• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

旅立つ空に。

旅立つ空に。今日10年来の友人が海外勤務の為、日本を発ちました。

初めて知り合ったのが高校生の時。
あの時からアクティブで、いつか世界に羽ばたく人だとずっと思っていました。

その後大学に入って、諸々の事情で3年ちょっとご無沙汰にはなったものの、久々の再会も相変わらずでほっとはしていました。

あれから数年。

先日、ちょっと前に最初の海外勤務の話が友人のもとへ来たときのこと。
深夜に電話で相談されました。
勿論、仕事の事もですが、「誰にも言えなかったんだけど…」から始まるプライベートな話がメイン。

話を聞いて私なりに考え、「いつかは海外に行く人だと思ってたけど、海外に行きたいなら止めない。だけど、思うこともあるみたいだし、日本でやれることもあるんじゃない?」とアドバイスをしてすぐに最初の海外勤務の話は断ったそうです。

それから1ヶ月経たずに今回の海外勤務の話。

期限付きなので、転勤になるみたいですが、期間終了後は日本での仕事と言う事。
本人が「やってみたい!」と言って志望したのだから、念願叶って良かったのかもしれない。
実際、友人連中も「良いんじゃない?」とワイワイ言ってるのに、わたしだけ複雑な心境。

やはり、先日の最初の海外勤務の話の相談されたことが脳裏を横切り、人間変わるものだけど、メンタル面はそう簡単には変われない事は良く知ってる。

自分勝手すぎるけど、人一倍友達思いで、すぐにホームシックになるし、心に秘めた相手に何も言わずに日本を発った友人。

後は顔合わせの予定だった、友人紹介の私の見合い話もお陰で無くなっちまったじゃないか(涙)
まぁ、良いけど(涙)

さしずめ、友人の心友人知らずって所でしょうか(笑)

機上の人なのか、赴任先に着いたのかは分かりませんが、限界感じるまで暴れてくれば良いと思ってます。
本人がそれを望んだのだから、誰にも止める権利はありませんからね。

友人のミラも手放すなら預かろうと思って準備しましたが、とりあえず大丈夫みたいなので一安心。

後は年に数回帰国するみたいですが、無事に期間を終えて元気に帰国してほしいものです。



ただ、勤務終わって、帰国出来る頃には婚期を逃してるんじゃないかと心配してるアラサー突入の私だったりします(笑)
その前に自分の心配しないとね(爆)
Posted at 2012/08/21 23:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Friends | 日記
2012年08月20日 イイね!

萌え部品♪

萌え部品♪昨日のヴィッツ関連記事にアドバイスを下さったみなさま、ありがとうございました。
一応、確認した所、恐らく、オルタネーターで間違いないだろうという結論に達したのですが、あれこれやったみたいなんですが、現象が再現されず。
ただのバッテリー上がり…?とも考えられるようなので、現在、様子見という形になりました。

そして、実は以外に今の新車で私の好きなランキングTOP3に入るトヨタオーリスがフルモデルチェンジ。2代目に進化しました。
なんと、2代目オーリスの1800ccの型式が「ZRE186H」。
カローラ系のEフレームで2回目の86登場!
まぁ、AE86とZRE186Hで全然違うんですが、もう少し遅ければ、こっち買ってたのになぁ…(謎)
オーリスの流れはカローラFXからみたいなのですがね。
でも、FXとレビトレは派生だし、スプリンターから続くネッツ販売の唯一のEフレームだし、うちのトレノの子孫だし。
因みに1500ccはNZE181Hですので、偶然です、きっと。
でも、結婚したらオーリスにしよう。
早く、カタログゲットして試乗したいなぁ…


と、これからが今日のネタです。

お盆休み中に、写真のバルブを購入しました。
レーシングギア製のリアルイエロー。2800k。
これが車検対応で1番リーズナブルだったのです。
因みに先日の作業オフにて某VTR250(あえてこの表記にしました。)も装着したものと同じものです。

どうしようかなと思っていたのをブログに挙げてみたところ、「暗くなるからやめたほうがいいよ!」とか、「良いんじゃない?」とかアドバイスを貰い考えた結果、期間限定でイエローを搭載してみようかなと。

そもそも、イエロー化したのは、元々はクリアーに近いホワイトバルブが好みなんです。
ですが、以前、92FXに乗せてもらったときに車の雰囲気とイエローバルブがマッチしていたのが非常に萌えポイントにはまってしまい、うちのハチロクにも…と構想はしていたんです。

幸い「ダメなら引き取るよ!」と言ってくださった方もいらっしゃったので、ハチロック仕様ということで装着をしようかなと。

ヘッドライトの反射板から見える黄色が萌えになるといいのですが…(笑)

って、あまりナイトセクションで乗らないので、3日使えば良い方です、きっと(爆)。

どんな感じになるか楽しみだなぁ…
Posted at 2012/08/20 21:58:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2012年08月19日 イイね!

ヴィッツ死亡!?

ヴィッツ死亡!?昨日の天気と打って変わって良く晴れた今日。
早起きしたのでお約束の洗車♪
水洗いをしてワックス塗り塗り。

ふと、先日、買い物に行って1時間足らずで戻ってきたらバードミサイル(お食事中の方スイマセン)をくらって夜急遽洗車した1号機もワックスがけしようと思い、サッと埃をはらってワックス塗り塗りし始めた所で親がヴィッツで買い物に行くというので、エンジンかけてエアコン全開にして冷えた所で出発。

残りのワックス掛けを終えて、家に入って冷たい麦茶をコップに注ぎ飲もうとしたところで母親からTEL。
何か用かな?と思い電話に出ると一言。

「ヴィッツが動かない(゚〇゚;)」

はい?と聞き返して良く聞くと買い物帰りにヴィッツに乗り込むとエンジンがかからず、バッテリー上がりのような症状を起こした模様。

約4年前にハチロクでバッテリー上がりを起こし、カローラⅡに助けに来て貰ったことを思い出しながら、麦茶を飲んでから準備をして、バッテリー容量が一番大きいハチロクに乗り込みヴィッツ回送作業に出発(バッテリー上がりを起こした際にあまり乗らないことも考慮して、かなり大きいサイズのバッテリーに変えて貰ってたのです)。

ヴィッツのもとに到着すると、父親がスタンバイしていたので「俺が乗ってたときはこんなトラブル無かったぞ!」と話ながらジャンピングさせるとあっさり始動(・∀・)。
少し弱々しい感じがするが、まあ、家までそれほど距離も無いので、ヴィッツを先に行かせて出発。
こっちが信号待ち等で離されるものの、大丈夫そうだと思いハチロクを走らせると、自宅数百メートル手前の路肩で見慣れた黒いボディがハザードも焚かずに止まってる…

「やっぱり(´д`)!!」と思い、急いで後ろに乗り付けハザード点灯!

聞くところによると、家の方角に曲がる前にメーター(デジタルなので)、ナビ、エンジンがダウン。
惰性で路肩に止めるもハザード点灯出来ないレベルまで弱ってしまったらしい…
走行中に充電出来ないくらいのバッテリーって…?となりながら、端から見るとヴィッツにオカマを掘ったハチロクみたいに見える光景になりながら再びジャンピングしてエンジン始動。
再び走り始めても自宅数メートル手前で三度ダウン。

どうにか惰性で無事にヴィッツ回送終了。

とりあえず、バッテリーをチェックすると、比重計は「良好」。
次に手持ちの簡易?電圧計をシガーソケットに差し込むとACCで12V、ONで8Vまで何故か下がりエンジン始動不可。
メーター、警告灯もほんのりしか点灯せず(@_@)。

幸い、昨年の東日本大震災時に作ってもらったランプ用のバッテリーが使えそうなので(これはこれでかなり弱ってる)、積み替えてキーを捻ると…


エンジン始動(・∀・)ヤターヨ!!

無事にエンジン始動し、電圧計で13Vまで出ているのでこれにて応急処置完了。
ただのバッテリー上がりなのかオルタなのか、はたまた電装系なのかが不明なので、明日まともに走れなかったら、そのまま積載に積んで解体行きドッグ入りさせる予定。


それに1日を費やしてしまい、ハチロクにネタを仕込めませんでしたとさ(゚◇゚)ガーン




何シテル?にコメントくださったShin13さん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/08/19 21:29:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2012年08月18日 イイね!

記憶とメモリー。

記憶とメモリー。さっき、「愛とメモリー」を聞いて懐かしいと思った年齢不詳疑惑が出ているスプリン君です(笑)


ふと、某方の所でカローラの話題が出ていたのを見て思い出したことがありました。


1年前の話。

親の代からお世話になっている方がいます。
この方は歴代の愛車が全てカローラという方。
この時の愛車はAE110カローラ。
例年同様にお盆にお伺いして話をして帰るといういつもの流れ。

でも、この年だけはちょっと違いました。

AE86で伺っていて帰るときでした。
その方と駐車場前に停めてあったうちのトレノと駐車場に停めてあったカローラを見て少し雑談して帰るときでした。
「この車、大切にしなさいよ。」と一言。
このときはただ、大事にしている車だからかなーと思ってました。


1週間後、その方の家の前をたまたま通ると、1週間前にあったカローラが無くなっていました。
2週間後、近所の中古車販売店の前にナンバーが外れたカローラがぽつんと放置されていました。
3週間後、カローラがなくなっていたので、中古車販売店を訪問。話を聞くと「輸出の為に外国の方が買っていった」という話を聞かされました。

その後、風の噂で聞いた話だと、この時は諸事情でカローラを手放すすぐ前の訪問だったそうです。
そんなときに私が訪問して綺麗に磨いてあったトレノを見て手放さざる負えなくなった自分のカローラの分まで大切にして欲しいという願いを込めてそういう話をしたんだという事を聞きました。



110カローラが居なくなって早1年。
カローラとの記憶も思い出も乗せて、今日もAE86は走り続けています。




さて、そんなトレノ君ですが…


とあるネタを仕込みました!!


この話は明日にでも。
Posted at 2012/08/18 23:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2012年08月15日 イイね!

気になったこと。

スポーツパッケージじゃないけど、うちのハチロクにイエローバルブを入れると、どんな感じになって、果たして似合うのだろうか…
ただの独り言です(謎)。
Posted at 2012/08/16 00:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation