• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

バッキバキに

バッキバキに…割れたんですがね(苦笑)

誰ですか?変な想像をしたのは。


ヴィッツを数年前に購入したときからの難点がスペアキーが無かった事でした。
メインキー1本しかなく、前のオーナーさんに捜索して頂いたのですが、流石に見つかるはずもなく、社外スペアでどうにかやってきました。

事の発端は年明け早々。
ヴィッツをメイン→サブ所有化させたときに、メインキーもワイヤレスドアロック内蔵キーから板鍵になっていたのですが買い物帰りの家族から折れたと。

世間でキーレスが普通になり、キー別体からキー一体になり、多くのメーカーで、コスト云々でプラ部品と金属キーがくっついていれば、経年劣化等で折れる事は避けては通れない訳であって…

おまけに右のアクチュエーターもお亡くなり(?)で、キーレスが効かない「ただの集中ドアロック車」となれば、リモコンキーも必要が無くなるわけで、自分の板鍵と引き換えに戻ってきました。

そんな鍵に先日、「とどめ」を刺してしまいました(汗)
夜、夕飯の材料が足りなくなったので、スーパーに行くためにキーを刺して、STARTの位置に回す前に…


「バキン」

という音と共に、ヴィッツのキーに付けてたポルシェのキーホルダー(写真参照…以前、ゲームセンターで入手した頭文字Dと並ぶ2大ヤンマガの自動車漫画である湾岸ミッドナイトのポルシェ964ターボです。)が足下に。

「あーあ、やっちまったなぁ」とボヤキつつも、これがメインカー時代だったら、スペアキーを持ち歩いていましたが、サブになってからは当然持ち歩いてないので、どうにか、そのキーで用足しをすませ帰宅。


その後、一旦は修理しましたが、やはり、失敗。
そして、バラバラなキーを見て悩むのです。

①素直にキー番号を調べて共販に車検証を持って押し掛ける。
②技術の成績が2に近い3のしょっぼい腕で半田ごてを買ってきて溶接して直すか。
③ネタを思いついて実行に移すか。  

素直に共販で新品が一番リスクは少ないんですけどね。
ただ、キーNo.を調べるのが面倒で…
どうやら、車検も取るらしいので、楽しみながら修理しようと思います。

でも、もう1台同タイプのキーがあるんですよね(^。^;)
割れる前に手を打たなくては…



※注意※
今回、この記事を挙げたのはメーカー批判がしたいわけではありません。
Posted at 2013/07/15 23:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2013年07月14日 イイね!

洗って、降って、来邸。

洗って、降って、来邸。昨日、ワイルドスピード・ユーロミッションを見に行ったら、駐車場でハチロクを見かけてテンションアップのスプリン君です。
ナンバーからして、最近取得された模様でしたが、この辺りでは珍しく、女性オーナーでした。
昔は地元にもハチロクを駆るOLさんがいたのですが…



うす曇な朝。

いつもよりもすごしやすい陽気に誘われ「Let's 洗車」(爆)←またの名を雨乞いの儀式ともいふ(笑)
ただ、時折晴れ間がのぞくと暑いので、ヴィッツと家の軽をざっと水洗い。
軽にガラコを塗っていると終わってしまったので、追加購入ついでに先日、みんカラ内でモニター募集に出ていたスマートミストを切らしたCCウォーター代わりにお買い上げ。
帰宅し、日陰において置いたヴィッツにガラコ&スマートミストを施工し、雨降ったら…とこの時はまだ余裕をかましてました(笑)

その数時間後に軽く通り雨が降る(苦笑)

そして、すぐ晴れる(爆)

即効性にしてはヌルいと思っていたところでコルトを駆る20年来の友人が来邸。
数ヶ月に1度くらいのペースで会ってはいますが、家に前回来たのは軽く10年前。
あの時は・・・(以下自粛)
大体、いつも話す内容は同じですが、珍しく「そろそろね…」なんて言われたのでちょっと焦る(汗)
昔から自分の時間を大切にしていた友人に対し、高校生当時には「二十歳で学生結婚してやる~」とか言っていた某S君(爆)

オマエ、イマ、イクツダヨ(アセ)
トックニスギテンジャネーカ(バク)
ソノマエニ、ヒトリミダロ(バク)

年をとるって怖いですね(汗)
そろそろ、本気で相手探そうかしら?と友人には言っておきました(笑)


友人が帰宅し、夕方涼しかったので、最近埃かぶってる1号機も水洗い♪
綺麗になったけど、曇ってきたので近所1週して車庫にしまって、ヴィッツで買い物。

勿論、お約束の帰り降られましたが・・・(爆)

結構、撥水具合も良さそうなので、OK。

その後、夜にかけて大雨と雷で、停電するか?の勢いでした。


これが、儀式の効果だとすると、まだまだ、力は衰えてないようでホッとしました(爆)

 
え??ハチロクですか??
出番がありません(爆)
Posted at 2013/07/14 23:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2013年07月07日 イイね!

JOY耐とみんカラ6年目に突入。

いつの間にかみんカラ6年目に突入していたスプリン君です。
元々はとあることの為に始めたみんカラがここまで長く続くとは思ってませんでした。
これもみん友さんやオンオフで交流してくださる方々や仲間達のお陰だと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。

そんな7月7日に越後の国のトレノ乗りの方からお誘いを受け、TRMで開催さいれた「JOY耐」を観戦してきました。
本当はニュースプリン号でこっそり登場予定が必要なものをピックアップしていったら、トレノのがラクということが判明し、前日深夜にトレノに荷物を載せ変えて6時に出発。

その後、無事に集合場所にて寝てぞうさんと合流。
駄弁っていたところで始めましてのAE86ハルさんや前泊組みの方々と合流し入場。

入場後、関係者各位にご挨拶をしてグリッドウォークへ。

色々な車種を見たり、寝てぞうさんに今回お世話になったチームのマシン(EG6)との写真を撮っていただいたりと楽しんでいた中、約1名、「RQのお姉さんに萌え萌えキュンキュン」な方も居たような居なかったような…(爆)
人それぞれ、色々な「萌えぇ~」があることを某江戸の○年から教わりました(謎)

その後、ピット上より観戦。

自身撮影した写真で唯一まともに撮れていた写真。
真ん中のピンクの後ろにある白いシビックが今回お世話になったチームのシビックです。

タイヤの焼けるにおい、スキール音、オイルとガソリンの混じったようなにおい。
全てにゾクっと来て、ここ数年感じていなかった「走り屋としての血」が久々に騒ぎました。


詳しくは寝てぞうさんがアップしてくれているので省略しますが、トラブルも出たり、終盤には天気が…と色々ありましたが、無事に完走。
でも、終了した途端の雨にはビックリでしたが…


その後、皆さんに挨拶をして駐車場へ向かうことに。

諸事情で私の車だけ近くに止めていたので、寝てぞうさん、AE86ハルさん、ザッパチ君のハチロクのところまで某江戸の○年に運転してもらいましたが、ノーマルにはご不満だったようです(爆)
ボクはあの仕様で十分です(謎爆)
一応、普段履きが14吋のワタナベとはいえ、イントラとほぼ同サイズのフルノーマルなスプリン号なので、これが13吋だったら…(謎)


とりあえず、4台を並べ、AE86ハルさんのFCRを見たり、某江戸の○年のユルユルなストライカーを見たりとハチロク談義にも花が咲着つつ名残惜しくも解散。

途中まで寝てぞうさん号とランデヴーをし、別れた後は裏道・旧通勤路を駆使しつつキャノンボールして帰宅しました。

こうして、5周年な1日が幕を閉じました。


当日、お世話になった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/07/11 23:10:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(Other) | 日記
2013年06月27日 イイね!

何?洗車だとぉ?

何?洗車だとぉ?クルマで移動していたときのこと。


所用で旧職場近辺に行かなくてはならなくなり、旧通勤路を使って向かうことに。

その通勤路には途中、数箇所橋があって渡るのですが、そこが良くダンプからこぼれる砂利や小石で良くヴィッツのバンパーに飛び石がついたある意味因縁な橋があります(爆)

今日は対向車も無く、珍しくオールクリアで「良かった~」と思いつつ橋を渡っていると、横から泥んこ遊びをしてきた車が登場。

気にも留めてなかったのですが、すれ違いざまに…





「ビチャッ」という音と共に視界が茶色に。




「???」と思いつつ目的地に着き、クルマを停めると…




さっきまで綺麗だったボディの右半分が泥仕様に(汗)←トレノじゃないので写真は無し。




…どうやら、さっきの泥んこ遊びをしたクルマの泥がくっついた模様…(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


サッサと帰宅し、緊急の儀式を執り行うことに。


暫く前にかけたワックスがまだ効いていてくれたので、水を流しただけである程度の泥は落ちてくれました。

さっと水洗いをして、ワックスをかけて、ふき取りを終えた所で暗くなってきたので本日終了。


どうやら、週末の天気予報が微妙みたいですが…


私が洗ったからではありません。

私が洗ったからではありません。


大事なことなので2度(ry

日曜日はきっと雨男が居るんでしょう(謎)(だと思います。)
こうは書いても、ツッコまれるんだろーなー(笑)




でもさっき…

夕飯を食べながら天気予報を見て、天気が明日以降あまりよろしくないと気象予報士さんが言っているのをTVを見ていたウチのオヤジ画面から目を離さずにボソっと…





「今日、(クルマ)洗っただろ?」









…良くお分かりでorz
Posted at 2013/06/27 23:31:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 86(ZN6) | 日記
2013年06月23日 イイね!

紅く染まった…

紅く染まった…何故か最近、テンションがおかしいスプリン君です。



良く晴れた日曜日。
久々にトレノのキーを取りクルマへ。

昨年のハチロック以降に使ってますが、会う人に何故か気付いて貰えない?リアシートについているごく普通の赤い色をした布を取ってきました(詳しくは愛車紹介の欄の写真をどうぞ)。
前オーナー時代にはリアシートに新車のときのビニールの上にカバー(純正じゃない)をしていたそうですが、私の元に来て先日先日まで直射日光バリバリに当たっていたリアシート。
でも、やっぱり、気になっていたので、遠征時の掛け布団用に購入してあった某ホームセンターオリジナルのブランケットをリアシートのカバーを兼用する意味で装着。

外した理由としては、この時期ですよ。
ジメジメのムレムレな陽気では、いくら乗らないからといって除湿剤を車内にブン投げていても、カバーのせいでリアシートがカビたら…と思ったらゾッとしてきたので洗濯機にポイっと♪

ん?洗濯中?大丈夫だ、問題(ry

干してぼけーっとしていると、買い物に付き合う事に。
ヴィッツでフラフラしつつ、電気店でmicroSDをお買い上げありがとうございます。
前々からスマホの音楽を入れていたのが勝手に消えたりと不具合があり、昨日、データ転送中に不具合発生したために気分一新でお買い上げ。

帰宅して、久々にトレノを動かそうと思い、乾いたカバーをこんだら…


雨降りました(爆)

雨がやむ間に1号機のチェックをしている途中に物を落とす(汗)
日曜日までは作業出来そうにもないので、用事が済んだら作業して、チェック走行を兼ねて試走かなぁ…
それまでオヤスミナサイ(_ _)Zzz...

雨も上がり、さて、トレノ♪トレノ♪と思っていたら親戚襲来(涙)
結局、エンジンだけかけてまたしまいましたとさ。

果たして、いつになったら動くのやら。。。
Posted at 2013/06/23 23:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation