二日間お休みを頂きました
日曜日にizmさんから電話を頂
ツーリング に誘っていただきました。幸い予定の打ち合わせが来週に延期となり・・(-_-;) ツーリングには参加可能(^_^;)となり・・まぁ良いか~と行ってきました。

(写真は昼食を頂いたお店です)
6時半に大府のSAでizmさん御夫妻、つかっさん御家族と合流して明宝の道の駅に向かいます
今回は車高調を装着して初めてのツーリングで足回りの確認をしながら運転してました
高速道路は継ぎ目もそれほど突き上げもなく快適です。大きなうねりがある場所ではもう少し絞めた方がよさそうかな?というところです。
明宝の道の駅で Kaffyさんと初めてお会いして挨拶を済まして早速 今回の核心部のコース せせらぎ街道を北上します。
窓を開けて走っていると少し肌寒いくらいで 心地よい排気音とエンジン音を聞きながら快調にドライブを楽しみました。一般道で少しだけペースアップすると緩めの減衰でも十分に思ったコースをトレースできます。反面やはり大きなうねりには弱いですね これはKONIとノーマルスプリングの方が快適に走れますね 高額な車高調ではこれが両立できるんでしょうかね?とは言え交換したことに後悔はしていませんが
北上していくと少しずつ秋の気配を濃くしていきところどころに紅葉の色が混じり始めます。運転しながら今度はカミサンとロードスター君をオープンにして紅葉の中を走りたいもんだと思っておりました。 気持ちの良い道です。このあたりの道は単車も含めておおよその道は走った気がしていましたが 意外と穴場でしたね。高山や白鳥に直接アプローチする道にはさまれて交通量も少なくて快適なルートでした。
少し道に迷い写真のお店に到着して食事を頂 周囲の開けた景色の中で時間を過ごしました。
昼食後 店の御主人お勧めの御母衣ダムに向かいます。
荒れた路面に入るとさすがに少し突き上げを強く感じますね 長時間続くとすこし疲れるかも・・・
もう25年ほど前にカワサキの単車で何も知らずにこのコースから白山スーパー林道に向かっていた時忽然と目の前に御母衣ダムが目の前に現れ感動したのを思い出します。 「あぁこれが学校で習ったロックフィルダムかぁ~」としばらく道端に単車を停めてみていましたね。あの頃は駐車場も何も無かったような気がしましたが
その後156号線を南下して牧歌の里に向かったのですが渋滞で断念
途中の道の駅でKaffyさんが持ってきてくれた巨大メロンパンを頂ました 巨大なメロンパンってなんだか味が大味な気もしてたんですが 実際食べると 皮の部分も中のパンもすごく美味しく頂きました きっと私が一番大きな塊を食べたと思います(^_^;)
そこでラーメンの話からKaffyさんも知多半島まで一度来られるということになり 家路に向かいます
渋滞を避けるつもりで提案した土岐周りのルートも結局渋滞m(_ _)m
その後Kaffyさんのガス欠寸前状態から超安全運転だったのはここだけの話です。
ところで昼食時 開けた景色をみてすごく羨ましかったのですが こんなところにあればなぁ~
こんな苦労もしないで済むのにと思っていたんですが その理由はこれ
「屋根の修理」

ドライブの翌日の昨日 中津川に行ってきました。
上の写真、屋根の修理 実はお盆休みに発見したのですが山の家が中津川にありましてその家に立ち枯れした赤松の大木が おそらくお盆前の地震で倒れて家に直撃・・・・
屋根の修理位と思っていましたが 思ったより大工事・・・ 屋根足場もいるし もう20年近くも前の建材なのでアスベストは入っているので処理費もかかるし・・・予定外の大出費です(大量涙)
もっと開けた所ならこんな被害もメンテナンスもかからないのになぁ~と思った次第です・・・

中津川で大工さんと打ち合わせをして外壁の塗装や手すりの修理等もお願いして
せっかく足場があるので家に覆いかぶさっている枝を払いすこし スッキリとしました
追伸 修理が終わったら バーベキューでも食べに来ませんか?
もう一つ 追伸
車高調慣らしも終了ですね 二日間で850キロほど走りましたし 後はサーキットで早く走りたい
二つ目の 追伸
今日は足場の上や木の上の作業で使ってない筋肉を使ったようで筋肉痛です(-_-;)
Posted at 2009/09/23 13:25:23 | |
トラックバック(0) |
旅行とか その他 | 日記