• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

偶然が偶然を生み、偶然となる。

先日の話。
久々に晴れたある日、埃まみれになって薄汚れていたトレノ@スプリン号に儀式を行ってました。
因みに、儀式は汚れによってレベルわけしてますが、基本、シャンプーとWAXがけ。
トレノだけじゃなく、愉快な仲間達号もそうですが極力ボディのさびの原因を作らないようにと思い…
そして、梅雨入りしたので、久々にガラコでもかけようかと思い、用具入れの中から出してかけてました…

ココで、勘の良い方ならわかるでしょう。


そうなんです…





ドア1枚分を残してしゅ~りょ~(T▽T)



そして、こういうときに限って予備もないというオチ(爆)

なんでだろうと思いだすと…
そういえば、最近、ガラコがけした車が1台あった…(汗)

まぁ、どうにかしたんですがね(因みに、買いには走ってません)

ちょっと悲しくなるものの、移動させる為にエンジンオン!
時代を感じさせる純正デッキに社外?カセットユニット。
でも、なんか変…
これが「何してる?」の緊急ピットインの原因…
それは…



何故か、左右で音のバランスが変(大泣)


ためしにラジオに切り替えて左右のバランスをみると、問題なし。
もしかして、これってオワタのか…(T△T)
とりあえず、手持ちのデッキクリーナーをかけると問題なかったのでこれで様子見。

危うく、純正AMのみ仕様になるところでした(笑)

因みに、まだ、某用品は買いに行ってません。
だって、時間ないし…
それよりも、新しいカセットデッキを買うべきか?なんて思ったり思わなかったりデス。
Posted at 2009/06/24 23:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年06月19日 イイね!

移植作業

移植作業何度も構想を練り、先日構想を練り、昨日、ゴソゴソと取り外しを行った社外オーディオ。

やっと、時間が取れたので取り付け作業を。

昨日のうちに取り外したオーディオも別車に取り付け予定だったので、配線を組んでおきました。

そして、作業開始。
まずはハチロクから。
仮組みをしておいた純正小物入れの取り外し。
ラジオやハーネスをはめ込み元に戻して作業終了。
エンジンをかけて、ラジオとカセットを再生。
無事に動いたのでそのままエンジンを切って終了。

次にそれまでスプリン号についてたオーディオを取り付け作業。
とあるメーカーのクルマなんですが、つくりが悪いのか、純正オーディオが外れない…(-.-;)
どうにか外れたのでステーからオーディオを取り外す。
そして、昨日のうちに組んでおいたデッキにステーを取り付け、スムーズに取り外しが出来るように小加工。
そして、カプラーなど配線を組み込み戻して作業終了。
エンジンをかけて動く事を確認し、ディマーが効くかをちぇっくして完全終了。
ここまでで所用時間は1時間。
まぁ、昨日のうちに作業をしておいたからスムーズに行えたんですがね。

その後、とある儀式を行いました。
どうやら、来週からの雨の模様…
キタ--------(゜∀゜)-----------
でも、きっと、関係ないと思いたいです(笑)

これで、ハチロクはタイヤを交換すれば最終仕様の完成。

写真は取り外した純正オーディオ。
これは何に付けようかなぁ~(笑)
Posted at 2009/06/19 23:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年06月18日 イイね!

あー、もう!!

あー、もう!!昨日のブログでオーディオを初期装備に戻そうかと書き、今日、実行する事に。
とりあえず、工具箱を引っ張り出してクルマに乗り込み作業開始。

作業開始し、現在装着中の社外デッキを取り外す。
と、純正オーディオを家の中に忘れた事に気付く。
明日は、急用で自宅に居なくてはならないので、明日やればいいやと思い、近くにあったトヨタの小物入れ2個を仮装着して戻す事に。
オーディオを留めているネジは当時物じゃないです…
そして、取り外したオーディオは別の車に付けるので、持って自宅内にて配線の取替え作業。

5分あれば終ったので、明日、装着すればOKなはず。
…多分(笑)
でも、問題が…(涙)

ちなみに、純正オーディオは動作するというビックリもの(笑)
まぁ、3年前まで使ってましたからね。
そして、カセットテープもいまだに録音できる機械があるので問題ないのです。
因みに、テスト用テープとして、先日買ったBONNIE PINKの最新アルバムを録音してみました。
Posted at 2009/06/18 23:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年06月17日 イイね!

原点回帰

原点回帰今までのスプリン号の変化。

乗り始め当初→当時仕様フルノーマル

某黄色い帽子オリジナルオーディオ

現在装着中の社外オーディオ

インパル製メッシュアルミホイール&プレイズ装着。

純正アルミホイール化

オーディオをアルパインものに交換

現在装着中の社外オーディオ

現在

ってな流れ。

今年のハチロックフェスタ2009は予定では当時仕様で乗り込む予定。
オーディオも純正(?)に戻して、キーホルダーもAE86純正のものに交換。

ただ、オーディオで気になった事。
スプリン号初期は写真の純正ラジオ+ナショナル製カセットデッキ。
ラジオは100%ハチロクのもの。
でも、このカセットはオプション扱いであったっけ??という疑問に…
確か、この組み合わせの場合、したのカセットのところは黒い奴だったはず…

頭文字Dファンの方向けに言うと、初期の某お豆腐屋さんのオーディオです。

と、なると、このカセットデッキは当時ものの社外品?
そしたら、かなりレアモノなのでは…Σ( ̄Д ̄;)

とりあえず、後日取り付け予定。
もしかすると、ラジオのみにするかも~(謎)
Posted at 2009/06/17 22:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年06月12日 イイね!

どうしよっかな…

どうしよっかな…以前、アップしたような記憶のあるTRD球型シフトノブ。

某リサイクルショップのジャンクコーナーで購入したのは良いものの、シフトパターンステッカー付属無し。
一旦、ハチロクに付けるものの、純正→純正のときとは何もかもが全然違う(´Д`;)
なので、純正に戻してそのまま放置(爆)

パターンステッカーを買えば問題なく車検もパスできるので、かっても良いのですが、殆どノーマルのクルマには似合わないので(^^;)
案外、欲しい人いたりするかな…(笑)
最近、ご無沙汰のハチロクもどうにか最終仕様完成間近…
後は、オーディオを最初のに戻すか、それとも、AE86純正仕様のAMのみにするか(営業車っぽい感じもしますが…)、今のままか、アルパインのCDに戻すか…

う~ん、悩んで寝られそうにも無い感じです(汗)
Posted at 2009/06/12 23:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation