• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ストック品。。。

先日、某江戸の青年が自身の記事で挙げてたドリンクホルダーのことでストック品を思い出したので、記事にしてみました。



これがそれ。
というのも、ハチロクとカローラⅡと同時所有していたEP91スターレットに装着していたもの。
スターレットには標準で装着されていたのですが、手元に来たときに破損してしまったので購入したという経緯のもの。
実際は殆ど使用せずに解体前に取り外していたんですが…



上部引き出し部分。
薄っぺらいものしか入らず、加工すればETC埋め込めるか?な感じ。
スターレットのときはGSの現金カードを入れてました。



そして下部。ドリンクホルダー部。
500mlのペットボトル(丸型)なら問題ないでしょう。



スターレットの時は純正1DINの下に装着し、トレノならと試着したときもOK。
トレノ装着時は上部にアルパインCDE-9872Jで試着。


スターレット時代はオーディオパネルの下にドリンクホルダーがついていたので、純正1DINの下で問題なかったのですが、ハチロクだとブーツにあたりそうなので、オーディオの上部に装着の方が実用性は高いかもしれません。
ただ、オーディオ操作がかなりしにくくなるので、その辺は覚悟は必要かも…


こんなものも持っているスプリン君でしたとさ。



※業務連絡※
某江戸の青年へ。
コメントにも入れましたが私は今後使用する予定は無いので、使うか使わないかは別にしてストックで持っておこうかなとか興味があれば差し上げますので遠慮なく言ってください(^^)
Posted at 2013/01/29 23:03:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年01月20日 イイね!

定期的にはね…

定期的にはね…よく晴れた日曜日。


先日球切れしたヴィッツのバルブを左右同じものに交換した頃、同時並行で1号機のバッテリー交換。
若干サイズを上げて容量も増やしました。

旧バッテリーの具合を見てもらったときに一言…。

「最近、コレ乗ってる?」

どうやら、バッテリーの劣化と併せて乗ってないことが原因だった模様…(汗)
確かに夏以降、9月に埼玉某所で某青年と初顔合わせをしたとき以来、まともには乗ってない…
家族の送り迎えはちっちゃくて便利なトレノだし、自分の用事はアレに乗る事が多いし…
エンジンは週1でかけてはいても、所詮、回して充電させてたわけではないですし。
自己嫌悪にはなりませんでしたが、定期的に乗って調子も確認しないとオーナーとしては…と改めて思いました。

サクッとバッテリーを交換すると、小気味よいクラッキング音と共にエンジンが目覚め一安心。

外したバッテリーは充電すればいけるかも?みたいなので、使えるなら充電してトレノに付け替えようかとも思いましたが、不明です(爆)



今日の教訓:定期的に乗って確認しないとね。
Posted at 2013/01/21 00:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年01月08日 イイね!

不良債権から学ぶこと。

最近、ブログがうまく書けなくなったスプリン君です。

そんなときに正月にやっておきたかった1号機のルームランプの交換作業をしてみました。
モノはヴィッツ時代にも使っていたホワイト系のバルブです。

事の発端は某江戸の青年がハチロクおルームランプを交換したよ!という記事を見て、1号機のを切れる前に交換しておこうと思ったのです。
実用性を求める車はLED化、変○を求めるのなら電球派なんです、私(笑)
実際、ヴィッツは殆どをLEDに、通勤で使っていた軽もルームランプはLEDにしていました。
その一方、ハチロクは電球、しかもクリアーを維持といえば、私の身近な方々にはわかりやすいかなと。

因みに、1号機は後者を求めています。
ですが、こちらについてはクールに決めたいとも思っていたので、バルブ系はクリアの明るいものかホワイトにしようと思っていました。

先日、レーダーを取り付けした時に一緒に買っておいたものなんですが、適合を度忘れして適合表を見てお買い上げ…

そして、バルブ交換するのに、多少の傷が付きつつもレンズを取り外し、車両についていたバルブを抜き、購入したものを装着。
なんか小さい?と思いましたが、ふと、取り外した方をみると12V8Wの表示が(汗)
購入したのは12V5W(汗)

どうやら、間違って購入した模様…(汗)
ちゃんと確認しないとダメですね(苦笑)

返品ともおもいましたが、開封してしまったのがあとの祭。

じゃあ、ハチロクにつけちゃえと思ったら、こっちは10W(滝汗)
ヴィッツは5Wなので、装着可なんですが、現在、同じものがついているという…

また外すのが面倒なので、はずしっぱなしにして、後日、ちゃんとあったものを購入しようと思います。
時間が無かったら、週末のTASのブースで買ってこうようかな。

そして、この失敗したのはどうしようか…
在庫で抱えるか…
T8×29 12V5Wのバルブ搭載している車をお持ちのみん友さんが居れば引き取ってもらおうかななんて甘いことを考えてます(苦笑)




因みに、結構凹んだので写真はありません(爆)
Posted at 2013/01/08 23:24:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年01月06日 イイね!

鍵にまつわるエトセトラ。

鍵にまつわるエトセトラ。まあまあ晴れた北関東某所。


昨日の某方の「何シテル?」を見て、某青い看板のディーラーに電話するのを忘れていたのを思い出したのでTEL。
折り返しの電話を待っている間に某Bさん来邸。
ちょうど、電話がかかっていたのでちょっと待ってて貰って対応。
私用が終わったので話していると…

原付の鍵を持ってR2に乗れというので乗せてもらいGo!

とりあえず、買い物を済ませて南○部品に買出し。
Bさんのバイクと私の合鍵を作製。
ついでに、ホンダのキーホルダーもあったので、スペアキー用に同時購入。
まさかのココでネタが発生するとは…
そして、工賃はあんな値段だとは…(驚)

その後、一旦、地元に戻って、新規のラーメン店へ。
人生2度目のつけ麺(最初は都内の大勝軒の暖簾分け?のお店)を食べるも、こってりしていたがするすると食べ、スープ割りまで完食。
あっさり目が好きな人には苦手かもしれませんが、機会があれば行こうと思います。
ですが、食後の黒烏龍茶を飲んだのはココだけの話です(爆)

その後、カー用品店→ホームセンターをはしごして某Bさん宅でバイクのキーの確認をしてから帰宅。
独りだったので家に居ても…と思い、一昨日取り付けて昨日配線纏めをしたレーダー探知機の動作テストにく為にエンジンをかけて暖気♪
その間に作成してきた原チャのキーあわせをすると…

作り直しに行くのが面倒なので鑢でどうにかしようと思います(謎)

と、ああだこうだやっているうちに温まったので出発。
いつも通りなら隣町の中継地点と呼んでいる某コンビニまでの予定でしたが、諸事情で途中でUターン。
レーダーにスピードメーターの表示があったので連動させてみると、車両のメーターから5~10kmの誤差あり。
勿論、予測の範囲内だったのでOK。
表示も細かく出してみたので、後はもう少し距離走って学習させようと思います。
と、言ってもヴィッツ時代に某みん友さんに教えてもらったレー探も現役なので、メーカーに更新してもらって別車に取り付け…とも思いましたが、ちょっと保留に。

軽くテスト走行して帰宅し、年末以来、始動していなかった1号機のイグニッションオン!!
駐車スペースを移動して数分だけど、エンジン切って終了。
年末にバッテリーピンチになっているので、暫くはこっちで稼動予定。
近所ならどうにでもなるし、バッテリーも手配済みなので週末には届く予定でいますし。


でも、今日までにやっておこうと思ったのに遣り残しも多々。

①壱号機のルームランプバルブの交換作業
   →最近、某江戸のハチロク乗りが切れたので交換!!という記事を書いていて、壱号機が新車購入以来、1度も交換してなかったので、今のを予備にして、ヴィッツ時代も使っていたホワイトバルブに交換しようと思っていたのですが、マイナスでこじるのにあまり深い傷をつけたくなくって養成しようと思いつつ、マイナスドライバーとマスキングテープを引っ張り出しただけで止まっている現状。
まぁ、切れてないし、近々交換。

②トレノのワックス2度掛け。
  →年末にやろうと思うものの、思ったよりほかの車に時間を割いてしまったので、1度掛けのみで終了しているのが現状。
しかも、新年すぐに近所の用足しに乗ってしまっているので、もう1度洗わないと無理かなぁ…
でも、距離乗ってないし、周りクルマ走ってなかったから、サッと埃払えばいけるかなぁ…

③今年の目標
  →例年に無いネタの多さに毎年恒例の今年の目標決めてないし…
  こっちは明日にでも。

まぁ、少しでも遣り残しがあれば、後日の楽しみになると思えば「まぁ、いいっか」









続く。

Posted at 2013/01/06 23:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2012年12月30日 イイね!

明日の予定。

明日の予定。今年の総まとめは明日行いますが、今年も色々ありました。
まぁ、1番はアレの登場でしょう。

さて、年内最後の明日。
予定では壱号機・トレノ・アレのエンジンがけと点検をしながら車庫の整理をしようかなと。
天気がよければ少し乗ってこようとは思います。
SABも行きたいしなぁ…
トレノのアレも交換したいなぁ…

某友人が来邸したら、南海とかに買出しも考えてますが…
マッケンローの合鍵も欲しいですし。


ただ、思い通りになるかどうか…(不明)



今日の1枚は地元のディーラーのキーホルダー。
ひょんなことから入手しましたが、恐らく10年前のものであろうと。
今あるかは分かりません。
Posted at 2012/12/30 23:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation