• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

懸念。その後。

先日の続きです。
今回は写真を加えることで少し、分かりやすく出来たかな?と思ってますがお付き合いください。



先日のブログのトップ写真のネジはこの部分の使用するネジでした。




ですが、AE86純正のステーにはこのような突起がついており、純正のラジオやオプションのデッキ、社外デッキだと本体に凹みがあるので、きちんと取り付けが可能という事でした。




ですが…




某純正流用をすると、オーディオ本体側にステーの突起に対応した凹みが無くフラット形状の為、オーディオとオーディオブラケットとの間に1~2mm位の隙間が開くことで写真のように1箇所はネジ部分の穴が半分程度に隠れてしまい取り付け不可能なので3本留めになるということでした。

実際、ブラケットもストレスがかかっていたみたく少し曲がってしまいました。
折角、先日やっとの思いでカセットを購入したのですが、貴重な純正部品を壊す必要もありませんし、自作ブラケットさえ作れればデッキは再利用も可能ですしね。

同時並行でデッキ自体もを当時物に戻す作業をしていましたが、カセットの部分が不調で要OH(出来るのか?)なので、トドメをさしたくなくまた棚にしまっておくことに。

そんな私に某1G-GT使いのジョニーディップさん(仮名)より素敵な贈り物が届きました。

KENWOOD製 E303MD。
元はL700系に搭載されていたものだったのですが、これまた最近では少なくなってきたMDデッキなのですが、御好意により譲っていただけることに。
サクッと配線等を整理して取り付けたのが、実は1枚目の写真だったりします(笑)


ファミリーカーでオーディオ不調では2時間正座して怒られます(嘘)

オーディオ不調でデートで彼女を隣に乗せたら3時間は喧嘩です(?)

あの純正のなんとも言えない緑のイルミが非常に萌えますが、貴重なMDデッキ、大切に使おうと思います。
ブログ一覧 | TRUENO | 日記
Posted at 2013/03/03 00:42:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年3月3日 5:17
ど~も~。

オーランド・ブルームです。

とりあえず・・・生MDを買い貯めしておきましょう。


コメントへの返答
2013年3月4日 23:10
こんばんわ。

先日はお世話になりましたm(_ _)m


実は…
オヤジのと、オカンのクルマはまだMD搭載なので、生MDは数セット買いだめしてますが…

もっと買ってきます(爆
2013年3月3日 5:19
うちのハチゴー…


オーディオ不調につき

【バケツを持って廊下で立ってなさい!の刑】

にされてしまいます( ;∀;)
コメントへの返答
2013年3月4日 23:12
そういえば、11月に内装を拝見したときに見ました。

正直、壊れやすいですよね(^^;)


でも、1DINデッキに純正ラジオをディスプレイ代わりにインストールしているのはココだけの話です(爆)
2013年3月3日 9:11
トレノだったらカーステは要らないでしょ!?
(*^-')b


4A-Gという素晴らしいサウンドマシーンが搭載されてるじゃないですか?


とある御家庭では、トレノでは『カーステ封印』して4Aのサウンドを楽しんでいると聞いたことがあります!!
(^3^)/


ちなみに…


腕の良い電装屋さんとかだとカセットテープのデッキもOHしてくれるトコもありますよ!!
(*^-')b


大抵は駆動のベルト交換で収まったりするみたいですよ!!
(^3^)/
コメントへの返答
2013年3月4日 23:21
独り専用なら無くても問題ないんですよ。
ただ、我が家のTカーで家族みんなが乗れる車なので、ラジオとMDかCDは必須といえば必須なんですよ(^^;)

変○カーライフには家族の協力は不可欠ですし(爆)

やっぱり、やってくれる所はありますか~。
右側から音が出ないだけで、クリーニングテープかけると直るんですけどね(^^;)
2013年3月3日 11:34
↑埼玉の某夫婦ですねw


今の時代、あえて当時ものに戻すっていつコンセプトが素晴らしいですよね(^^)

僕は便利な方に走ってしまいます(^^;;

彼女も作る予定なので( ̄∧ ̄)笑
コメントへの返答
2013年3月4日 23:28
コラコラw
ザッパチ君まで呼ばないの(爆)

うーん…
正確には「あえて当時物に戻す」作業じゃないんですよね(^^;)

みんカラ始めたときは快適仕様ってことでデッキとアルミは交換してたけど、元々はイントラと今使ってる純正ノブ以外はオーディオも含めて新車時にディーラーからの納車状態のまま(当時仕様のまま)だったから、「あえて当時物に戻す」というよりも「あるべき姿にするだけ」なんだけどね(^^;)
私もコレ1台しかなかったら、もう少し便利にしますよ!
どうにか2台体制が出来れるからなせる業でもあるので…

だから、彼女が居ても問題ないのである(爆)
2013年3月3日 19:34
こんばんは。

トレノには近代製品はいりません。

当時は無くとも不便は感じませんでしたよ(笑)

カセットデッキはベルト交換で殆んど直ってしまいます。
秋葉原にはどの様な部品でも見つかります。
コメントへの返答
2013年3月4日 23:32
こんばんわ。

うちのトレノさん、ETCですら意図的に装着してませんよ(爆)
近代とはいえ、MDはもう1世代前くらいですからね(^^;)

まぁ、エアコン、PS付きなので、不便はそうないですけどね(笑)

確かに、秋葉原に行けばありそうですが…
土地柄的に苦手で電車の乗り換え以外で行ったことがありません(^^;)
2013年3月4日 0:25
なんか呼ばれた気がして来ましたw

ええ、そう言えばこないだ久し振りに「通電」wさせたら、
右のスピーカー死んでました。

でも大丈夫。予備は同じのをしっかり確保してあるし、その前に使わないし・・・( ´Д`)y━・~~

ファミリーカーの方はUSBでガンガンかけてるけどね( ̄3 ̄)
コメントへの返答
2013年3月4日 23:36
呼んだのは越後の国と江戸の国の方々でしょうね(爆)

うちも、久々に通電させたら、右側だけとが出ませんでした(爆)
某純正も社外もトレノ純正の1DINラジオでもちゃんと音出てたんですけどね~。

ラジオが使えれば問題ないんですが、やっぱり、トレノで好きな音楽聴きたいという気持ちもありますし。
そのうち、AMラジオのみ仕様にするかもしれません(^^;)
調子いいので(^^)

まぁ、赤黒さんも御存知の「あのクルマ」だとSDカードでバリバリですけどね(爆)
2013年3月5日 1:50
う~むm 憧れます^^
当家の愛機はオンリー一台なので
快適に奔るしかありません。
先立つモノも使い果たしましたし(汗
全てを一台に注ぎ込みます(笑)

ネジの詳報。納得しました!
コメントへの返答
2013年3月5日 23:08
正直、母親の車だけは年齢条件を変更してもらっているので、トレノ1台でも問題は無いんですよ(^^;)
ただ、通勤に無駄に距離出したくなかったのとで偶然が重なり、ヴィッツに乗り~の、予想してなかった車に乗り~のだったりします(^^;)

まぁ、本当の理由は別にあるんですけどね…

でも、本当は軽自動車(エッセ)がほしかったのはココだけの話です(笑)

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation