
サーキット 生まれて初めて走りました。
あー コワカッタ そして忙しかった(泣)
スパ西浦モーターパークにお邪魔しましたm(_ _)m
朝6:00起床
準備して シャワーを浴びてジーンズとトレーナーのいでたち
事務所に7時について車の点検をしてはいんけるさんから教わったように
空気圧を調整して7:15出発しました
この時間はどこを走っても渋滞です。海底トンネルまで40分ほどかかってしまいました。トンネルを抜けても渋滞ナビを見ると9時到着となってます、えっ!9時からライセンス講習会なのに・・・ちょっとあせってきましたが しばらくすると流れるようになり何とか8:40分到着です
なにやらたくさん人がいます。なんか雰囲気がちがうなぁー
数十台のプリウスがいます えっプリウス!間違いなく見慣れたプリウス!TOYOTAと書いたツナギ(整備用)見慣れたツナギのたくさんの人・・・
他・・存在感いっぱいのエリーゼ ランサー シビック etc もタイヤ交換やら整備やらトランクの荷物降ろしたり スーツに着替えている、たくさんのどう見てもめちゃくちゃ速そうな人達も十数台
今日は平日だよなぁ 前下見に来たときは2台しか走ってなかったのに(-_-;)
受付にもたくさんの人だかり 何とか無事 ライセンス講習に間に合いました ホッ!
サーキット初めてですからとてもまじめに受講しました(ますます緊張)少し時間を延長したので急いで11:00枠の受付を済まして計測器を借ります 五千円+計測器1000円+保険600円だった? 合計6600円+入場料500円です
準備もあわただしくして ブリーフィング そしてコースに入り シートベルトを締めヘルメットをかぶり グローブをしていよいよコースイン
3周のウォーミングアップ 前に4,5台のプリウスがいます ゆっくりと三周して・・・後ろからものすごい勢いで数台の車が来て抜いていきます プリウスを抜くタイミングを逃しそのまま第一コーナー 立体交差の下でプリウスを抜いていよいよ全開・・・ ゲー 怖い 曲がらない 滑るー あっギヤ間違えた わー ヘルメットの中で騒ぎながら走ります。 コース取りもわからずむちゃくちゃです。
これがサーキットなんだ タイヤはこんなにグリップしないんだ と思いながら走っていると又プリウスに追いつきます 後ろを見るとエリーゼが見えます まだ良いかと思うと もう後ろにエリーゼが張り付いています 前にはプリウス ゲーどこ走れば良いのー怖い! ぎゃー エリーゼに抜かれて プリウスの集団をパス ゲー オーバースピード アンダーでコーナー出口でコースアウト寸前・・・・何とか立ち直って・・・・しばらく落ち着きもなく走っていると一台のプリウスが見えます後ろから・・そう!後ろからバックミラーに プリウスが追い上げてくるのが写ってるんです バカな俺はAlfaだぞ・・・ 追いつかれます あせってミス 抜かれます ショック ブレーキも怪しくなってきました 少しクールダウン 又走り出してブレーキのタッチがフワついてきてペースダウン
そんなこんなで14周走って休憩 怖い・・・
5分ほど休憩して気分を落ち着かせて
今度は走りながらコース取りを考えながら走ってみようと走り出します。今度は後ろからバカッ速な車が来ても勝手に抜いて行けと考えることにし(邪魔だっただろうなー)走ります
後ろから又さっきのプリウスがきます。抜いてもらい後ろについてコースを習おうと走ります ものすごく安定して走っています こちらはばたばたしながらでも出来るだけ同じコースを走るようにしていると少しずつ安定する気がします。
又ブレーキが怪しいので休憩
時間を見るともうすぐ終わりの時間 後一週かなという所でコースに入り 走ります。それから二周走って終わり
昼から仕事なので急いで会計を済ませて レンタルポンダーの結果を印刷してもらいます。
ベストタイムは1:16.861 結果的には最後の二周の一週目ピットーレーンから走り出した周が一番タイムが良かったという結果です?
このタイムはきっとめちゃくちゃ遅いタイムなんだろうな でも真摯に受け止めます。ちなみに156は タイヤポテンザGⅢ KONIのスポーツショック マフラーケンワークスワンオフ ほかブレーキもスプリングもノーマル ブレーキはだめだね何とかしないと安心して踏めない
反省点
講習会と同じ日にして朝から忙しくてあれもこれも出来なかった トランクに荷物積んだまま ショックの調整も町乗りのまま
気持ちもあわただしくて初めてのサーキットなのに冷静になれなかった
後さっきも書きましたが ブレーキはだめです。
とにかくほろ苦いデビューでしたが 次はコース取りを考えて走りたいと思っています。
追伸写真は一枚だけ・・・あわただしさと気持ちの余裕の無さがしっかりとわかりますね(笑)
※どこのサーキットだよ? と御指摘がありました。余裕の無さがここにも(笑)
書き足しておきましたのでよろしく(^_^;)
Posted at 2008/11/21 07:38:14 | |
トラックバック(0) |
Alfaromeo | 日記