• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

タイヤの選択

タイヤの選択実にまともに乗るのは数ヶ月振りのスプリン@ハチロク号。
現在、スプリン号は純正に拘ってる為、タイヤが硬化し始めているスタッドレス履きのまま。

手持ちの15インチ+プレイズの昨年夏(ハチロックやTでお会いになってうちのハチを見た方は分かると思います。)仕様が本当は1番良い。
確かに、インチアップしたほうのが良いんですよね。
見た目も、動きも。
70のふにゃっとした感覚じゃなく、カチっとした感覚になるので運転していてもラクですし。
それに、タイヤのセレクトも多いし。
本当に15インチは予想外だった…

以前、14なら、イントラが欲しかったのですが、以前、家族会議でこの議題について論議したとき(何で?って突っ込みは無しの方向で(爆))に、スプリン号ではエアロ無しには似合わないのでは?なんて言われてから、純正流用に拘り始めました。
それで、気になってたのが、トレノブラックリミデットにも使われてたGX7系のマークⅡ、チェイサー、クレスタに使われていた14インチの純正。
それも、最近はびみょ~にも思えたり(笑)
ブラリミならOKなんですがね~。
個人的にも14インチ仕様のがドノーマルのスプリン号にはあってるのではないかと。

そして、社外品に目が行くわけです。
はじめはワタナベのエイトスポークかTE37が欲しかったんです。
アドバンのA3Aも狙ってたんですが、オクとかで見ても、あまり良いものが少ない。
そんなこんなで純正に落ち着いたんです。
でも。、まだ、14インチの夢は諦めてませんよ(爆)

そして、今、トレノのタイヤを交換したいのがあのクルマに第1に求めているもの。
初めて乗ったときは何故か、トーヨータイヤ3本にダンロップ1本って訳の分からない組み合わせ。
それが嫌でインチアップしたんですがね。
おっと、脱線してしまいました。
今、トレノに考えてるのが次の2つ。

BS,BスタイルEX(AE86純正サイズ)

BS,スニーカー(サイズは同上)

14インチだったら、間違いなくプレイズにしてました。
15インチにも入れてあるんですが、コストパフォーマンスは高いかと。

なんで、BSだけかというと、大人の事情です(謎爆)
個人的にはBスタと決めてるのですが、値段の安さと使用頻度を考えれば、スニーカーでも悪くは無い。
きっと、Bスタを数ヵ月後には搭載してるでしょう(爆)

でも、最近、ハチロクに13インチって渋くないですか??
結構、良い感じではないかと思ってます。
ただ、タイヤの銘柄が限られますが…


そして、今日の画像は意味があるのやらないのやら…(謎)
Posted at 2009/05/18 23:30:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年05月04日 イイね!

GW休暇その3

GW3日目…

昨日、一昨日と連続して友人とのオフと用事続き(後1件残ってますが…)だったので、やっと、車弄りを。

と、言っても、最低限出来るメンテナンスと掃除ですがね~。

最近、全く動いてなかった86は樹脂コーティング材でバンパー・ミラー・ドアノブをコーティング。
その後、久々にエンジンかけて温まったところでちょっと買い物ついでに軽く流してきました。
フロントの入りが良いなぁとか、リア駆動のが立ち上がりの感覚が良いなぁとかただ、街中を走ってるだけなのに、そんな事を考えてたり(笑)

純正ホイールに拘ってる為、タイヤがスタッドレスのままなので、早急に夏用を新品入れたいなと。
どのみち185/70/13なんで、タイヤは鳴るわ、ズルズルと後ろが出そうになるわで面白いかも(爆笑)
Ⅲ型の14インチってGTVかスポーツパッケージになるんで、何も付いてないスプリン号には13か社外アルミがしっくり来るかなぁと。
あのクルマのフルオリジナル化は13なので、きっと、このままでしょう(笑)
Posted at 2009/05/05 00:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年04月21日 イイね!

結局…

結局…こうなりました(爆)

純正→某黄色い帽子オリジナル→写真のこれ→アルパイン→純正→写真のこれ
ってな順番に…

ものはケンウッドのDPX-8070MJです。
今年の2月までにお会いした方々の中でもしかすると見てると思います。

これに戻した理由。
①MDが使える
②FMが聞ける
③確かラジオの感度が良かった
④インダッシュのカーナビっぽく見える(笑)
これだけ。


でも、ちょっと戻したくなかった理由も。
①2DIN(個人的には1DINが好き)
②ちょっと派手(キラキラしてる)
③実は、MDの調子がイマイチ


初めて交換したときなんて1時間もかかってたのに、取り外し→配線入れ替え→取り付けまで賞味30分(爆)
我ながらイヤーンな感じです(((゜Д゜;))))


ちなみに、これで今まで入れてた社外15インチアルミを入れるとハチロックに行った時の仕様になります(爆)
さて、CDデッキどうしようかな…
と、おもいつつ、すぐに元に戻ってる気が…(滝汗)
Posted at 2009/04/21 23:01:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年04月20日 イイね!

純正化に向けて?

純正化に向けて?オーディオを初期にこのクルマについてた純正仕様に戻しました。

ただ、オーディオステーを戻してるときに「バキッ」って音が…(滝汗)
明日、もう一度バラして見てみます…
久々の純正化は妙な違和感があるものの、良い感じ♪
でも、カセットの方のボリューム調整をすると「バリバリ」ってノイズが…Σ(゜Д゜;)

では、ここで吟じます!


久々の純正オーディオはぁ~
綺麗にマッチしているけれどぉお~
カセットの部分は壊れてる気がする~♪

あると思います!

ってな訳で、多分、バラしついでに手持ちの社外MDCDのデッキになるでしょう…
Posted at 2009/04/20 19:18:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2009年04月19日 イイね!

いそいそと…

いそいそと…ナンバー灯交換( ̄□ ̄;)

事の発端は昨日。
ツーリング後、友人宅駐車場にて談笑中のこと(ハチロクはエンジンかけっぱなし)。
スモールを転倒させてたときにふと、リアに回ると、ナンバー灯が切れてるのが発覚(汗)
確か、記憶を辿ると遅くて今年初め。早くても昨秋に交換しているはず。
100%いえることは1年持ってません(^^;)
「なんでや~」と言いつつ、手持ちの新品と交換。

交換後、点灯させると、付いてる(当たり前)。
で、暇だったので原因追及。
整備手帳の最後の写真をアップして見ていただくと、白い文字を書いてありますが、フィラメント?が切れてる?みたい…
何で?マジで?どうして?って頭の中は「?」マークで一杯…
最近、夜走ってないし、ヘッドライトなんてマルチリフレ久ターに交換して4年位経つのに全然切れないし…
フロント関係のライトは全くと言って良いほどノープロブレム。
リアはここ最近、交換してるなぁ…
と、言ってもブレーキランプとナンバー灯のみですが…

それと…
このクルマは内装の一部をネジとクリップを外して交換するのですが、1箇所だけ、ネジが嘗めてる(字、合ってます?)みたい…
まぁ、外れないので上手く噛んでる所にあわせて放置(爆)

後は、最近AMラジオの入りが悪い去年モデルのオーディオ…
同じ場所で親父のクルマと足車でテストするも、トレノのみ良くない…
手持ちの前使ってた奴に戻すか、純正に戻します…
Posted at 2009/04/19 22:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation