでした 路面温度のせいですかね?


ところでウチの156いろいろ問題出ます・・・(-_-;)又一つ増えました・・・
Posted at 2010/12/19 18:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2010年12月02日 イイね!

やったね!

やったね!昨日の水曜日久しぶりに鈴鹿走って来ました。9月のアルチャレ以来最近忙しくてなかなか休みも取れなかったんです







気温も下がってタイムも期待できますよね?
何とか50秒を切りたいとこです
午後2:00からのオールクラス 全部で32台・・・多いなぁ~(泣)
今までと違いビギナークラスじゃないから少し不安でしたが 何とかなりまよね

タイヤの温度が上がるまでタイヤサイズも変更もあって挙動がなかなか掴めませんでしたが何とか慣れてきて
5周目2分49秒99
6週目2分48秒37 ◎
9週目2分49秒02




やっと50秒切ることが出来ました やったね


追伸
 今日ロードスターのラジエターパンクしました(泣)
塗装直してブレーキも直してあれやこれや直したばかりなのに・・・
Posted at 2010/12/02 20:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2010年09月24日 イイね!

アルチャレ ETCC耐久

9月20日に行われた ETCC2010 Vol,9 Suzuka に参加してきました
前回の4月25日はチャレンジクラブに参加して初出場初優勝と言う結果をたたき出し(大げさ・・・ビギナークラスだし・・)たんですが これでレースクラスでないと走れないし 自信もないし(-_-;)「次回は耐久の方で参加したいなぁ~」とファブリルな方々にそれとなくアピールしておいたのが功を奏したようです(^_^;)今回はお世話になりますチームは すーたんさん いーさんはんとさんと私です

 今回は耐久でなんとなく緊張した朝を向かえました。
朝4:00の目覚ましで起き 家を5時に出発 鈴鹿の集合場所であファブリル j&Kに6時10分到着 (みんな先についていて私が最後だった) 少し準備をして早速鈴鹿サーキットに向かいます。
受付を済まし(と言うかひとまかせだし)車の準備をして コースの空を見上げると

そういえばSuzukaでバルーンフェスティバルやってるって言ってたな こんな近くだと思ってませんでした 上から見るとどんな風なんでしょう?

 車の準備も終わり

スタートを待つあいだShigettzさんに空気圧やラインなどのアドバイスしてもらいました サンキューですShigettzさんm(_ _)m

いていよいよスタートのために整列・・・・その後が長い・・・しばらく待たされてその時点で汗だく状態(-_-;)です

 ハンデのために順番にスタート 私の番でしばらく止められ(きっと前回表彰式をすっぽかしたのを主催者が根に持ってるからだと思います(爆) 一分後ようやくスタート!それなりに順調に周回を重ねられたと思います。 その中でBMWとの競った一周が一番気持ちよかったかな 直線ではなされてコーナーで追いつくその繰り返しでした 早い車やパスした車などが間に入りその後は追いつくことも出来ませんでしたけど・・・



そしてピットインのサイン 一周走れば何とかつなぐことが出来ます。130Rを過ぎて後ろを見るとGTVが来ます シケインまでは大丈夫と思ってましたが 追いつかれてしまいシケインでコースアウト(笑)

何とかうまく脱出してピットに戻ります ここからがいよいよ本番
メロンパンです」
最初の一口が飲み込めず 苦しい思いをしましたが何とかお茶で流し込み無事次の車につなぐことが出来ました(正直ホッとしましたね これが耐久の面白さでしょうか?)

次のいーさんはんとさんも順調に周回を重ねますが 15分ぐらいたったころでしょうか赤旗レース中断 全員ピットに戻ります 
その後再開してその後も順調に走っていました。


そしていよいよチームのエースドライバー すーたんさん!
新品のタイヤで気合が入り方が違います 怖くて近寄れませんでした(笑)


順調に走ります 走ります 走ります
Shigettzさんがペースアップのサインを送ります
あれ?ハザード? ペースが落ちた



第二コーナーでの外でストップ・・・

53歳の夏が終わりました・・・(だから大げさだって!)

原因は運転席足元の上にあるヒーターバルブがパンクで熱湯となった冷却水が足元に噴出したそうです。 よく無事で止まれたもんです さすがエースドライバーだけありますね。
すーたんさんは足にやけどを負いながらも そのまま はだしで夜の 残念激辛反省会まで一緒に居たのは言うまでもありません(笑)

しかし結果はともかく楽しい一日を過ごせました 耐久って面白いね
一緒に走っていただいた すーたんさん いーさんはんとさん サポートしていただいたファブリル工芸師様 J&Kジョージさん 応援して頂いたShigettzさん達ファブリルな面々様ありがとうございました。
又一緒に遊んで下さいm(_ _)m



Posted at 2010/09/24 13:51:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2010年06月11日 イイね!

思ったより良いです

思ったより良いです先日 月の一度のお勤めで鈴鹿でサーキット廻り営業廻りしてきました。
先月の走行からアイドリング不調でイグニッションコイル6本!交換の大盤振る舞い!(普通か?)と
電気のお通じを良くする為の施工をセットでkenさんがここのところ重なる156とロドスタや他車の不調で修理代のかさむ私のために「お気の毒セール」でお値打ちに施工していただきましたv(^^)v 感謝、感謝ですkenさん(^_^)


今回その効果確認とチャイルドシートを試したくて(笑)

イグニッションコイルと電気のお通じの印象は 明らかにシャープに吹け 下のトルクが膨らんで扱いやすい感じがします。それに排気音にノイズがなくなりきれいな音に!

でも人間の感覚なんてあまりあてにできないしね。
とサーキット走ってみました。

結果 2分51.64秒

先月のベストが2分54.00秒ですから2.36秒も短縮できました。
正直暑かったしタイムは落ちるんでは と思ってましたからね
トップスピードもほぼ変わらず暑さのため出力の落ちたのを「お気の毒セール」がカバーしてくれたのかと思います(笑)
まだまだレースクラスに出るには短縮必要ですが、ちょっと先が見えてきたような(嬉)

そうそうチャイルドシート! 今までつけなかったのを後悔しました。
めちゃくちゃ運転しやすいです。

ちなみに今の仕様

エンジン もちろんノーマル99000キロ走行
排気   Ken-SP 触媒 中間付き
補強・・・・なし
タイヤ  17インチ 225/45前後共 RE-01R
車高調 バネ F13k R4.5K
ブレーキ ローターVOINGスリット付き パッドDS2500 ノーマルキャリパー
その他 ピロ パラレルリンク

このままで何処まで行けるかね?
やりたいこといっぱいあるけど・・・壊れるの直すのでいっぱいいっぱい
10万キロオーバーの車ばっかりだからなぁ~

 そういえばアクセルペダル・・・ヒールの空振り数回(-_-;) シート替えてポジション変わって足元がハンドルとかで苦しい・・・次はここかな?
ローターとパッドも もうだめだしなぁ~
Posted at 2010/06/11 19:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2010年05月14日 イイね!

SMSC 行ってきちゃった

SMSC 行ってきちゃった一部の方にいつも遊んでいると思われているかもしれませんが ちゃんと働いています ちゃんと・・・働いて・・・きっと・・・たぶん・・・(^_^;)






と言うことで水曜日鈴鹿に行ってきました
はいんけるさんが走るってブログで見ましてそれなら私も・・・と言うか
12日か14日スケジュール帳と走行枠を見比べて行く気万満々でしたが(笑)
当日鈴鹿に着いたらはいんけるさんはまだ来ていなくて147のGTAさんが・・
きっとはいんけるさんの知り合いに違いないとは思ったんですが小心者でなんだか忙しそうにしてるし・・とりあえず走る準備したら挨拶に行こって思ってましたら 丁度はいんけるさん登場!

ciaottaさんこれからも宜しくお願いします。
今度はコーヒー頂きますから

で私の走る枠の時間に
先日のアルチャレでAR100 優勝はしたけどタイム的にちょっと納得いかなくて
あれからなんとなくむずむずと なんだか欲求不満(笑)

走り出してタイヤが温まるまでグリップがいまいちでしたが3週ほどで空気圧チェック(はいんけるさんサンキュウでした)それからはタイヤも良い感じ 2分54秒台で周回 ベストは2分54.00秒! 55秒きりました 今日のところは満足か? こうなるともうちょっと って思っちゃいますね(^_^)


そろそろ時間もと言うところで130Rで一台クラッシュ・・・ドライバーは無事そうでしたが

130R付近は黄旗でペースダウン今日はタイムここまでと思っていたら前にFerrariくっついていきましょう

結構楽しかったりしました(満腹)
丁度チェッカーも振られてピットレーンに・・・何? バスが・・・走るの?

はいんけるさんciaottaさんとK-ENGのHTRさんが走るハイクラス ビギナークラスとは別物ですね 久しぶりにペンタックスのデジイチを持ち出して写真撮ってたんですが
はいんけるさんの147戻ってきたら なにやら走り出しません 聞くと前回と同じで息継ぎしているそうです 大丈夫?もうすぐ岡山ですよね 私が心配しても何にもならんですが(-_-;)
お先に失礼しましたが その後どうでした?何とかなりそうですか?

何とか見れる写真だけ あっち と こっち にのせました

ところでciaottaさん人間失格チーム 私も入れますか? 資格あるかなぁ(笑)



Posted at 2010/05/14 20:44:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記

プロフィール

 50過ぎて子供も手から離れて・・・まだ離れてないか?早く離れろ! やっと好きだったアルファロメオとお付き合いすることになり一年たちました。そろそろあちらこち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
営業3号 ずっと好きだったAlfaromeoとやっとお付き合いが出来るようになり一年たち ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
カミサン用
ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ
ビーノに続いてディスプレー用に購入・・・本当はビーノに乗ったらステップとタンクがあるバイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
赤いプリウスから黒いプリウスに 三代目プリウスは良い意味で普通のFFになった感じです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation