
ハイエースになって大体半年。
色々と気になるところに手を加えてきました。気になっていたのは
寒い
暗い(後部座席)
うるさい
乗り心地悪い
なにもない(後部座席)
パチパチする
でした。
サイドの防音断熱、関節照明の追加、時計の追加、カーテン取り付け 等々。
色々やりましたが結局自分は後ろに座らないので家族の反応を見て効果を判断です。
という事で今回の遠出が絶好の機会。行ったのは夢の国。早朝に出発して深夜に帰宅のスケジュール。
みんカラやっている方ならわかってくれる人もいると思いますが、
自分にとって旅行の醍醐味は目的地で何をするか、ではなく、目的地に到着するまでの過程を楽しむ所です。
行きの車内。早起きしたものの家族皆寝る人もおらず各々過ごしています。ゲーム、スマホ、読書と。
ショックの減衰力を少し柔らかくしたらピョンピョン跳ねることもなくなりだいぶ乗り心地は良くなりました。
車内の騒音は、少なくとも運転席ではあまり変わりがなくうるさいです。後ろはそうでもないらしいです。
風切り音とロードノイズ というよりタイヤのパターンノイズ大きいです。フロントは何もしていないので今後の課題です。
帰りの車内。折り畳み式のスツールを2個買って簡易ベッドを作って置いたのですが、家族は爆睡。
疲れているとはいえそんなに良く眠れるんだからそれなりに快適にはなったと思いたいです。
その日は風が強かったのですが、運転中風に煽られまくり。非常に気を使いました。これは何とかならないものか。これも今後の課題。
オートエアコンとカーテンは終日大活躍。これが無ければ家族の遠出は厳しかったでしょう。
ともあれ今回の遠出で後部座席に関しては妥協できる所まで行けたかなと思いました。
これからは運転席側の快適化と自己満足いじりをやっていきたいと思います。
Posted at 2018/04/30 16:49:55 | |
トラックバック(0) | 日記