• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

同乗者としてのマナー

同乗者としてのマナー 先日、車好きの友人と会った時に聞いた話です。



ちょっと前に、中古だけれども念願だった友人の車が納車されたそうです。
本人も仕事を頑張ってちょっと無理して買っただけに愛着も一塩。

納車されてすぐ気の合うに友人数人でご飯にいくことになったそうで、誰も乗せないはずが、全員乗せることになったそうです(全部で3人)。
でも、友人は「仕方ないか」と思ったそうです。


この先で挙げていることの初めに注釈をつけておくと、同乗した友人達は

・友人が無理して車を買ったこと
・機会があれば乗せて欲しいと言われていたこと
・まだ、納車間もないこと
・友人がかなりの車好きであること

という事を知っていてのことです。


乗せて貰う方2人が大きめのスーツケースの貸し借りをしていたらしく、それをいきなり何も聞かされていない友人の車のトランクをあけさせて、いきなり、「これ、乗せるから」と言って、あっちこっちにぶつけながら入れたそうです。

また運転席以外が土禁にしていたらしく、「土禁だから、トレーに靴を載せて欲しい」と言ったのにもかかわらず、土足乗車。

内心、「おい!」って言いたくなったのも堪えて出発してすぐに「お菓子食べていい?」の一言。
「ちょっとそれは…」と言おうとしたときにはむしゃむしゃとお菓子を食べ始めていたそうです。

極めつけが、暫くして助手席の友人があっちこっちベタベタ触り始めるわ、ソワソワし始めたので「トイレ行きたいの?」と、聞いたところ…



いや、この車のシートが身体に合わないwwwwだから、座る位置変えてるwww
と、笑いながら言われたそうです。


流石の友人もキレたらしくだんまりしたそうで、その日はあ荒波も立てずそのまま無事に終了。
翌日友人が車を見ると、フロアマットは新品同様が真っ白に汚れ、お菓子の食べカスがあちこちに落ちていて、トランク周りは傷だらけで一晩にして、ボロボロになってしまったそうです。

その話をした友人が「向こうからしたら「たかが車」としか思われないし、友人としての付き合いはこれからも続けていくけど、2度とこの車には乗せない」と言ってました。



ここからは私の私見です。

・初めは同乗で行く予定ではなかったこと。
・友人に連絡無しで勝手に同乗にして車を出させておいて、物の貸し借りについては無関係な第三者(この場合、車を出した私の友人)、有無を言わせずに荷物を勝手に載せた事。
・土禁車であることを伝えたにも拘らず、靴載せ用のトレーを使用せず、土足で乗車したこと。
・ご飯に行く前に友人の許可が降りる前に車内でお菓子を食べ始めたこと。
・乗せて欲しいと頼んできた人が乗ったら文句をつけてきたこと。


ここで重要なのが、かなり久しい友人同士であるということと、結構無理して車を買ったことを知っているということです。



乗せてもらった方としては車=道具のひとつなのでお構いなしという事は分かります。
上記のことが乗せてもらった友人達の車だったら間違いなく問題ないでしょう。
でも、ここで1番の問題なのは、車好きの友人の買ったばかりの愛車という事です。
友人からすれば、「車=大事な相棒」ですので、やっとの思いで乗れた車。
その落ち込みようは理解できます。
また、買ったばかりの愛車に文句を言われれば、いい気分じゃないことも理解できます。



気の知れた仲間達と会ったりするのは楽しいことは間違いありません。



でも、「親しき仲にも礼儀あり」です。

確かに乗せた友人にも落ち度はあったと思います。
「たかがそれくらいで…」と思われるかもしれません。
しかし、100%彼だけの責任ではないはずです。




「同乗者としてのマナー」。
今一度考えるべきなのかもしれません。
ブログ一覧 | 車(Other) | 日記
Posted at 2012/08/02 10:28:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

充電ドライブ!
DORYさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年8月2日 12:03
最初は知らないのだから今となっては仕方ないですが、次回からは
是非、その方に乗車を断る勇気を持って貰いたいですね~
コメントへの返答
2012年8月2日 18:38
それは確かにそうなんですよね…
少し話していて、もう乗せないと言っていたので大丈夫でしょう、きっと。
2012年8月2日 13:10
俺は違う意味で乗せない!
死なせたら困るし、女の子なら俺が乗っ…(爆)
コメントへの返答
2012年8月2日 18:59
ヒデはちさんの仰るとおりです!
友人の話だと、確かに古いつきあいだから出来ることもあるとは思いますが、少し度が過ぎてますよね(汗)

私も極力乗らない&乗せない派ですし。

そっちは、最近乗ってないです(笑)
2012年8月2日 16:42
当然のモラルが通用しない世の中ですから。。。
あっしの「友人」にそんな奴はいません。
友人である以前に、一線を引いてますm

もっとも誰も乗りたがらないけど・・・ねww
コメントへの返答
2012年8月2日 19:04
そもそも、複数台で行くはずが何故1台で、しかも1番乗りにくいクルマになったのかが理解出来ません。

でも、ハチロクだと乗せてもらいたくなる私です(笑)
2012年8月2日 22:59
まぁ結構寛容な方ですが比較的友人らのマナーがいいのでこういったことは少ないですね。

まぁ後ろの席に乗って景色が見えないと言われたことはありますがそれは事実でしょうがないwww


同じようなことがあったら、自分も同じ考えになりますね。


コメントへの返答
2012年8月2日 23:23
私は私で似たような経験ありなんですけどね(^。^;)
身近だと一番マナーが良いのは某B氏かもしれません(笑)
実は、その話聞きながらいつかのヴィッツ5人乗りを思い出した私です(笑)
あれは楽しかった( ´艸`)

でも、デザイン優先ですって( ´艸`)
2012年8月2日 23:36
これは正直な話、難しいトコだよなぁ…(汗)

モラルの有無の話なんだろうけど、車に興味が無いヤツは、やっぱり他人の車であっても粗末に扱うよね。

たとえば、ボカンと強くドア閉めたり…

ピカピカに磨き上げた車体をペタペタ触って手垢付けたり…

ウチのカミさんは地味にトレノを壊すし…(涙)

車に興味の無いヤツを大事にしている車に乗せちゃダメだよね。

まあ、女の子だったら俺ッチの方から乗っかっ…(爆)
コメントへの返答
2012年8月3日 7:17
正直、似たような経験は私もあるので難しいとは思うんですよね…

私の場合、これが家族や彼女なら言えるんですけどね(笑)
やっぱり、友達以上な関係なら乗せることも多いですし、ちゃんと言えば理解してもらえますからね。
ただ、それを友達に求めるのは難しいですよね(;´Д`)

その話を先日聞いたときに、クルマに全く興味のないうちの妹のがそういう点はモラルがあるのかな?と思いました。
まぁ、クルマ馬鹿な兄貴を持った宿命だと思わせてますが(笑)



って、寝てぞうさんもですか(爆)

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation