• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

久々にボンネットを開けてみた。

久々にボンネットを開けてみた。今日、ツインリンク茂木にとあるものを買いに行こうと思ったのですが、どうやら、ホンダ・トゥディのオーナーズミーティング「ミート・ザ・トゥディ」が開催されるという情報をキャッチしたのと所用が重なっていけなくなったスプリン君です。こんばんわ。

所用で外出すると、後期のカローラランクスのSに遭遇。
ぱっと見、ノーマルなんですが、違和感を覚えたので良く見ると、かなり見覚えのあるホイールに目が留まりました。
というのも、ホイールがZ(前期だとZエアロツアラー)の15インチが装着しているではないですか!!
某白いランクス乗りなお二方!!後期のSにあのホイールってオプションで装着可能なんですか??


と、ランクスに疑問を持ちつつ手短に用を済ませて、少しみんカラを徘徊していると、変○の道へのアイテムで萌え萌えしていた方の記事に刺激され、久々にトレノのボンネットオープン!!
萌え萌えしたくて開けた訳ではなく(笑)、本来の目的はオイル交換でして、今年の3月に交換して以降7ヶ月1500kmしか乗ってないのですが、交換したほうが良いのでは?と思い、メカニックさんに連絡すると、「相模湖前の点検時に入れ替えてあるはずだから確認してみて!」との事。
それで、ボンネットを開けてレベルゲージで確認すると、確かに綺麗なオイルが(汗)

という事は半年、1200km弱しか走行しないで交換。
その前に単純計算で月200kmペース…(汗)
目立った外出は5月のクロスハッチで千葉と7月にとしぞうさんの所にお邪魔した位…

本当に乗ってないなぁ、最近。

でもなんて、贅沢なんだ、スプリン号は…(苦笑)
本当に我が家で1番VIP待遇だなぁ(笑)

と、オイルを確認した後、とあるものが気になったので作業を。
カッター、ピカールを片手にカリカリ&シコシコしたのが写真。

でも、間違いなく、どこが変わったかはうちの車を良く見た事のある方しか分からない自信があります(笑)
それくらいの小さく変○なネタなので…(爆)
分かった方はかなりの変○です(笑)

そして、さっき給油をしに行き、久々に燃費計算したら街乗りオンリーでリッター11.3kmを記録。
いつも大体10ちょいとしては結構いい感じ?

まあ、やりたいことは沢山あるけれど、現状でうまくバランスが取れているので、暫くは乗りっぱなしにします(笑)
Posted at 2012/11/04 22:35:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2012年10月27日 イイね!

ハチロクさん、終了のお知らせ

ハチロクさん、終了のお知らせ買い物にハチロクで出かけたときの事。

最近、信号で停車や一時停止、駐車場に駐車や減速という一連のブレーキを使う操作をすると発生したりしなかったりする「異音」。
呑気に「ノーマルパッドがスポーツパッドになった(笑)」なんて思えるはずもなく(汗)
「ブレーキの異音=下手すりゃ命に関わる問題(大汗)」と言うことでメカニック氏にTEL(笑)
異音の話等をして現状ときちんと止まれることを説明すると、パッドorローター(ブレーキローター)のどちらかかもしくはどちら終了間際のお知らせを受けました(爆)

パッドはともかくローターは新車から使ってるし、使用用途も街乗りからツーリング・長距離と走行距離がハチロクにしては少ないと言われるスプリン号でも避けては通れぬ経年劣化。

早急に予算を組む予定ではいますが、予算の見込みが立たない&メカニックさんも立て込んでいるので作業見込みが立たないようなので、とりあえず長距離使用不可とだけ指示を受けたので、無理に動かしてトドメもさしたくないので、短距離は乗っても暫くハチロクはお休みすることにします。


というわけで、修理完了までは中・長距離に関しては否応無しにアレに乗ることになりそうです(謎)
Posted at 2012/10/27 22:12:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2012年09月25日 イイね!

テンパーにテンパる。

テンパーにテンパる。日曜日の続き…

埼玉に行っている間に日曜日に向けて専属メカニックさんに点検依頼、作業をしてもらいました。
結果異常なし。でも、古い車なので前日に再度、自分で最終チェックするようにという事でした。

そんな今日、メカニックさんより入電。
テンパータイヤのチェックを忘れたとの事。

普段から色々良くしてもらっているし、日曜日の点検もお休みの所を無理言って点検して貰ったし、テンパーくらいなら自分でも出来るしで了解ですといって電話を切る。

ってな訳で入れ込んだ荷物を出してテンパーのエアチェック!
なんと、1kしか入ってない(爆)

数年前に当時15インチ仕様がパンクして、代わりにつけたときに入れたはずなのになのになのに…

嘆いても仕方ないので、とりあえずテンパー撤去(爆)

仮に当日までに空気を入れられなかったことを予測して、保管タイヤを投入することに。


CASE:1 15インチアルミホイール付きBSプレイズ(195/50/15)。
1本タイヤに傷有りだが、残り3本のうち1本をと思うも…

ここ数年履いてなかったので空気が甘い(爆)
これに入れるなら、素直にテンパーに入れるわ!との事でするー。


CASE:2 RS-ワタナベ+DNAECOS(195/60/14)
先日まで履いてたので空気もOKだし、安心感あり。

ただ、タイヤハウスに収まりきらない(爆)
蓋出来ないし、荷物はいらなくなるしでちょっと難有りのためするー。


CASE:3 イントラホイール+スタッドレス(175/70/14)
スポーツパッケージ車は純正でテンパーにイントラ入ってるしとの事でやってみることに。

ただ、タイヤハウスに収ま(ry(爆)
その前に、外形アップしているせいか、タイヤハウスギリギリ(爆)
これじゃ意味なしのためするー(苦笑)
ただ、イントラがテンパー部分にどう入っているのか気になる…
確か、と○○うさんのレビンはテンパーにイントラ入ってたと思うので後でみせてもらおうっと♪

CASE:4純正13インチ+スニーカー(185/70/13)
これならいけるはず!と思うものの…


結果が見えそうだったのでやめました(笑)




結論…
大人しくテンパーに空気入れてきます(爆)
これが1番しっくり来るはず・・・
Posted at 2012/09/25 23:45:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2012年09月21日 イイね!

これ付けたら…

これ付けたら…変○度アップ!!
するのかなぁ…(爆)

一応、当時ものです。
これに付いてた新品の当時ものキーが現在使用中だったりします(笑)



やっぱり、まだ、変○には甘いかなぁ…
Posted at 2012/09/21 23:33:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2012年09月17日 イイね!

今、流行のブツ…

今、流行のブツ…最近、アルトワークスが欲しいスプリン君です。
でも、流石にこれ以上は維持できません(汗

そんな最近、仲間内のハチロク乗りで人気なのが、ウォッシャータンク交換作業。
手軽な作業でリフレッシュ出来て、エンジンルームも綺麗になるしといつかはやることになる作業。

なので、私も真似してみました(照)

でも、私は変○の噂が立ち始めているスプリン君です(爆)

なんと!
交換ではなく、現在装着中の当時もののタンクを洗って磨きました(バカ)
こんなことやるバカは私しか居ないはず…
だから、変○予備軍なのか(爆)


ここからが作業内容です。

※注意事項※
あくまでも私のやり方ですので、あまり真似はしないほうがいいと思います。

以前より、あまりウォッシャーを使わないので、数年に1度、中の液を全交換はしていますが、ここまで掃除したのは初めて。
本来であればタンクを外しての作業が1番なんですが、天気が降ったり止んだりと交互なので、外すわけにも行かないし、外したところで割れちゃったらそこまでだしとなってしまうので、装着したままの作業に。
中のヌルみたいなのも外すか、水圧をかけて洗えばすぐに綺麗になると思いますが、やはり、天気が心配。

ピットなら天気の心配無いが水道がちょっと離れてはいます。ですが、歩けばいいだけなのでピット内で作業することに。

ノズルからチューブを外し、バケツに固定してエンジンオン!!

ウォッシャーのボタンを押して水抜き。
(※注意※液を抜くときに最後のほうになるとモーター音が大きくなって近所迷惑&最悪、モーターを焼ききる可能性もあるので、120%お勧めしませんのでマネしないでください。)

レビトレユーザーなら形状でお分かりだと思いますが、完璧には抜け切らないので、水を入れては出してを繰り返し。

ある程度抜ききったところで肝心のウォッシャー液の予備が無い(爆)

買い物もあったので、家の軽で行くことに。
近所の足には最高ですが、いかんせん、乗用車。
汚れたものでも乗せられるようなトランポ仕様で1台欲しくなります。
私の用途だとミラ・アルト・トゥディあたりかなぁ…
アルトなら近所に転がってるんだよな…
でも、ワゴンRのが便利かなぁ…
でも、クルマは難しいので原チャの夢が…


おっと、話がまたそれてしまいました(汗)

帰宅してさあ、液をちゅーにゅーと思ったら…

汚れが取りきれてないという…(滝汗)
抜いた時に抜ききれなかったのが多々。

対策を考え、部品待ちの為一端作業中断。
一端、水を入れて後日持ち越しにしました。


ここまでだと、ただ、洗っただけなので、ここから磨きの作業に。

磨き作業といえば…


テレレレッテレー、ピカ~ル~♪


「この部品にピカール!?」と思われそうですが、一応、後ろ書きによるとピカールさん、プラスチックも対応してます(驚)。

そんなわけでウォッシャータンクとラヂエターのリザーブタンク?をピカールでシコシコ。
純粋な磨き材だからか?思った以上に綺麗な仕上がりに。
綺麗にふき取った後に、ワックスでコーティングして作業終了。

ただ、リザーブタンク内に劣化のヒビみたいものが見受けられたので、後日、メカニックさんに部品を注文しようとおもいます。
ただ、一緒にウォッシャータンクも注文しそうな気が…(意味なし)
Posted at 2012/09/17 23:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation