• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま339のブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

買ってみた♪

買ってみた♪エスボードとかってのを買ってみた♪
スケボーのタイヤが2つしかないやつで、ボードを左右に捻りながら進むらしい。
さっそく乗ってみようと思ったら、強風と雨・・・
仕方ないから、車庫で練習!

 

意外と乗れて楽しい♪
が、10分で息切れ・・・おまけに膝痛・・・
でも、お腹の贅肉と太ももには良さそう♪

Posted at 2012/05/11 20:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年04月09日 イイね!

ビートの今年初オフお見送り

ビートの今年初オフお見送り今はもうビートには乗っていないのですが、家の近くに集合するってので、集合場所のマオイの丘に行ってきました。
1時間程でしたが、久々な方々とお会いできて、とっても楽しかったぁ♪
前日は雪でしたが、皆さん元気に?オープンで走り去っていきました!

あーーー ビート再販して!!!
Posted at 2012/04/09 21:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年03月11日 イイね!

モーターショー

モーターショー札幌モーターショーに行けなかったので
買い物のついでに 日産ギャラリーへ寄ってきました。


’05モーターショーに出展したPIVO
バックする時は、運転席ごと180度回転させて前進します。
ギャラリーは2人しかいないのに きれいなお姉さんが
説明してくれて、180度回転の実演もしてくれました。


こちらが、今回のモーターショーに出展のPIVO3
こちらもまた違うお姉さんが、説明してくれました。


こちらは、ESFLOW
ZのEVってとこかな?


このPOTENZAいいですね!


こちらは、フランクフルトモーターショーに出展されたMIXIM
セラのEVですかね?って違いますねw


このパターンも凄いですね。


こちらは、LEAF NISMO RC


と、ガラガラのギャラリーで、きれいなお姉さんに
ワンツーマンで説明されて、照れまくりでしたw
Posted at 2012/03/11 22:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

台車

台車昨日まで朝でもプラス気温だったのでスノーモービルも終わり、春かなぁって思ってたら、今朝はマイナス18℃!
また冬に逆戻り…



UFOキャッチャーで台車のラジコンゲット♪
何運ぶかなぁ~w


初めてメールから投稿してみた。
ちゃんと出来るかな?
Posted at 2012/03/05 12:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月01日 イイね!

車内温度氷点下16℃

車内温度氷点下16℃今日は曇り空だから、放射冷却はおきないはずなのに・・・
今朝の気温は、氷点下21℃
車庫の中のR1の車内温度は、氷点下16℃
今日の最高気温は、氷点下9℃
寒すぎる!!!

でも樹氷はとってもキレイ♪
Posted at 2012/02/01 19:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「@ken!! あれ?!減るだけでなく増えてる…総排気量は同じ?!」
何シテル?   10/20 15:59
メカ好きです。 主にクロスビー、NDロードスター、スペーシアギア、バギー、スノーモービル、バイクに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お友達作製 スイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 12:16:17
事故防止で「バックカメラ」を義務化へ プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 07:40:49
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 02:10:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
アルトターボRSから乗り換えました。 通勤用なので、ほぼノーマルですが、サイドにブラック ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エスティマは8人乗りで密なので、コロナ対策の為、換気のイイ車にしました。 久々に知能指数 ...
スズキ スペーシアギア ギア (スズキ スペーシアギア)
イイ感じの緑色が出たので購入 最近の軽自動車の装備は馬鹿に出来ない! 使い方を覚えるのが ...
ホンダ MTX50R ホンダ MTX50R
50ccですが、原付に見えないのが気に入ってます♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation