• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2018年05月16日 イイね!

1番…No.1ともいふ。

たまには投稿企画でも書いてみることにします。


今回のお題は今まで乗った中で1番よかったクルマ。
個人テーマとして
・助手席部門
・過去所有車部門
・総合部門
でそれぞれを書いていこうかと思います。
ちなみに、トレノさんをはじめとする、現愛車は除きます。
だって、現愛車もいれたら1番は永遠に変わらないので…

まず、乗った中で1番よかった助手席カー。

トヨタマークⅡ(GX81) GT-TWINTURBO


旧家車です。
パールツートンの屋根開き1G-GTと今まで中古車を見ていても1台も見たことがない仕様。

この車で初めて高速に乗った時に親父がぐっと踏み込んだ時のGの衝撃を今でも忘れることができません。
時は過ぎて従兄が乗っていたFD-3Sの助手席に乗った後に、あのマークⅡの加速に比べたら…
と言ったら、FDのが凄いからと両親に言われたくらいな衝撃でした。


そして、次に今まで乗った中で1番よかった過去所有車。

トヨタヴィッツ(NCP10) Uユーロスポーツエディション
旧愛車であるトヨタ86を抑えての受賞です。

正直、過去所有車もどれもいい車で1番をつけづらかったです。

ヴィッツは正直、東北道の福島エリアの登りで失速気味になるし、1日に300km走破するには腰痛覚悟の近距離専用シートとそういう意味では過去最低に近いかもしれません。
そういう意味では86のがよかったと思いますし。

それでもヴィッツなのは適度な足回りと車体の軽さでキビキビと元気よく走ってくれる割には燃費もそんなに悪くないと初心者の運転技術を磨くには最適でした。


そして総合部門の今までの1番は…

トヨタ86(ZN6) GT
矢張り、総合部門はこの車かなと。
世間ではパワーがないだのパチロクだのズンロクだの名前が故の扱いに正直閉口していますが、
個人的にはノーマルであのレベルは文句ないのではないかと思います。
毎日サーキット走るわけでもありませんし。
通勤と時々ワインディングレベルならノーマルで十分です。
しいて言えば車体の大きさが大きいとは思いましたが、それは私の住環境の問題でしたし。
そう思うと、トータルは本当にいい車でした。


番外編
今まで乗った中で1番よかった軽自動車。

ダイハツミラココア(L675S)

女の子受けのデザインですし、長距離は普通車の楽さを覚えるとつらいものがありますが、
室内もそんな狭くなく運転しやすい良い車です。
生産終了で未使用車があればいいくらいになってしまいましたが、個人的には所有したい軽自動車です。



※あくまでも個人の感想です。

Posted at 2018/05/16 01:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年07月14日 イイね!

洗って、降って、来邸。

洗って、降って、来邸。昨日、ワイルドスピード・ユーロミッションを見に行ったら、駐車場でハチロクを見かけてテンションアップのスプリン君です。
ナンバーからして、最近取得された模様でしたが、この辺りでは珍しく、女性オーナーでした。
昔は地元にもハチロクを駆るOLさんがいたのですが…



うす曇な朝。

いつもよりもすごしやすい陽気に誘われ「Let's 洗車」(爆)←またの名を雨乞いの儀式ともいふ(笑)
ただ、時折晴れ間がのぞくと暑いので、ヴィッツと家の軽をざっと水洗い。
軽にガラコを塗っていると終わってしまったので、追加購入ついでに先日、みんカラ内でモニター募集に出ていたスマートミストを切らしたCCウォーター代わりにお買い上げ。
帰宅し、日陰において置いたヴィッツにガラコ&スマートミストを施工し、雨降ったら…とこの時はまだ余裕をかましてました(笑)

その数時間後に軽く通り雨が降る(苦笑)

そして、すぐ晴れる(爆)

即効性にしてはヌルいと思っていたところでコルトを駆る20年来の友人が来邸。
数ヶ月に1度くらいのペースで会ってはいますが、家に前回来たのは軽く10年前。
あの時は・・・(以下自粛)
大体、いつも話す内容は同じですが、珍しく「そろそろね…」なんて言われたのでちょっと焦る(汗)
昔から自分の時間を大切にしていた友人に対し、高校生当時には「二十歳で学生結婚してやる~」とか言っていた某S君(爆)

オマエ、イマ、イクツダヨ(アセ)
トックニスギテンジャネーカ(バク)
ソノマエニ、ヒトリミダロ(バク)

年をとるって怖いですね(汗)
そろそろ、本気で相手探そうかしら?と友人には言っておきました(笑)


友人が帰宅し、夕方涼しかったので、最近埃かぶってる1号機も水洗い♪
綺麗になったけど、曇ってきたので近所1週して車庫にしまって、ヴィッツで買い物。

勿論、お約束の帰り降られましたが・・・(爆)

結構、撥水具合も良さそうなので、OK。

その後、夜にかけて大雨と雷で、停電するか?の勢いでした。


これが、儀式の効果だとすると、まだまだ、力は衰えてないようでホッとしました(爆)

 
え??ハチロクですか??
出番がありません(爆)
Posted at 2013/07/14 23:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年06月07日 イイね!

ワゴンRに除湿剤。

約1ヶ月振りの更新デス。。。
某オクにAE85レビン・GLが出ていてテンション上がったスプリン君です。


トレノはプランXに向け、「トドメは自分の手で」を合言葉に行動中です。
年内には完成予定です。
なんで半年も?と思われそうですが、2年に1度のアレまでに仕上げれば良いのでゆっくり仕上げようと思います。
それまでは、地元をゆるゆると走ってもらおうと思います。



プランX完了後の慣らし運転にはこんなところにも行ってみようかなぁと思います。


そんなわけでプランX完了後まではあまり動かない予定なので、梅雨入りしたので除湿剤をトランクに設置。
勿論、乗るときは下ろしますよ。
じゃないと、何かの拍子に中身が出てしまっては…(((;゜д゜))))アワワ


因みに、タイトルのワゴンRとは、諸事情で先日、少し乗っていただけです。
2代目でしたが、相変わらずコラムATには慣れません(苦笑)





最後に、先日の休止ブログを挙げた際に直接メッセージを下さった方、また、忙しい中様子を見に会いに来てくれた方、本当にありがとうございました。
復活予定はまだありませんが、落ち着いてからとは思ってます。

それでは、また。



Posted at 2013/06/07 23:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年05月03日 イイね!

やってやったぜ(爆)

やってやったぜ(爆)やっと天候が安定してくれた&珍しく全車集合していたので、朝から洗車♪
と言っても、今回の主役は家の軽とヴィッツ。

まずは軽から。
フロアマットを洗って干して、シャンプー洗車してワックス塗ってガラコ塗り塗りして特にネタ無く終了。

次にヴィッツ。
こっちはフロアマットを干して、シャンプー洗車をして流しついでにちょっと気になっていたので、粘土を使ってボディに撫で付けてみると、鉄粉が取れるのは当たり前ですが、黄色っぽい粉のようなものも付着…
もしや、花粉?かもと思い、全体を撫で付けた後に触って見るとザラザラが圧倒的に減ったので、効果があったかなと。

ヘッドライトもコンパウンドで磨き流した後に全体をワックスがけしてガラコ塗って内装を水拭きして掃除機をかけて終了。

夕方近くにフロアマットをこんで、帰宅途中のバリオス君が家に寄ったので少しだべって本日終了。



某方の言葉を借りると「思う存分洗車した~♪」という感じになりましたとさ。



え??トレノですか??
後で埃はらえばOKです。
だって、あまりにも綺麗だと変○って呼ばれそうですし(爆)
Posted at 2013/05/03 21:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年02月03日 イイね!

うーむ…

朝から所用で家の軽で宇都宮までおでかけ。
時間が無かったので某コインに駐車して約4時間後に戻って清算。
なんと驚き2250円(驚)
ここは銀座か?六本木か?と思わせる値段にげんなり(ここ、宇都宮なのに…)。
というのも、まさかの上限なし駐車場というオチ。
でも、周りも上限ありで1700円とかなのに、西側に行くと600円とか普通だし…
二度とあの近辺のコインには駐車しないと固く誓いました。

お陰でお昼がラーメンセットのはずがパン1個とコーヒーになっちゃいました(涙)

凹んだその足でそのままSABに向かい、iPod用のトランスミッター購入♪

現在進めているトレノのとある仕様のときに関しては重宝するんです。
まぁ、それも今の純正のデッキが使えるまでですが(謎
専用品だけあって、iPod本体でボリューム操作が無いのは便利(^^)

ドライブがてらに某デパートの物産展に寄って買い物。
本当はその後に南海とジョイフルとか行きたかったのですが、スーツだし、少し気が抜きたかったのでそのまま帰宅。

帰宅後に少し休憩して、先日Dioさん用に買った某ホームセンターで980円のLEDバルブを購入していたのを取り付け(※)。
その前につけていたLEDバルブをのが明るかったのですが、ちょっと明るすぎだったので丁度いいバランスに。
近距離&短時間ランナーなので、電力消費を少しでも抑えようかと。

だけど、取り外したLEDバルブの使い道に悩む。
5分悩んで、さっきまで乗っていた家の軽のポジ球として取り付け。
ノーマル電球からサクッと交換すると、こっちもちょっと明るすぎ?とも思えるが、夜乗ること多いしまぁいいや(爆)
何故か家の車こそ弄らないはずなのに、ちょこちょことスプリンエッセンスを注入し弄っている家の軽。
普通の軽にオプションじゃなくてわざわざヘッドライトバルブをホワイトに換え、ルーム・ポジをLEDに換えるってそうそうないと前に言われたことがありますが、車両オーナーは特になにも言わないし、言った所で「ふーん」で終わるので無問題(爆)
結局、家の車全部のところどころを弄っているんですけどね(^^;)


因みに、最近ハチロクに乗ってないのでネタはありません(爆)



(※)…あくまでも自動車用のバルブなので、原付には使用できないことはありませんが、あくまでも真似される方は自己責任でお願いします。
Posted at 2013/02/03 22:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation