• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナル秋のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

塗装に四苦八苦

自己満足の範囲内でわりと巧くいったホウ  ↓



誰がみても不満足な大失敗作のホウ  ↓



前期の以前取り外したドアミラー ↓



『巧くいったホウ』を『前期の取り外したドアミラー』と色の比較 ↓



まあまあでしょうか。。。^^;

当て逃げされて補修し塗装で大失敗したので、明日には札幌の天気も回復するとの予報だし、ガレージ前で内張り剥がして交換しますかねwww

やる気の虫ちょっと回復でしょうかねwwww(ははっ


全快まで今しばらく。。。
Posted at 2011/05/04 17:43:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年11月14日 イイね!

冬使用完了!!

と、言ってもタイヤとワイパーを交換しただけですが。。。^^;

外した夏タイヤとアルミ。。。キレイにして ↓



2シーズン履いたアルミですが裏もまだまだキレイ ↓



メッキホイールはお手入れ大変。。。 ↓



純正カブト虫?装着 ↓ (斜め前)



純正カブト虫?装着 ↓ (斜め後ろ)



今年は少し早めに交換しました(昨日13日)。

これで雪何時来てもよいわwwww(よし
だけど雪まだ来なくてよいわwww(はははっ







Posted at 2010/11/14 11:28:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2010年08月17日 イイね!

微妙に成功作?

微妙に成功作?昨日のブルグにupした通りステッカーを光らせてみました。

簡単な方法等は極簡単に整備手帳にup(えっ!!

御まぬけな比較診断?はフォトギャラにup(ちょ!!

イメージしていた物より暗いですが、ナル秋の技量ではこれが限界です。。。





まあwww評価は甘くして△ってことでwwwww

余った材料↓



と、これ ↓



欲しい人いたらruscelloメンバーさんで近郊の方若しくは手渡し可能な方に限りですが譲ります。

そうですねww...第3種・発泡酒ではなくて、黒ラベル350缶を2本ほど買える価格でwww
だってwww!!部品代金と組立分の労賃欲しいもん(;´Д`)

黒ラベル350缶を2本と物々交換でも良いからサww(にや






今後暇な時に改良しようと計画中なのがコレ ↓



ruscelloメンバーさんに影響されてお盆休暇中に導入していた物です。。。スイマセン勝手に真似してしまいましたwwwスンマヘン・・人(´Д゜`;)))((_(*;゜Д`)_土下座

こんな物使ってチカチカさせたり ↓



こんな物使って点けたり消したりさせたり ↓



「そんなこと併せて作業しろよwww!!」って思われる方々への言い訳。。。
お盆休暇中に妻の実家へ向かう朝、Am9:00出発の前に5:30に起床して部材2個(アクリルプレートS・L両サイズ)組立て、

車内にて助手席側前後配線 ↓





出発時間に間に合わすのに必死だったのさwwwと不器用故の作業の遅さを言い訳してみる。。。
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)





Posted at 2010/08/17 19:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年08月16日 イイね!

失敗作がまん顔

失敗作この旧式チームステッカー光らせますひらめき

加工は近日中にわーい(嬉しい顔)

光らす妄想は勝算あり指でOK
Posted at 2010/08/16 06:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年08月03日 イイね!

ドア関係も逝きました。。。(苦笑

ドア関係も逝きました。。。(苦笑先ずは先日の祖父の訃報について、コメント・メッセージ・直メ・直電皆様からの励ましのお言葉沢山いただきまして、ありがとうございました。

゚・*:.。.感謝(从´ェ`)感謝.。.:*・゚

おかげ様で気持ちは落ち着いてきました。

祖父とは血縁こそありませんでしたが、理解(血縁無し)してからも、その以前と変わらない関係でいられましたから(理解したのは小5の時)、現実に祖父の死に直面し42歳にして柄に無くちょっとキツかったんですよねwww。

祖父ちゃんっ子でしたから。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

思わず柄に無いブログをupしましたが、思いのままに文字を打ち込み、読み返しもしないでupしたら、『理解不能な文面』だし、最後の〆の肝心なところ……誤字だし。。。( ; ゚Д゚)

間違い→満年齢99歳(米寿)
正解は→満年齢99歳(白寿)

…全く気がつきませんでした(/ω\)ハズカシーィ

まあ、ナル秋らしいと言えばらしいですがねwwww照゜.+(ノÅ゜ヾ)イヤーン≡≡З



日曜日に初七日を終え、昨日夕方祖父の入る墓について父から携帯にTELが。
「ちょっと実家に来てくれ!!」
17時過ぎに実家に着くと父母と一緒に見知らぬ男性が。渡された名刺を拝見すると『石材屋』さん。

早ぇぇwwww!!

新たに墓を造り四十九日に納骨を間に合わすなら仕方がありませんが。。。


「その墓には、私も入るんですがねww」…。。。(ナル秋のひとり言

私の予算のこともなんのその話は私の前を素通りし、とんとん拍子。。。((;・∀・)

最後の方で「俺ぇ、墓石は洋型(背の低いタイプ)の方が安価だし、和型(従来型)よりいいんだけど...」
と言いましたが、

父「祖父さんは日本人だwwww!!」(ナンダそれ?

……私もあなたの息子で日本人ですが何か?







費用・管理を行なう人(ナル秋)の意見は、何も通らず墓地を見に行くことになりました(苦笑


墓地はナル秋家先祖代々の墓がある『滝○霊園』(場所には文句ありません

墓地に着きPレンジ入れるその瞬間やらかしましたwww父が ↓



『ガチャッ』の開錠の音と同時にドア開閉しようとして。。。
運転席側後部座席は、車内から出れなくなりました(爆
バネが外れたか、バネを固定している部材を破損したかでしょうね。。。( TДT)
このままでは、お盆休暇中運転席側後部席に乗るJr.を降ろすとき、M○タクシーの運転手さんのごとく、外からドアを私が開けなくてはならない。


そういえば去年助手席側のドアで同様のことを妻がしたなwwと思い出しそこへ目を向けると ↓



(*゚ω゚*)ん?何かが無い(*゚ω゚*)ん?

運転席側を見ると ↓



助手席側『止めビス』むき出しじゃん!!( ´゚д゚`)えーーー

何時無くなったんだろう?

という事で、Dラーさんで修理(後方ドア)と部品(助手席側カバー)手配しまwwwす。

Pレンジ入れるとき同時に開こうとするとこうなります。
皆さん気をつけましょうww(*ゝ(ェ)・)bネッ

「ドア開けるときそんなに気を使わないと駄目なんかww!!」と父は、半ば八つ当たり気味に憤慨してましたが、父ちゃん!!『気を使わないと駄目』と言うほどの事ではないですからwww(苦笑

墓の位置もこの出来事のおかげ?でトントン拍子で決まり『仮契約』となりました(笑


自分も死後入る墓をこんな状態で決めてしまいました。
いいんだろうかwww?
いいんですよ!!入る物を決めるのはネッ!
入った後祖父ちゃんも含めてまた家族で楽しく?過ごせればwww(微笑


最後の最後にトップ画像のことについてです。
我が家は、車庫進入路に出窓があるので避けて入庫するため何時も画像のような絶妙な寄せをして駐車します。
車庫側壁とドアミラーとの隙間は ↓



こんな感じ(せまっ

左側のシャッターレールギリギリで進入するんですが、数日前にやってしまいました。
ドアミラーをレールで擦ってしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥア...

幸い傷は軽傷なのでコンパウンドで擦って消しますわwww(笑



祖父さん逝ってからドア関連の災難続くわwwww(何故?

Posted at 2010/08/03 12:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/411655/30481152/
何シテル?   07/02 12:04
自己記録用です。 コメント・メッセージ・イイね等全てご遠慮ください。 コメントのみON状態設定にしてますが、H25.8.1までお友達登録していただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニクーパー エンブレム 加工 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 23:44:55

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
H29.9.28納車
日産 サニー 日産 サニー
記念すべきナル秋第1号車です。 プレッソ購入のため、惜しまれつつ手放すことに。 後日談で ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
学生時代の友人が、マツダに就職。 営業成績アップのため、車購入を迫られ、人のいいナル秋は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
結婚し、子供が出来たため、購入。 ナル秋初のセダン車です。 2.5年所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation