• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

劣化。

劣化。
先日、ヴィッツに洗車したときのお話。
水気を取っているときにふと、ルーフの劣化が気になりました。
ボディーカラーが黒って事で夏の紫外線から厳しいし、中古車だし、良く12年もったなぁと。
と言ってもハ○は無く、触った感じ、クリアーが薄くなっている感じがしました。
ワックス2度塗り位である程度はカバーできるかな。

そんな時に、良くハチロクはあの状態を維持できてるなぁと改めて思いました。
購入以来、2度磨き(1回はプロ、もう1回はDIY)を行っただけで後は洗車とワックスがけのみ。
まぁ、保管状態も現在出来る範囲内。
毎日は使ってないにしても通勤も近所のスーパーへの買い物も使っていることには変わりないんです。

でも、最近気になっているのは足とマフラー。

四半世紀たっている車だし、そろそろヤバいんではないかと。
ショック抜けとか穴あきとか。

勿論、純正新品が入手出来るに越したことは無いんですが、打ち切りの可能性もあるわけで。
ノーマルに拘る為に某オク等で状態の良い中古に交換も手かなと思ってます。
ふと、そんな話をしてたら「ノーマルが不可能になったらノーマル然というのもありじゃない?」と家族から言われました。
部品が無いから廃車にはしたくないですしね。

思っているメニューは以下の通り。

足周り
AE86純正ショック+バネ→KYB NEWSR+AE86純正バネ
このチョイスは勿論、純正形状というのがポイント。
乗り心地にしても某方のAE92、ZZE123のステアリングを握らせてもらい、しっかりとしたハンドリングだけれどもノーマルとあまり変わらないという話も聞いたし、92にしても123にしても86にしてもカローラシリーズであることには変わりないので、トレノにしてもきっとこんな感じなんだろうと。
まぁ、FRとFFの違いはありますけどね。

マフラー
AE86純正→FUITSUBO レガリスR(シングル)
オーバルタイプで純正とあまり変わらないというのがポイント。
音量もFUJITSUBOのHPを確認する限り純正と殆ど変わらない(1~2UP程度)。

あくまでもノーマル然という点において1番ベストな洗濯だと思ってます。
それにこの2つくらいなら純正13インチアルミ装着も違和感無いはずなので(笑)


いますぐやるわけでも無いし、今は現状維持で突っ走りますよ(笑)


もう1台ハチロク買えたら…
チューニングするんだろうなぁ・・・
ブログ一覧 | TRUENO | 日記
Posted at 2012/12/26 23:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

0802 🌅💩🍱🍱🥛🥛◎
どどまいやさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

モス。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 1:16
すっげー程度のいい純正マフラー買う?おれんじゃないけど売っても良いって言っていたし。新品2年使用だっけかな
コメントへの返答
2012年12月27日 20:19
ありがとうございますm(_ _)m
もの凄く気になるんですが、来年の車検と置き場所が確保出来ずでいつ買えるか分からないんです(汗)
2012年12月27日 6:12
こだわりがあるんですね~^^;

それも86を愛するかたちかな^^v
コメントへの返答
2012年12月27日 20:21
いつの間にかノーマルの魅力にハマってしまいました(^。^;)

色々な形がオーナーによって変わるから面白いですよね(^^)
2012年12月27日 7:05
ノーマルに拘るのは大変だよね!!

パーツの選択肢が純正部品しかないトコで…

値段は上がっていくし、供給は厳しくなる一方で…

86を維持するには、一番の『イバラの道』だと思う…

でも、スプリンさんは仲間に恵まれているし、協力してくれる人も多いから…

マフラーも見つかったし…(笑)
(*^-')b

マフラーのついでに、純正のショックアブソーバとバネも探してもらいましょう!!(爆)
(^3^)/




あっ!!



ジムニーのノーマルのショックアブソーバとリーフとシャックルなら、ウチにあるよ!!(爆)
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2012年12月27日 20:27
正直、ここまでノーマルに拘るとは思ってなかったです(^。^;)

本当に皆さんにお世話になりっぱなしで頭が上がりません(^^;

ショックはこの間見て貰ったらメカニックさん曰く、まだ、大丈夫だと。
バネは金属疲労で折れるまでは今のバネを使います(笑)
場所さえあればドノーマルの部品取りが欲しいです(爆)

ジムニーのは…
マッケンローに適合しないので大丈夫です( ´艸`)
2012年12月27日 7:17
完全ノーマルが好きでそれに拘り、維持の難しさと楽しさは私もひしひしと実感します…
もし、どうにもならなくなったらスプリンさんと同じ方向に進むと思います。

どうやらだいはちさん、純正マフラーと純正ショックを今のうちに

【ストックしなければいけない病】

が発症した模様(爆)
コメントへの返答
2012年12月27日 22:47
最初はココまでノーマルに拘ることは無いと思っていたのですが、今では完全にノーマルの「ゆるさ」の虜になってしまいました。
確かに、廃盤が相次ぎノーマルには維持がしにくくなっていますが、見方を変えれば、25年以上前のクルマの部品を21世紀を超えた今でも出してくれているだけメーカーに感謝しています。

私もストックできるならストックしておきたいんですが、保管場所がないのが玉に瑕です(汗)
2012年12月27日 12:53
純正のショックも何とかしなくちゃと悩んでる者が通りますよw

そう、寝てぞうさんの言うとおりイバラの道だから・・・^^;
妥協点は必要だけど、まだ何とかなるかな〜という時期だから、
今のうちに高めに設定して「残す為の準備」を始めるのもイイかもね^ ^

頑張って行こう!^ ^
コメントへの返答
2012年12月27日 22:54
うちはマフラーがかなり危険ゾーンです(汗)
きっと、マフラーの次はショックですね(^^;)

恐らくメーカーもビックリでしょね。
でも、一部でも純正部品を生産してもらっているのはありがたいですよね。

逆にこの仕様に変更して純正をストックというのもありですよね。

頑張ります(^^)
2012年12月27日 16:22
あっしには、突き詰めきれない
究極の姿。
頑張って下さい…ね(*^_^*)♬
コメントへの返答
2012年12月27日 22:56
周りの方々の協力があったからこそここまで維持出来ていると思います。
うちのは出来る限りですから…(汗)
2012年12月27日 19:47
こんばんは。

すべて純正に拘って行きますと何れは動かなくなってしまいますよね。

その時点で降りるのも潔くて男らしいです。
コメントへの返答
2012年12月27日 23:00
こんばんわ。

確かに仰るとおりです。
いつか通る道だと思っていますが、私自身、致命傷のダメージを受けるまではあの車体番号とナンバーに拘っていこうと思います。

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation