日焼けでオデコと頭皮がヒリヒリです(笑)
ホントにいい天気でしたねぇ( ´∀`)bグッ!
アタシは前日の午前中から現地近くにいたので
二日間オデコ丸出しで…
皆さんは大丈夫ですか?
って事で(;´∀`) 年に一回の恒例の行事
6回目の全オフ東!!
エブリィ&スクラム全国オフ東2013行ってまいりました♪
トップ画像はもちやで予約したお昼ご飯…
何回目でしょうか、全く変化がなく(爆)
ある意味世界遺産です(笑)
好きか嫌いかは別として(;・∀・)アタシはコレを食べると
「あ~!全オフ東、来たなぁv( ̄Д ̄)v イエイ」
って思うんですよ♪
でなもんで外せない大事なイベントの一つ!!
オフの前日の12日AM8時に家を出て
オフの次の日の14日AM3時に帰宅~
釣りしてBBQして酒盛りしてBBQして釣りしてBBQして寝て釣りして(笑)
でもって全オフ!!集合写真撮って自己紹介…無くてε-(´∀`*)ホッ
よく合う方々、お初の方々、懐かしい方々とダベダベして
昼食べてお茶してケーキ食べて、オデコがヒリヒリしだして
昼の部終わって、涼しくなって夜の部になってダベダベして
夜のジャンプレで初めて早くに勝てて(笑)
寒くなって居残りしてファミレスよってダベダベして…
その一つ一つに書ききれないほどの楽しい思い出があります♪
追々フォトギャラアップします…多分
全国オフに参加した皆様
お疲れさまでした!
そしてありがとうございました!
じゃ、股(´∀`(⊃*⊂)
の前に!
(;^ω^)
先週末合法サン、柱サン、ラピン君とのプチオフに向かう途中
キリ番!!123456㌔ゲットしました♪
ゼネバです。 <(_ _)>
で、
一週間切りましたねぇ!全オフ東~♪
この前のブログで言ってた道路情報ですが、
昨日の日曜日パトロール行ってきましたヨ♪
要するに139号線を南下してもちやに向かう方、本栖湖から1㌔先の工事、
3月31日までやってるそうです。
ただ、500㍍程の片側交互通行なので、そんなに渋滞はないかも…です。
でもって一応、迂回路~
中央道甲府南IC&東名御殿場、河口湖方面から来る場合
国道139号線南下すればもちやなんですが、県道71号線ってのがありまして
139号線沿いの道の駅鳴沢から500㍍進むと「ひばりが丘」の信号を左折すると71号線です
軽いアップダウンのワインディングロード、林道あり見晴らしパーキングあり、
高原・牧場なんかも見れました。
まっすぐ進んでももちやに着くんでしょうが、
進行方向最後のコンビニ、サークルKに寄れるよう途中左折して139号に合流する方がオススメかな。
こんな感じです。
アタシは前日の昼間から
数名の方と落ち合って富士五湖の何処かで釣りしてます♪
夜はホンのささやかな宴(笑) 寒いぞォォォ
でもって毎年恒例の本栖湖畔の駐車場で朝を迎える予定です!
このブログ書いたら、チーム64に「ここに居るよスレ」立ち上げますよ♪
お願い!神様!
当日は晴れてね!(前日も…)
じゃ股(´∀`(⊃*⊂)
相変わらずのご無沙汰ででした(;^ω^)
ゼネバです。
もう10月!早いですねぇ~♪
全オフまで二週間切っちゃいましたよ!
((o(´∀`)o))ワクワクしちゃうよね~
行ったことある方々は「知ってるわい!そんなこと!」
と思うようなことを数点…
お初の方々は(アタシのブログ見ることあるのかな…教えてあげてね♪)
ちょっと知って欲しいプチ情報デスヨ!
一つ目~!
前泊する方、夜の部行かれる方へ…
夜、:(;゙゚'ω゚'):サムィーです(笑)
これ、先週の金曜日の精進湖(もちやの道路139号線を17㌔ほど北上した場所)の掲示板…
午前0時で7度デスヨ…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
深夜から未明にかけてはもっと冷えるかも…
この日は天気良かったのに…放射冷却ってやつですかね~
昼間は晴れてれば半袖短パンでもいれるのに、寒暖の差が激しい時期ですので
防寒着、毛布シュラフなどTPOに合わせて持参してくださいね♪
(昼間は晴れてれば暑いかも…)
二つ目~!
同じく先週の金曜日、139号線のお馴染みの風景…
鹿!!
鹿君は性格もバラバラで呑気なやつも居ますからね~
パッシングやクラクション鳴らしても退いてくれない鹿君もいますから!
周りに注意しながら避けてあげましょう♪
去年?一昨年?のオフの早朝、イノシシ君に当たりそうになった方…いましたよね(ΦωΦ)フフフ…
野生動物に優しいドライブを~
三つ目~!
中央道甲府南IC&東名御殿場、河口湖方面から来る方へ
要するに139号線を南下してもちやに向かう方、本栖湖から1㌔先工事終わってなかったら
アスファルト捲れてるんで片側通行です、時間によって多少渋滞あるかもです!
迂回路あるみたいですが道悪いみたいです。
これについては今週様子を見に行けたら後日最新情報(´∀`∩)↑age↑ます。 多分…
四つ目~!
ベテランの方もいるからアタシなんかが言うことではないんですが…
全オフに向けて弄ってるよ~って方!準備万全なら良いんですが、慌ててメンテもせずに…は怖いですよ!
遠方から来られる方も特にオイル交換、空気圧等チェックしましょうね♪
弄りも楽しいけど、維持りが大切デスヨ~(*^^)v
ちなみにアタシは剥がれかけたステッカーすら直さず変化なしです(笑)
(´ε`;)ウーン…アタシらしいといえばまぁ…そんな感じ '`,、('∀`) '`,、
ではでは、安全運転で楽しいマッタリしたオフにしましょうね~♪
あ、ソロソロここに居るよスレ立ち上げようか(ΦωΦ)フフフ…
じゃ股(´∀`(⊃*⊂)
MG 1/100 RX-93-v2 Hi-νGUNDAM Ver.KA YUJIAOLAND社その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/29 06:52:39 |
![]() |
MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/03 10:46:40 |
![]() |
夜釣りのお供に... カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/07 15:11:50 |
![]() |
![]() |
ごーいんぐぱらだいす号 (ダイハツ ウェイク) 悩みに悩んだ結果購入(;´∀`) 多分弄らない…予定www ウエイク乗りサマ これか ... |
![]() |
ぜねば氏 (その他 その他) 仕事用本人アイコン 相乗り用アイコン 歩いてるときとか… 釣りしてる時…はないかwww |
![]() |
レモネード サラブレッド号 (ジープ レネゲード) 夜目半と共同購入のサブ車 乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア |
![]() |
若草号 (その他 自転車) Panasonic ビーンズハウス コットングリーン 外装6段変速とLEDビームラン ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |