• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月09日

ラーメン食べたい…

タイトルに特に意味なしです。
こんばんわ、日本で3本の指に入る影の薄い県にいるかもしれないスプリン君です(^^;)

さっき、某局のTVを見ていると、栃木特集が…
雷の発生数日本一はビックリです。
雷という言葉でそういえば、トレノとレビンの名前の由来も雷鳴や雷から来る言葉だったと…
と、言う事は雷が日本一多い県でスプリン@雷鳴というHNでトレノに乗っている私は雷人間!?かもしれません(強引ですが・笑)
でも、焼きそばは宇○宮じゃなくて、県南の方じゃないの?とも思います(^^;)

思えば、夏場のガラスの撥水コートワックスがけコースの儀式は100%雷雨になるなぁ…(苦笑)


現在、夏から秋にかけてスプリン開催オフ会第2弾を計画中です。
去年の夏に某お友達さんのリクエストにそろそろ応えないと1年ものの企画になってしまうので…(笑)
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2009/07/09 23:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年7月9日 23:21
影薄いってそんなこと言わないで下さい、と最近タレント知事就任の県民で祖母の田舎が栃木のふな天いいます(笑)

そういえば雷多いですよね栃木は、うちの近くにも印旛沼があるんですがたまにリアル稲妻が見れます(笑)
コメントへの返答
2009年7月10日 23:46
大学から空を見上げて、「東京の夜は星が見えない」という格言を残したスプリン君です(笑)

私は遠めでしかみた事無いのですが、DC5に乗っていた塾の仲良かった先生は目の前で雷が落ちて気を失ったといってました(笑)
2009年7月10日 9:59
那須方面から来る雷が一番強烈と昔お婆ちゃんが言ってました。
でも前に比べると雷減りましたね。
コメントへの返答
2009年7月10日 23:47
朝は、どうもでした!

やはり、北部のが強烈ですか…
去年、那須に泊まりに行ったときはいきなりの大雨に悩まされました…

確かに、最近は減りましたね~。
2009年7月10日 18:11
最近、栃木と言えばU字工事で大ブレイクしてるんじゃないですか!?(*´艸`♪)

奈良は凶悪事件や犯罪で有名?です。
コメントへの返答
2009年7月10日 23:48
「ごめんね、ごめんね~(*´艸`)プププ」
こんな感じでよろしいですか(笑)

いや、「せんと君」が有名じゃないですか(笑)

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation