• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむきむ580のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ノイズが取れた。

DEH-P910+AVIC VH0009CSの接続をやめてみた。
配線の取り回しも工夫しつつラジオアンテナ線をちょっと避けて設置しなおし&安物のRCAケーブルには、フェライトコアをつけてみた。

結果として、どれが効果あったのかさっぱり解らんけど、一応オルタネーターノイズは消えました。

将来的には、DEH-P01での3WAYをやってみたく、今回3WAYスピーカー搭載するのだけど、今のところ、クロスオーバー使っての3WAY化で落ち着きそうです。

となると、コンソールの穴空いた部分には、何かBOXが欲しいところ。

あと、せっかく作ったAピラーが余ってます。
カロのZ171PRSのツイーター用にできています。あとは、キッカーのQSシリーズも合うかも。

V35セダン&M35ステージアの方、いりませんかね?
一応ブラックのアルカンターラ張りです。

希望無ければ、初オクしてみようかな。出品のやり方がわかりません。

Posted at 2013/08/31 20:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 スカイライン | 日記
2013年08月20日 イイね!

SP死にました。


今年の3月に購入したSPがお亡くなりになりました。

.型落ちとはいえ、ハイエンドクラスのブローはとても痛いです。

とりあえず、PIONEERさんに点検依頼をすることに。


今コレも気になっています。
3WAY化が簡単そう。
ピラーがあと3セットあるので、またいじろうかな。

早く修理OR交換してくれないと浮気しちゃいますよ。
フルカロも検討しているだけに、いやぁ、悩みます。
1.5諭吉くらいなら修理かな。今助手席側がツイーターだけで鳴ってるので、なんか変な感じです。



Posted at 2013/08/20 02:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 スカイライン | 日記
2013年08月12日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリーに行ってきました。

今日は夏休み最終日。近場の日産ギャラリーに行ってきました。
近隣の駐車場で1時間まで無料のところがあるので、活用させていただきました。


GT-Rのボルト仕様。世界陸上でも100M1位でしたね。


ハコスカ?この車体も昭和のニオイはしますが、カッコイイですね。



ダットサンのセダンです。近年の大型化から逆行してますが、シンプルな機能でこういうコンパクトなクルマもいいです。


こんなコンセプトカーも展示してありました。
ムラーノ?デュアリス?次世代SUVなんでしょうね。


マーチニスモ。じっくり見てきました。この車の販売戦略で、ノーマルマーチで試乗会へ乗って行ってもらい、ニスモ仕様に乗ってもらうなんて粋な演出しないかな。たとえばミニサーキットとか、峠とかで試乗会やったらグンと売れそうな気がします。

リヤまわりはZ34NISMOからの流れで、台形のバックフォグとデュフューザーの形状がなかなかイカシてます。


コイツが日本名スカイラインと目されている、INFINITY Q50です。
今なら車内にも乗り込めるし、じっくり見られます。

で、帰り道にmasa'sさんとニアミスし、SABかわさきまでオーディオ見に行って、湾岸線~大黒PAへ。
そこでも、masa'sさんが。今度はお話しつつ、ふと後ろを見ると、Q50の積載車が。

帰りはのんびりと帰ってきました。
明日は、1週間ぶりの出勤です。朝7時かぁ。起きれるかな?
ま、ガンバっていきましょう。
Posted at 2013/08/12 22:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 スカイライン | 日記
2013年08月12日 イイね!

【夏休み】夏のできごと

この1週間は入社初の8月の夏休みでした。
8日も出たのも初。

しかし、全くこの時期に予定してなかったので、全く予定がない。

無理して予定作りました。

プリンス&スカイラインミュウジアムへと長距離ドライブ。
朝6時に家出るも、保土ヶ谷バイパスがもう混雑。246を通過するのに1時間。
その後、16号で八王子通過をあきらめ、橋本~相模湖まわりに変更。
相模湖ICより中央道へ。

PAに寄りながら、のんびりと走行。
13時くらいに、目的地のスカイラインミュウジアム着。

旧車~R34がメインで、35セダンのカットモデルがあっただけでした。
33GT-R LMとか、R35開発車両なんかが、目を引きました。

もっと大きいのかと思ってましたが、1フロアだけの展示室なのと、スカイラインの聖地とかいう触れ込みなのに、駐車場にスカイラインは皆無で、何か残念でした。

定期的に入れ替えとかないなら、次は無いかな。これだったら、NISMOファクトリーとかグローバル本社展示場のほうが面白いっす。

帰りは、河口湖~山中湖経由の東名利用でした。
帰りは、道の駅めぐりで、結構面白い帰路でした。道の駅でも温泉あるところが増えてきましたね。
今度は、おふろセット持っていこう。

往復650キロくらいの旅は、天気にも恵まれ、無事に帰ってきました。

昨日は、NISMOファクトリーに行ってきました。中国人の団体様がR35GT-RのGT3の見積もりを出してくれと本気モードのお客様でした。ショップの担当者も「え?買えるけど・・・。本気ですか?サーキットトラックオンリーよ?」って何度も確認してました。また1台世界に旅立つんでしょうか?

明日は夏休み最終日なので、グローバル本社ギャラリーでも行ってみよう。
Posted at 2013/08/12 00:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 スカイライン | 日記
2013年07月21日 イイね!

脱がすのに時間が・・・。

いや~、暑いですね。
先週からず~っと涼しめの夜が続くわりに昼が暑い。
夜勤多いので、仕事中は涼しめの寝苦しい日が続きました。

で、炎天下に愛車の気になっていた部分にようやく手をいれました。

で、も~大変でした。
1週間まるまるかかり、しかし糊が残るという・・・。
脱がすの大変でした。


炎天下で、糊を柔らかくして剥がすも、劣化が進んでいたので、パリパリ割れてしまいます。
最後の最後で3Mの専用クリーナーを用意し、染み込ませながら剥がしていきました。

ようやく、ましに剥がれてくれ、先ほど終了。

でも、糊が残るんだよね。

でも、剥がせたので、また貼ってもらおうかと画策ちう。
どこかお手軽な施工してくれるところないかなぁ。

ルーフの糊残りをきれいにして何とか業者さんに持ち込もうかしら。
ACCESS用賀さんか、ART FACTORYさんに持ち込もうかと考えてます。

Posted at 2013/07/21 14:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 スカイライン | クルマ

プロフィール

「チャット GPTで加工待ちのホイール履かせてみた。
待ち遠しいな。」
何シテル?   08/17 11:08
車歴 いすゞジェミニ→日産スカイライン(R32 25GTS4ドアセダン)→日産マーチ(K11後期コレット1.0 5ドアMT)→日産スカイライン(V35 4ドアセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♪♪ ベントレー ミュルザンヌ ♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:26:41
涼しかったので、徹底的に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 20:32:46
ロードスター NB 系 の ヘッドライトを リピートで施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 13:44:09

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
VWジェッタからの乗り換えです。 結婚を機にファミリーカーへ、 でもクアトロの夢は捨てき ...
輸入車その他 SPECIALIZED 輸入車その他 SPECIALIZED
一度はフルサス乗ってみたいとウィリエールと入れ替え実施。 最新モデルではないところがゆる ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
みんカラで載せてらっしゃったK俣さんの前所有車の様です。 gooカー見てて一目惚れでした ...
輸入車その他 イゾアール XP 輸入車その他 イゾアール XP
これで4輪所有者になりました。 2台持ちでも駐車場代¥0。(笑) クルマは暫く持てそうに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation