• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

全車集合!!

いよいよ後3日で今年もおしまい。

気付けば○○○○への階段をまた一段登ってました(汗)←Xデーは今日ではありませんが…   
例年、気付くと誕生日を過ぎてて歳を重ねてます。
そろそろ、落ち着かなきゃならんのかなぁ(謎)


とりあえず、散々ネタにしたナンバーボルトも目処が立ちました。

現在、壱号機に装着している壱号機の当時物を総移植することに。
と、いうのも現在サブ所有中の旧メイカーのNCP10ヴィッツが来年の車検満了前に抹消することが決まりました。
10万キロ越えですが機関良好でまだまだイケイケ(死語)なんですが、購入すぐの追突事故の後遺症が残っているし、その影響なのかボディのガタが一気に進んだ感じも否めなく、車検取得するには交換するものも多く費用がかさみ、今回取得しても次回の車検は取らないだろうしとで車検を切ることに。
もしものことが起こって継続ってオチもありえますが…
中古売却も考えましたが、10系も初年度から13年経過し下取りの値段が付かないし、事故車で修復暦ありだし、唯一のメインキーも折れて使い物にならないのでそれはパス。
それ以前にヴィッツを購入したときに私の手から完全に離れるときは廃車しかないと思ってました。
ただ、車検満了まで置いておくか、税金対策に3月で抹消をかけるか、保険の満了で切るかは一任してあるので私のほうでとやかくは出来ませんが、年明けから抹消までに取れる時間があまり多くないことに気付きまして、出来るときに取れるものをもぎ取っておかないとそのまま解体されるのか外国に行っちゃうのか分かりませんので…
予定では永久抹消をかけて日本国内で最期を迎えさせようと思ってますが…

ちょっと話がズレましたが、元々壱号機に装着してヴィッツ購入時に移植したTRDのナンバーボルト(本物)を壱号機に戻そうかなとおもってます。
手持ちに何故かステンボルトとユニクロメッキのがあるので、ヴィッツにはそれを使えばいいかなと。

ということで壱号機のボルトをそのままトレノに移植すればサビ無しなのに使用感ありのニヤニヤ仕様ができるという訳です(笑)

それとトレノのアレを元に戻そうかなと。
ただ、アレの調子がイマイチなので漢のラヂオのみになりそうですが…

予定は未定なので来年に持ち越しって事も十分ありえます(爆)
後は天気と自分次第ということで…(爆)
ブログ一覧 | TRUENO | 日記
Posted at 2012/12/29 23:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

ASAP
kazoo zzさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 11:20
まだ『バリバリ』(死語?)に走るヴィッツが退役間近と…(汗)

ココだけ聞いていると『もったいない』とは思うけど…

車検時や通常維持するための費用や手間を考えると、代換や入れ換えを迫られるのはやむを得ずなトコは否めないですよね…

誰しも経済的に十分に潤っているなら話は別だけと、何でも理想や思い通りには行かないのが現実で…

この『もったいない』と『やむを得ない』って気持ちの天秤は、車が好きな人なら誰しも持つ悩みだと思う…


俺ッチは、維持費用や減価償却とかを考えて代換をした車も今までにありましたが、そうゆう時でも『もったいない』って気持ちが根っこにあって、引き続き乗り続けてくれる人に譲渡する道を選んでいます。


この辺のテーマは、人それぞれで、何がベストなのかホントに悩み処だと思います…(汗)
( ̄~ ̄;)
コメントへの返答
2012年12月30日 23:18
正直、勿体無いですよね(汗)
法規上はこれが私の<最初の車>なんですよ。
自分で名義変更も行きましたし、トレノ以上に思い入れもある部分もあり、まだ、手元に置いておきたいというのがホンネです。

でも、以前、父親のGX81が代車として流れ、数年後に街で見かけたときにボコボコのガタガタで、2週に1回一緒に洗車してピカピカで1G-GTの元気なサウンドを響かせていた当時の面影が全くなく、高校生の自分には物凄いショックで「自分の車は、よほどのことが無い限りは自分の手で潰す」と思っていましたのである意味納得は出来ているんです。

無事故車なら知り合い等に譲渡も思ってましたが、流石に事故車なので、直してはありますが、万が一のときに責任も持てませんね(^^;

正直、これで良いのか悩んでます。
ナンバー切った後、動く物置として置いておきたいとも思ってますが…(苦笑
2012年12月30日 14:54
VITZ U Euro Sport Edition。
新車当時、職場の友人が所有してました。
なんだRSじゃないんだと思いつつ
TBまでの送迎に良くつきあって貰いましたが
乗ってみると、此れがなかなかの走りで
「いいじゃん♪」と^^
EP92Glanza Vからの乗換えだったので、
とても違和感を感じたのですが
良く出来たクルマだと思います!

愛着のあるクルマの「維持」と「余生」。
クルマを愛するモノにとって、永遠のテーマであり
切ないですね......mm
コメントへの返答
2012年12月30日 23:20
実は納車まで黒の3ドアでRSじゃないスポーツ以外の情報がありませんでした(^^;)

AE86に増車という形で所有して結構良く走ってくれたので今でもお気に入りだったりします

流すだけならトレノよりも気持ち良く走れる時もありましたし。


この4年メイン・サブとして所有してみて多くの事を学んだのは事実ですけどね(^^;)
もしかすると継続の可能性もありますが、その辺りは今のメインの方が決めると思います。

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation