• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリン@雷鳴のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

雑誌からみる名車とは。

雑誌からみる名車とは。こんな雑誌を買ってきました。

用事で外出するのに「お買い上げ○円以上で○時間無料」な駐車場に車を停めたので、それ対策用でもあったわけですが、今まで買わずに正解でした。

ざっとしか見てませんが、DC2は車好きとしての転機の車両でもあり、次期型のDC5もはじめてホンダで入手したカタログだったりと結構好きな1台。
間違いなく、ホンダ関連の会社にいたら乗ってましたね(笑)

ただ、買ったのは良いのですが、置き場所に困ってしまったのはここだけの話です(笑)


明日は本来の予定では富士だったんですが、都合で行けなくなってしまった上に地元に居たくないので、出掛けられそうならお出かけしようと思います。
Posted at 2012/08/04 21:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車(総合) | 日記
2012年08月03日 イイね!

で~きた♪

で~きた♪先日、ポチッとして届いた赤M事、マックツールのペンタグリップドライバーグリップキーリング。

夜な夜な金鋸とヤスリを持って…



シコシコ…

シコシコ…

シコシコ…





「うっ」とはなりませんでしたよ(笑)

スナップオンは取説もあるし、キーカットをしてうまく入るようにヤスリで削って入れてネジで固定して完成となるそうです。

一方、私の購入したマックツールの場合、キーをバーナーで炙って、グリップを溶かすようにして挿入するそうです。


しかし、そこはスプリンクオリティー(笑)

まず、揃えた工具の大体が百円ショップという(笑)

次に鍵がなんと2本目です(笑)
最初はホームセンターで削ってもらった普通のスペアキーの予定が、うまく金鋸で切れなかったので、高校生の頃に作ったデザインキーのグリップ部分がキーホルダーが使えなくなってしまっていたやつがあってそれをガリガリ切断することに(笑)

うまくコツを掴まないとうまく切れなく、片側切ってヤスリで馴らすだけで90分(笑)
反対側も同様に90分。
流石、百円ショップ+不器用なスプリンくんとのコラボレーション(笑)

そして、バーナーで炙る予定だったんですが、出すのが面倒だったので、ガスコンロで炙る事に。
1回目は炙り少なくて入っていかない。
2回目は炙り具合は良かったが、浅い&斜めに挿入(汗)
3回目は炙りすぎて鍵が焦げた(笑)
パニクってまた、斜め&深く挿入してしまい、修正中に軽く火傷(馬鹿)
少し水膨れになったくらいで問題なし(笑)

少し冷め固まった所で水で冷やしました。

挿入前に脱落防止にエポキシパテを使うために部分的に1000番で慣らして置いたので、乾いたところで24時間放置して完成。

ドアは無問題だったのですが、イグニッションの方はクリアランスほぼ0というギリギリ振りを発揮(爆)

使った感じはスナップオンと同じ感じです。
これで、完全に純正は予備の持ち歩きようにすることに。


久々に楽しかった~。

でも…



スナップオンはまだ諦めてません(笑)
使わなかったもう1本はそのために取っておきます(笑)



反響次第で挙げますかね、整備手帳には。
Posted at 2012/08/03 21:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記
2012年08月02日 イイね!

同乗者としてのマナー

同乗者としてのマナー先日、車好きの友人と会った時に聞いた話です。



ちょっと前に、中古だけれども念願だった友人の車が納車されたそうです。
本人も仕事を頑張ってちょっと無理して買っただけに愛着も一塩。

納車されてすぐ気の合うに友人数人でご飯にいくことになったそうで、誰も乗せないはずが、全員乗せることになったそうです(全部で3人)。
でも、友人は「仕方ないか」と思ったそうです。


この先で挙げていることの初めに注釈をつけておくと、同乗した友人達は

・友人が無理して車を買ったこと
・機会があれば乗せて欲しいと言われていたこと
・まだ、納車間もないこと
・友人がかなりの車好きであること

という事を知っていてのことです。


乗せて貰う方2人が大きめのスーツケースの貸し借りをしていたらしく、それをいきなり何も聞かされていない友人の車のトランクをあけさせて、いきなり、「これ、乗せるから」と言って、あっちこっちにぶつけながら入れたそうです。

また運転席以外が土禁にしていたらしく、「土禁だから、トレーに靴を載せて欲しい」と言ったのにもかかわらず、土足乗車。

内心、「おい!」って言いたくなったのも堪えて出発してすぐに「お菓子食べていい?」の一言。
「ちょっとそれは…」と言おうとしたときにはむしゃむしゃとお菓子を食べ始めていたそうです。

極めつけが、暫くして助手席の友人があっちこっちベタベタ触り始めるわ、ソワソワし始めたので「トイレ行きたいの?」と、聞いたところ…



いや、この車のシートが身体に合わないwwwwだから、座る位置変えてるwww
と、笑いながら言われたそうです。


流石の友人もキレたらしくだんまりしたそうで、その日はあ荒波も立てずそのまま無事に終了。
翌日友人が車を見ると、フロアマットは新品同様が真っ白に汚れ、お菓子の食べカスがあちこちに落ちていて、トランク周りは傷だらけで一晩にして、ボロボロになってしまったそうです。

その話をした友人が「向こうからしたら「たかが車」としか思われないし、友人としての付き合いはこれからも続けていくけど、2度とこの車には乗せない」と言ってました。



ここからは私の私見です。

・初めは同乗で行く予定ではなかったこと。
・友人に連絡無しで勝手に同乗にして車を出させておいて、物の貸し借りについては無関係な第三者(この場合、車を出した私の友人)、有無を言わせずに荷物を勝手に載せた事。
・土禁車であることを伝えたにも拘らず、靴載せ用のトレーを使用せず、土足で乗車したこと。
・ご飯に行く前に友人の許可が降りる前に車内でお菓子を食べ始めたこと。
・乗せて欲しいと頼んできた人が乗ったら文句をつけてきたこと。


ここで重要なのが、かなり久しい友人同士であるということと、結構無理して車を買ったことを知っているということです。



乗せてもらった方としては車=道具のひとつなのでお構いなしという事は分かります。
上記のことが乗せてもらった友人達の車だったら間違いなく問題ないでしょう。
でも、ここで1番の問題なのは、車好きの友人の買ったばかりの愛車という事です。
友人からすれば、「車=大事な相棒」ですので、やっとの思いで乗れた車。
その落ち込みようは理解できます。
また、買ったばかりの愛車に文句を言われれば、いい気分じゃないことも理解できます。



気の知れた仲間達と会ったりするのは楽しいことは間違いありません。



でも、「親しき仲にも礼儀あり」です。

確かに乗せた友人にも落ち度はあったと思います。
「たかがそれくらいで…」と思われるかもしれません。
しかし、100%彼だけの責任ではないはずです。




「同乗者としてのマナー」。
今一度考えるべきなのかもしれません。
Posted at 2012/08/02 10:28:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(Other) | 日記
2012年08月01日 イイね!

ガリっとからのリア充!?

ガリっとからのリア充!?現在、22時間活動中、スプリン君です。
睡眠時間は2時間未満でした(笑)


今日は某報告を兼ねて定例会に行ってきました。

そして、お店の駐車場に入るスロープかガタガタで、新品のフロントリップスポイラーがガリガリになりました(大泣)
車高落としてないのに…
ちょっと酷いので新品取り寄せで対処予定。
まさか、街乗りで使えないとは…(滝汗)

親にバレずに入庫しないと…。


そして、リア充な友達と別の友達をリア充にする計画始動!!
アドバイザーとしてアドバイスするも、ちゃんと成就するか心配。
まぁ、大体はやったので、後は友達にバトンタッチ。
え?自分はって??
それはスルーの方向で…(笑)
「3人寄れば文殊の知恵」であることを願おう…(^。^;)



結論
やっぱり、ハチロクは実用的で楽な車です。

寝よ…
Posted at 2012/08/01 23:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年07月31日 イイね!

噂の「赤M」登場。

噂の「赤M」登場。最近、5時間睡眠のスプリン君ですよ(笑)
その方が体調も良く、いい感じです。


さて、数日前からブログで上げていた「S」と「M」と「赤M」ですが、赤Mが到着したようなのでネタ明かしをしますというのが、今日のトップ写真。
正解はMac Toolsの「ペンタグリップドライバーグリップキーリング(赤)」でした。
だから、マックのキーグリップの赤→赤Mだったんですね~。
因みに、SはSnap-onのSでした。

事のはじめは数年前。
当時、大学生だった私の良く行っていた東急ハンズにSnap-onのキーグリップ、フランクドライブプラスキーホルダー(レンチタイプ)が売っていました。
そのころ、ハチロクのガソリン代に全て費やす貧乏学生だった私は工具は買えないけど、これくらいなら…と思ってました。
ですが、キーを加工出来ないし…と思って買わずじまいで今日に至る訳です。
今思えば、買っておけば良かったんですが(笑)

今頃になって、やっぱり欲しくなり探したのですが、後の祭り。
廃盤になって某オクでは3倍以上の値が付き、量販店にはない。
まぁ、心当たりが無いわけでは無いので、近々見に行く予定。

そんなときに、確かマックツールもあったはずと調べるとあるではないですか!
しかも赤もラインアップにあるし!!
そんなわけでそそくさと購入したものが、本日到着。

ひさびさにネタも出来たし、ゆっくり作ることにします。って…

純正キーを加工ベースにしようかな(違)



続きます。
Posted at 2012/07/31 22:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRUENO | 日記

プロフィール

「@特急北斗86号☆さん

某M社のやつですか?」
何シテル?   07/14 12:36
細々、のんびりやっています。 愛車はAE86トレノと通勤号。 AE86に特化しているというより、車が好きなので車のことを書いたりオールジャンルにです。 当ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幸せの黄色い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:33:02
門型洗車機で超楽ちんにシミ除去してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 19:11:17
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 06:22:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
「ハチロクらしさ」よりも、「スプリンタートレノというお洒落」を取ったクルマ。 初めて車 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
対日常通勤快速マシン。 使用頻度だとこちらがメイン。 ハスラー、ピクシスジョイ(キャス ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
なんだかんだで当時の愛車よりもお世話になった車。 それまでスポーツ系もしくはスポーツ寄 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ひょんなことから譲ってもらった車です。 諸事情によりナンバーなしかつ取得できないまま解 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation